ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

完全母乳を掲げているのに全面拒否する患者

<2016年11月13日 受信>
件名:完全母乳を掲げているのに全面拒否する患者
投稿者:ミッフィー

大学病院で10年助産婦経験したあと、今のクリニックから引き抜きの話があり、主任として今のクリニックで、3年目で助産婦しています。
今のクリニックは看護師さん含め看護職員は15名。助産師で常勤は、私(36歳)と、もう2人40代の方で主任と師長がいます。あとの助産婦はみんな非常勤です。(ちなにも、助産婦はみんな子供がいます)

ここ最近お産や褥婦に対するトラブルが頻発していて・・・。心が折れかけています。勤務しているクリニックは、完全母乳、自然分娩を掲げています。(無痛はしていません。また確実に分娩台に行きます)
とある30代後半の初産の方がここ最近のモンスター患者でした。
今は退院されていますが、通院初期より、臨まない妊娠だったという理由もあり、行政で働いている保健師や助産婦に訪問依頼するもすべて空振り。
病院来院時にも保健指導を計画するも受診以外に避ける時間はないと言い、ほぼ指導は出来ておらず、母親学級も全て参加せず。行政で行っている母親学級にも不参加でした。

こちら側からの働きかけも弱かったのがいけません。陣痛時も、部屋で絶叫し、分娩室に行きたくない?と大騒ぎして、階段に移動し、階段で寝たり。かなりのわがままでした。仕方なく、看護師4人がかりで、寝ている階段から、ストレッチャーで移動して、バスタオルで分娩台に強制的に移動させました。
分娩時時は、微弱、遷延分娩で、吸引をして出産。新生児は元気満々で安心しましたが・・・。

看護者の指導に対しては、かなり強い口調で反発をしてくる方でした。

お産後に落ち着いていたので、カンガルーケアを担当助産婦が施行し、少し目を離したすきに、分娩台から赤ちゃんを落とそうとしていたとのを、看護助手が目撃し、すぐに伝えてくれました。担当助産婦は、インシデント書いていました。
実際には、片手で赤ちゃんを持ち、手が疲れたから、赤ちゃんを持ったまま手を下げていたと本人は主張されていました・・・。
光景を想像するだけで、恐ろしく、私は耳を疑いました。

この方に対しては、看護者側のアセスメントや関わりが出来てませんでした。
妊娠期から、もっと早くアプローチしたり、話を聞くなど出来ていればと後悔だらけでした。

また、産後も新生児を見ようともせず、抱っこもせず。母乳もあげてもらえず。完全拒否。
理由を問いただすと、「おっぱいの形が崩れるから嫌」とのこと。赤ちゃんのための免疫にもなるから、と看護者から丁寧に説明するも、授乳=胸の形が崩れると思い込み、完全拒否。「今のミルクでも十分でしょ」と言われたと記録にも残ってました。
また、同室の産後の乳房トラブルを起こしていた他の褥婦さんからもあまり良くない噂をたくさん聞いたようで・・・。内容は分かりませんが・・・。

本人も、一切母乳で育てる気がないと言い切りました。
また、望んだ妊娠ではなく、シングルなため、もっともっと関わる時間をもうけるべきだったと思います。今、本当に子育てできているのか、訪問助産婦に聞いても、誰も会えていないとのことで心配になります。電話しても、携帯は番号が使われてなくて・・・。
皆さんは、関わる時間を持たずに拒否され、コミニケーションも拒否する患者さんにどのように関わり、どのようにトラブル回避されていますか?
今回のことで、管理職は本当に難しいと考えさせられました。

スポンサード リンク

No.1
<2016年11月13日 受信>
件名:お疲れさまです
投稿者:匿名

虐待リスクがものすごく高い感じですね…。空恐ろしい。ある種の精神疾患もお持ちなのでしょうか?
妊娠期からの関わりが大事なんでしょうね…。可能であれば、保健センターの保健師にも、リスクが高い妊婦として相談し妊娠期から顔を出しておいてもらえればいいのかな。子供が元気でいてくれればいいですけどね。育てる能力がないなら、子供の行き場所についても考えた方が良かったのかな。何をどこまでやればいいのか…キリないですよね。
本当にお疲れさまです…。


No.2
<2016年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

警察に連絡して、安否の確認はできないのでしょうか。

虐待の可能性が非常に高いと思います。

訪問できず会えなかった。では済まされないのでは?

母乳じゃなくても子供は育つのでそこまでこだわらなくていいのでは?

問題は、ミルクすら与えていない可能性があるということでは?


No.3
<2016年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

母乳がどうのというレベルのケースではありませんよね。入院中から虐待に近い行為があるなら退院後の悲劇が想定されます。患者の問題行動に気をとられ、児の幸せを考えることが足りないように感じました。母親のあるべき姿に誰もがなれるわけではありませんよ。


No.4
<2016年11月13日 受信>
件名:よく産みましたね
投稿者:匿名

望まない妊娠でも産みたいという気持ちは理解できます。今は薄くてもいずれ母性が育つこともあります。
でもその患者さんはそういう期待も持てないほど 子育てはリスキーですね。
よく産んだものです。

そしてかかわった皆さんもよく頑張ったと思います。
でも管理職は難しいとの問題ではなく 母親の問題を超えて子供の安全にかかわる事だと思います。
おっぱい云々はそれこそ母乳推奨クリニックでも最終的には母親が決めることですから その母親の問題を考えるに正直どうでもいい。
ただミルクでも授乳をちゃんとしてくれてるか 子供の命は大丈夫か?というレベルでは?
クリニックの手の届くことで考えるなら1カ月検診には来てもらい(すでに過ぎてるかもしれませんが) その後は行政に託すしかないかと。
もっと言えば 児相レベルかもしれないと相談を読んで感じましたが。


No.5
<2016年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:y

行方不明になる前に、はやく赤ちゃんを保護して乳児院で育ててください。
養子だって里子だって最初に説明してあげてもよかったのでは。
前兆あったのに、なぜ一緒に退院させたの。

ある病院で、
飛び込み分娩で低出生体重児出産。
子供は保育器で病院にとどまり、
母親は産後の回復順調ですぐに退院、
面会がないため、連絡したら
電話も住所もでたらめだったってことがあったそうです。
子供は退院できる状態になってから乳児院にでも行きました。

こういうことがあるから飛び込み分娩を拒否することも
しかたないなーと思ってしまいます。


No.6
<2016年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO5さんも話されていますが、クリニックで出来ることは、養子や里子についての説明ですね。

子育てのできる状況ではないので、母子で退院させるよりも、早めの対策が必要だと思いました。


No.7
<2016年11月14日 受信>
件名:母乳に関しては問題ないかと
投稿者:まりあ

ミルク育児の人もそうですし、体重増えなきゃミルクガンガン足してくれって言われますし、芸能人などはその妊婦さんと同じ理由でミルク育児される方多いですよね。
モデルなど、身体を売りにしてる方は。
母乳育児が売りなのにって感情だとすれば、産科は今少ないですからあなたの病院しか入れなかったのかも。無痛してるとこは人気ですし。
そんなことより虐待やワガママに怒りを覚えるよりお母さんもケアしてあげないとって気持ちじゃないといけないんじゃないでしょうか?
それは児童福祉士の仕事かな。
でも、間違いなくお母さん側の救いが必要ですよ。
本当に望まないだけの気持ちなら出産なんて面倒なこと選ばないんじゃないかな。
言えなくて怖いだけなら病院にも行かずうみ捨てとかしそうなもの…
シングルになった経緯とか不安とか、頼れる人とかお母さん側も救ってあげて欲しい。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME