ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

司法書士になるために(通信制の法学部か、資格スクールかで悩んでます)

<2016年06月02日 受信>
件名:司法書士になるために(通信制の法学部か、資格スクールかで悩んでます)
投稿者:時々看護師

通信制の法学部か、資格スクールかで悩んでます。
今は独学で勉強中です。
司法書士は受験資格はいりませんし、法学部に行く必要はないんですが受かったら後は弁護士を目指したいとも考えているのでそれなら法学部かなと思いますし…そもそも司法書士が当面の目標なんだから法学部で法律をただ学ぶより資格試験に絞った勉強をしているスクールの方がいいかとか…悩みます。
看護師掲示板で別資格話すみません。

スポンサード リンク

No.1
<2016年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師であることと司法書士を目指すことは別物ですから、専門の方におたずね下さい。


No.2
<2016年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なぜ、ここに相談したのですか?

看護師しか見ない掲示板ですよ。

看護師は、司法書士の資格について分かりません。

一般の方がたくさん見るような掲示板で聞いてみては?


No.3
<2016年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

雑談なのでさらりと…。
知り合いでは、女性で独学で勉強して受かった人は、まだいません。でも主さんには頑張ってほしいです。


No.4
<2016年06月03日 受信>
件名:追記です
投稿者:匿名

3です。
看護師でも色んな人がいると思うんです。
で、追記です。昔、通信の法学部卒の知り合いがいました。個人的には、この先、科学技術がもっと進歩した時、法律分野はどうなるか…?と考えています。AIが随分、進歩していますし。
行政書士→司法書士→弁護士と資格を取る話はよく聞きます。でも私の知り合いにはいません。司法書士を目指していた人は、参考書に月数万円使っていました。弁護士資格を持った人と雑談した時、弁護士は難しいよ~と言われました。何とかっていうドラマが流行っていた頃です。


No.5
<2016年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:hapi

一時期他の資格をとろうと調べたことがあります。司法書士は弁護士と同じくらい難しいと聞きました。受験資格が学部卒とか無いので、それが逆に難易度あげてたり。

司法書士も独占資格で最難関の資格なので、まずは合格しないと。それには資格スクールがいいかと。法学部の人も受験のためにWスクールしてる人もいました。

法学部出身の人や身内に関係者がいればいいですが、何も教育や知識がない方が独学するのは危険です。


No.6
<2016年06月04日 受信>
件名:うーむ。
投稿者:匿名

弁護士って人数が増えすぎてしまったそうですね。
それで合格者数を減らすために、資格取得が年々難しくなってきているということです。
司法書士も取得するのが大変かと思うのですが、弁護士と同じように人員が余ってくるようだとせっかく取得しても薄給で生活苦とか、就職できないとかいうことにはならないですかねえ・・・余計なお世話かもしれないですが。
意地悪でいっているわけではなく、本当のところどうなんでしょう?気になります。
将来のことを考えて頑張ることは良いことですし、取り入れた知識は身を守る武器になるので無駄にはならないと思います。


No.7
<2016年06月05日 受信>
件名:司法書士を目指していました。
投稿者:みかん

大学法学部卒業後、司法書士事務所に3年務め、その後看護学校に入学しました。今は大学病院に勤めています。

私は司法書士になりたくて、大学時代に司法書士になるための資格の予備校に通っていました。就職後も講習や模試などを受け、勉強を続けていましたが…やはり勉強を続ける意志を保つのは難しかったです。自分には無理だと思い、身内に看護師がおりましたので、方向転換を決めました。

勉強をされていてお分かりのとおり、司法書士の資格を取ることは簡単ではないです。元上司も10年、4年勉強したと言っていました。稀に1年、2年で合格する方もいらっしゃいますが、よほどの頭脳とセンスの持ち主だと思います。

ちなみに司法書士は資格を取るための知識さえあれば合格できるので、法学部を出る必要はないと思います。法学部は理論が学説がメインの勉強です。その時間があるなら資格の勉強に当てた方がいいです。
専門用語や理論の理解は独学が難しければスクールで充分です。講師の方も質問に応じてくれます。

それと、司法書士になりたい理由を明確にするのも大切だと思います。今は登記申請もネットで簡単に調べて自分でできる時代です。司法書士として続けるのも覚悟が必要です。

私個人的な意見としては看護師の方が安定していますし、仕事のやりがいも感じています。こればかりは人によりますが。

勉強頑張って下さい。


No.8
<2016年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

  みかんさん№7、法学部などの内容を読むことが出来ました。

 看護師の方が安定しているとは、その通りだと思います。仕事の内容は、職業により違いますから、合うかどうかは人によりますね。

 挑戦や、方向転換で見えてくるものもあります。

 看護師の皆さんでも、様々な職歴や他分野の学卒などの話も、ためになります。


No.9
<2016年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は行政書士までで司法書士に合格できませんでしたが、友人は大学(経済学部)に通いつつ、資格スクールに行くこともなく試験は1度で合格しました。

