夫の転勤で4年前に引っ越してきました(北関東です)。
引っ越してきてまずびっくりしたのは、地域の防災無線で「○○にお住いの○○才の男性がいなくなりました。お心当たりのある方は○○警察署まで連絡を・・・・・」
これが多い時は1カ月に2,3人だったり。
きっと認知症の方が目を離したすきにいなくなってしまったんだな~って思ってました。
へえ~こんなこと放送するんだって不思議に思いました。
今ではまただって慣れましたけど。
ときに「県内で交通死亡事故多発警報が発令されてます。皆さん車の運転には気を付けましょう」みたいなのもあります。
そして昨日あたりから「偽電話詐欺多発警報が発令されてます!!皆さん気を付けましょう・・・・・・」と防災無線で放送が始まりました。
地域で共有はいいかもですが、こんなことまで防災無線で放送するんだと思ってしまいました。
都会ではありませんでしたが、田舎はこんなもんなんでしょうか?
田舎って言っても人口10万人くらいの市です。
南関東の政令指定都市ですが、普通にありますよ
行方不明者の放送は週に数回ありますね
市のメルマガとツイッターも登録しているのですが、
同じ内容のものが流れてきます
埼玉県南部ですがこちらでは日常茶飯事です。加えて、毎日の下校時間には見守り放送、不審者の出没情報などもあります。
子供の誘拐事件もありましたので地域ぐるみでの防犯の意識が高いです。
うちも南関東です。
詐欺に注意の放送や行方不明のお年寄りに関する放送をしています。
初めて耳にしたら確かに驚くかもしれません。
迷惑な放送とは思いませんが・・・
4年経っても慣れませんか?
そろそろ、また転勤ですか?
次の転勤先でも、色々教えて下さい。
今は地域の繋がりが薄くなりおまけに単身世帯が増えていますからそういうシステムは非常にいい事だと思いますよ。
私も某田舎に転勤しました。
こちらは地域新聞で訃報が載るので、それをみて葬儀に参列したりするみたいです。
自分が知らない人が自分のことを知っていたり、隣の奥さんは何時に帰ってきたとかまで把握しているとか。
子供の結婚式は、親の見栄で派手に1000万円近くかけるとか。都会に出て行かさないために、子供の家を建てる親もいるとか。
でも変とは思わないかなー。すごいなーって思ってます。
地域の人が、他の価値観を認めない雰囲気は苦手かな。
永住でないならどっぷり浸からなくていいんだし、気楽ですよ。
防災無線は18時に音楽が流れます。
数度、台風時の警報は流れていましたが窓を閉めていると内容は聞き取れません。
防災無線までの距離は100M以内です。
各家庭に固定電話はありましたが40年くらい前には有線放送というのがあって、定時放送(6時12時20時)でお悔やみ情報、行方不明者情報、迷い犬や保護している動物情報、農作業情報、学校や市役所、公民館、警察からのお知らせなどがありました。火災情報は臨時のお知らせがありました。火事は夜中でもお知らせがありました。大きな音で鳴るので目覚まし時計代わりでした。
1か月600円の使用料で加入者同士は通話料が掛からなかったのでよく利用されていました。携帯電話が普及し始めた20年くらい前に廃止されました。
変だなぁと思うことも慣れてくるものです。
私は役場の対応とか、ふーん…(-_-)と感じた事がありましたね。
防災無線で放送することにより地域で意識を高めているってことですよね。
No.7さんと同じく地域で火災が起こったりすると夜中でも放送入ります。
そういえば凶暴な犬がいなくなった時も放送してました。
暴風警報、竜巻警報出たときなんか窓閉めきってたら放送は聞き取りにくいです。
お昼12時夕方17時は音楽が流れます。
4年も住めば慣れましたが、新ネタだとへえ~こんなことまでって思ってしまいます。
郊外の町や市ではよくあることですよ。
母の実家では、かなり田舎ですが朝7時に放送で町の歌?が流れます。寝てても起こされますねえー
公共のものに期待しすぎる方がおかしいのでは。
役所関係なんて大体が素っ気なくてぞんざい。そんなものでしょう?
みんなの税金でそれなりのサービスを受けられてるのだからあんまりワガママ言ってもしょうがないでしょう。
>暴風警報、竜巻警報出たときなんか窓閉めきってたら放送は聞き取りにくいです。
「防災無線を聞き取りにくい」「テレホンサービスにつながらない」など、内容を文字で確認したい場合はメールマガジンをご活用ください。
災害防災無線情報や行政情報を、メールマガジンを利用して登録した皆さんの携帯電話やパソコンに発信します。
って・・・
聞きたかったらですけどね。
この間は車で居なくなった放送がありました。
無事保護されて何よりでした。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)