個人のクリニックに勤務している看護師です。
看護師募集にあたり、応募があった看護師の履歴書を院長含め、事務長が職員全員を集め、看護職員以外にも履歴書を回し読みみたいなことしてます。職歴、学歴まで何だかんだ言い合うんですよ。
個人情報的にも良くないですよね…。
回し読みを辞めた方が良いと言ったら私だけ一時的に外されました。一応、クリニックの中では主任看護師なのに…。
しかも、ここ最近は、応募があった看護師の履歴書、今までは回し読みでしたが、職員全員の人数分のコピーになってました…。
個人クリニックって甘過ぎ…。個人情報なんて皆無なのかも…。恐ろしい。
うちのクリニックも、同じ感じですよ。
院長から履歴書を見せられて、どの子がいい?と言われます。
みんな、実際に会っていないから分からないとか、院長はどの方が良いと思いましたか?と聞き返して、自分たちの意見は言わないようにしています。
面接で話した個人情報もすべてスタッフに言ってしまいます。
ご主人の職業や子供の学校や会社名など。
自分も就職する時に同じことされていたと思うと嫌でした。みんなすぐに辞めていきます。
履歴書を診察室の誰でも見える場所に置いてあるし、患者さんの見える場所にハローワークの合否が書かれた、面接に来た方の名前が書かれた紙を貼ってあります。
みんなの年齢や入社日などがリストにされた紙なども見える所に無造作に置かれています。
こんな職場に、自分のマイナンバーが書かれたものが保管されていると思ったら怖いです。
働くのに関わる人間には開示がありましたよ。
そんなもんですよ。腹立ちますよね。
患者として受診した時には、私のカルテを見てあーだこーだ言っているのが聞こえました。暇なんでしょうね。誰でもいいから噂して、あーだこーだ言いたいのだと思います。
ひどいですね。そんな常識のないクリニックに勤めたくないです。
されました、されました。
小児の訪問看護に二年前面接に行きました。
施設長は理学療法士でまず裸足だったことに驚き。
小児科が初めての科ですと言ったところ、
ちょっと待ってと
スタッフルームにいた長老の看護師らと回し読みされました。
非常識なところだなと思っていたら、いちお、試しに明日から来てといわれ、2日間12時間も働かされたあげく不採用。
その後働いた訪問看護でも、
みんなで回し読みしてました。
以来、
ずっとこんなもんかと諦めてました。
あり、かな。
クリニックなら、あると思いますよ。
人数が少ないから、みんなで採用するか決める感じで。
その情報が、院外に出てしまうのでなければ、ありじゃないでしょうか。
履歴書の回し読みはその規模に関係なくどこも少なからず行われていると思いますよ。
他人の秘密や情報を知るのがみんな大好きですからね。
女性が多い職場であればなお更でしょう。
変ですよね…。以前は特定機能病院の大学病院に15年いましたから、その差にびっくり。
大きい病院は情報漏れないように管理されてますからね。
また、来年大学院にはいるので、クリニックは今年年末で辞めますが、あり得ないですよ。人の職歴はまだしも、学歴までワーワー言ってたし…。看護学校留年してるとか、国家試験落ちてるとか年数ずれてると分かりますよね。それをみんなでよってたかって言い合い…。呆れます。
年配ほどよく気づくから本当に長い年数どんな生き方してきたのか疑いますね。
個人情報的にも事務長は声がでかいから心配かな…。
個人情報の意味知らないのか?と言ったら半笑いだけでしたよ。
2年しか勤めませんでしたが、辞める年末には私は自分の履歴書回収しなきゃな。恐ろしすぎる…。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)