父親が弁護士で周囲に司法書士がたくさんいたので疑問点は教えてもらっていたようです。独学と言えないかもしれませんが、15歳くらいから5年間勉強を続けていたようです。

合格率が低いので難関ですが資格スクールで学ばれる方が早道だと思います。


No.10
<2016年06月06日 受信>
件名:皆さまありがとうございました。
投稿者:時々看護師

司法書士は親の知り合いにはおりますが、独学で1年も勉強せず合格した方で勉強方法は聞きある程度実践しています。
司法書士参考書も自分が見てわかりやすい、と思ったものしか買ってません。
その司法書士は忙しい人でなかなか会えません。
事務所開業して数個持つ所長さんなので…
法律業界が安定していないのは知ってます。
私が看護師を持っているのは不安定な職を目指す人達が万が一に医療資格か福祉資格、教員資格を取得する人が多かったので私もそうしました。
本当にやりたいのは法律でした。
司法書士は弁護士と違い、受からない資格ではない努力の資格と言われているようです。
ただ受かった身近な人物は考えがそもそも違うというか頭が本当にいい人なんだと思います。
皆さんのレス見て今年独学でダメならスクールにしようと思います。
とりあえず今年頑張ります。
法律家になりたいのは、法律家に助けられたからです。
知識が1番自分を助けると思いました。


No.11
<2016年06月07日 受信>
件名:外野
投稿者:匿名

司法書士の相談にこんなに回答があるとは、すごいですね。
なぜ、看護師の悩み相談に司法書士?と思ってました。
はじめの回答者さんもそのようですね。

すごいぞ、たび猫読者。d=(^o^)=b


No.12
<2016年07月01日 受信>
件名:時々看護師さんへ
投稿者:no9

いよいよ試験日の7月3日が来ますねぇ。11月1日が笑顔で迎えられるといいですね。
午前・午後の5時間ベストが尽くせることをお祈りしています。

私も2万余りの受験者の中の一人です。2度目の挑戦です。一番の心配は冷房が強くて腰痛が強くならないかどうかです。午後3時間座って試験を受けられるかも課題です。

看護師を退職後に行った大学院の専攻は経済でしたが法律の勉強も楽しかったです。今は夫希望の扶養家族なのでお金を掛けずに独学でした。一日3時間くらいしか勉強しなかったのでどうなりますことやら。


No.13
<2016年07月08日 受信>
件名:無題
投稿者:某有名大法学部法律学科卒、看護師資格保持者

司法書士の過去問をご覧になられましたか?
司法書士は完全暗記型のような試験です。特に登記法とか。
民法、刑法、憲法辺りは理解が伴いますが。
司法書士はまず、誰でも受けれてしまうので倍率が高く、合格率が低い試験です。それとただっぴろい試験範囲。
効率的な勉強をされるならLECとか早稲田塾とかに通うといいと思います。知識ベースに法律の知識があり(看護とはまったく異なります)、暗記力に自信があるのであれば大手スクールの通信でも合格された方はいます。
しかも司法書士に合格すると、組合のようなものがあり、就職を斡旋してもらえます。司法書士のほとんどの仕事は登記です。知り合いの司法書士さんは、事務所で抱えた案件でなく、個人でバイトのように登記の案件をされていて、収入は困っていなさそうでしたよ。福利厚生で言えば、看護師の方がいいでしょうね。
しかし職場は男性中心なので、看護とは全く異なる世界でいいかもしれません。
ただし、将来弁護士になりたいのであれば、司法書士とは異なる攻略法が必要です。
弁護士になるためには、まず法科大学院に行かなければなりませんし、司法試験の受験回数が決められています。つまりお金を多額に出したのに、必ずしも司法試験に通るわけではないということを念頭に置いてください。
法テラスという機関で弁護士さんとお話する機会がありましたが、「今稼げるのは医者ですね~」「弁護士になるために遊ぶ時間を全部削ってきました」とおっしゃられていましたよ。
弁護士の世界にも、民事、刑事、法人と色々な分野があり、事務所ごとに得意な分野があります。お金重視なら法人でしょうね。同級生に法人に特化した弁護士事務所で働いている子がいますが、朝帰りは普通。いつ寝てるのかわからない。そんな生活だそうです。
何が幸せかはわかりませんが、悔いのない人生を選んでくださいね。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME