ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

迷っています。(行政保健師になろうと思っていたのですが…)

<2016年01月23日 受信>
件名:迷っています。(行政保健師になろうと思っていたのですが…)
投稿者:そら

こんにちは。私は現在地域包括支援センターで働いている保健師です。実は最近すごく迷っていることがあります。元々大学卒業後NICUで1年看護師をしていたのですが、子供達とは短い入院期間でしか関われず、地域に帰ってから長い人生を過ごす子供たちの生活が気になり、保健師として少しでも支えられる存在になりたいと思い、退職しました。行政保健師になろうと思っていたのですが、周りの色々な方の意見として子供に密接に関わりたいなら、まずは成人に関わる保健師となり、疾患やコミニュケーションなど学んだ方が後々に良い経験になる。地域に暮らすお年寄りが過ごしやすい環境になれば、自ずと子供達にとっても住みやすい環境になると聞きました。そこで未経験可だった地域包括支援センターを選んだのですが、今はこの選択をすごく迷っています。現在の業務として介護予防ケアマネジメントがほとんどで、確かに相談業務などは勉強になることは多いと思います。介護予防教室も継続して来て下さった方が元気になっていって下さる姿は喜びが大きいです。
ですがあまりに高齢福祉に特化しすぎて、本来関わりたかった子供との繋がりはほとんど見えないどころか、保健師としての幅広いスキルを今後学べるのか不安なのです。そこで今また退職を考えています。やはり行政保健師を目指して本格的に学びたい思いが非常に強くなっています。ただ気になることがあります。理由は経歴です。今辞めると1年1年で辞めることになるからです。面接で絶対聞かれるだろうし、1年で何が分かるのと言われそうで怖いです。正直な所、転職して1年が経とうとしていますが、虐待などの困難事例と言われるケースや地域ケア会議など主要など会議を開催したり主要な仕事はまだ任されていません。こんな私が行政を目指すといっても甘いだけなのかなと苦悩しています。勉強は頑張ろうと決意していますがこんな私でも受かる可能性はあるのでしょうか?自分で解決しないとと思っているのですが、相談することで整理したいと思いました。ご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

地域包括で長い事勤務していました。
小児との地域での関わりをと書いてありますが、そもそも地域包括は高齢者対象なので、なぜそこを選ばれたのでしょうか?高齢者の住みやすい街は確かに子供にとっても過ごしやすい場所だと思います、でもそれは数年単位で変化を望めるものではないと思います。

それに行政保健師になっても、包括支援センターが行政直営で持っているところだったら、経験者という事でそっちに回される可能性も大だと思います。しかも行政の包括は今より更に大変だと思いますよ。もちろんそういう行政でないところを選ばれるのかも知れませんが。

職歴を気にされるのでしたら、もう少し包括で頑張られたらいかがでしょうか?高齢者は今後も増えます、包括の役割は大きいですから、


No.2
<2016年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たしかに地域や自宅で過ごす子どももいますし、パーセンテージとしては高齢者ほどではないとしても大切な分野であると思います。

聞いた話ですが、その人の子どもは先天性疾患が疑われた時保健師が介入されたそうで
診断がついて以降は子ども病院、養護学校や訪問看護が相談先となったようですので、
主さんの希望する働き方はやはり保健センターなどが担うのではないでしょうか。
ただ、介入自体は全体としては少ないのでは?とも感じます。
それだけに、高齢者にも小児にも対応できることを求められるのではないかなあ?とも思うのですが。

小児に対応できる訪問看護ステーションは意識が高く、看護師をとても信頼できたとも聞きました。
幅広く対応できる働き方と、小児対応のスペシャリスト的働き方の、どちらをしたいかでお考えになってはどうでしょうか?
仕事内容から考えるほうが、主さんの求めることに近づけるのではないかと思いました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME