ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

悩んでます(現在、息子は高校もやめて家にいて、毎日、ゲームばかりしています)

<2015年05月22日 受信>
件名:悩んでます(現在、息子は高校もやめて家にいて、毎日、ゲームばかりしています)
投稿者:ポチ

現在、息子は高校もやめて家にいて、毎日、ゲームばかりしています。

とりあえず、会話はありますが、時にイラついた様子もみられます。
小学時代から、不登校でしたが無理くり通わせ途中から特別支援。(イジメなどは、なかったのですが)

中学も一年生だけは行ったのですが、二年生から不登校…
春から高校の予定でしたか、直ぐにダメになってしまいました。

この先どうしてあげるべきか、どうするべきか悩んでいます。

発達障害のグレーゾーンです。


良いアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年05月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じような悩みを持つ人達の支援団体等があると思います。
そのようなところに相談してみたらいかがでしょうか。


No.2
<2015年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保健センターなどにそのような相談窓口があります。自治体の広報などに書いてありますよ。


No.3
<2015年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

発達障害者支援センターや、若者サポートステーションに相談してみては。引きこもりから高卒認定とって仕事につく人も珍しくないです。
若い引きこもりの人は、比較的多くの支援機関や団体があります。基本的に40歳過ぎると、そのような機関でも支援対象外になってしまいますが。
高校生ぐらいなら支援のルートにも乗りやすいので、一度相談されることをお勧めします。


No.4
<2015年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者: 匿名

 そのようなお子さんの状況、親としては、悩みは尽きないでしょうね。

 幼少時は、どのような感じだったのでしょうか。
 社会では、そのようなお子さんが多くなっていることを耳にします。
 
 ゲームは、唯一、面白く、嫌なことも考えなくていいですし、時間つぶしに最適なのでしょう。特に、男の方がゲームを好むようですね。

 本来は、ゲームは脳には良くないから、時間を決めてなど言われていますね。
 勉強もしなくなるし、依存症の部類にもなるなど。

 ゲームをすることが、日課なのですね。
 家の役割をすることは、出来るのでしょうか。自分の洗濯物は、たたむようにとそのまま本人に洗濯物を渡すなど。
 
 長期化すると、本人が抜け出せなくります。
 本人は、今後どうしたいのでしょう。
 
 自分で考えることが、困難なのでしょうか。
 家族と将来に渡り、生活されている方もいます。社会資源を使いながら、家族と仲良く暮らせることが理想も思います。
 または、親とは別に暮らすことも、本人の生き方です。別に暮らす場合や、金銭的なことでは、医療機関や保健センターなど社会資源を利用し、生きていく手段はあるでしょう。
 ご本人が、自分の胸の内を話し、何をお考えているのかを、話が出来る方がいると、幸せと感じます。
 ご両親は、子供とどうやって暮らして行きたいのか。
 お互いの幸せが、大切ですね。片方だけではなく。

 これまでのことではなく、今後の自分の考えを深めて下さい。


No.5
<2015年05月23日 受信>
件名:貴重なお話を、ありがとうございます
投稿者:ポチ

皆さんの貴重な意見ありがとうございますm(__)m

いままでも、病院や児相、若者サポートステーションなど行ったりして相談もしてきました。でも、答えは見つからず…

決して甘やかして育てたわけでもなく、厳しすぎたとも思いません。

ただ、この先の息子の将来が心配です。
高校や大学など出ても就職に困る現状!
仕事をするのか、進学を望むのか…現在彼も、悩んでいるのだと思います。


No.6
<2015年05月23日 受信>
件名:現実世界は嫌な事が多いんだが…
投稿者:あだち(47♂)

私も似たり寄ったりの事がありました。逃げ出した事がありました。現実世界は嫌な事が多いんだが、悩んだ末に私なりに適当なところで折り合いをつけて生活しています。
さて、いろいろな意見がありますので、各団体や窓口に相談してみる、息子さんと直に向き合って話を聞く(息子さんの言いたい事を頭から否定しないように、最初は聞き役に徹して下さい)等々、できる事からはじめましょう。


No.7
<2015年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者: 匿名

 お子さんも、自分なりに悩んでいることもあるのでしょうね。
 それを、態度には見せないようにして、本人なりに明るく振舞う努力をしていることも、あるかもしれませんね。ゲームで楽しんでいるように見せて。
 
 お子さんの将来を考えて、親として出来ることをすることは、情報としてもっていることは、視野は広がるとは思います。

 本屋で見たことがあります。高校や大学受験の所にあった本です。さまざまな事情があり、そのような方が通う高校などが載っていました。詳しくは、読みませんでしたが。私は、いろいろ探せば高校入学が出来る所があるのだなと感じました。

 現在言えることは、お子さん自身が一番苦しんでいて、親までも悩んでいる雰囲気を感じ取れば、子供はもっと居たたまれない気持ちで、毎日を過ごしているのではないかと感じます。

 親が明るくなると、その分子供も憂うつ感が、減らすことが出来る場合が多いと思います。

 親としては、悩みは尽きないでしょうが、悩んでいるだけであったら、解決には結びつかないようにも思います。

 今の環境の中で、子供の全てを悲観するのではなく、そのような状況から学ぶことが出来たことは多いと思います。これまでの、親として、子供との関わり方を、やり直す時期は、現在からなのかと思います。

 自分の言い方は、威圧的ではなかったか。そのこと、言葉のやりとりを楽しむことが出来ていたか。

 子供自身が、学校に行って欲しい・働いて欲しいと要望しても、肝心な考え方、態度、言葉が建設的でなければ、継続は難しいと思います。

 ある意味、社会での態度は、毎日の家庭の生活の中で練習できるよう、親自身が取り組まれてはいかがでしょうか。
 
 例えば、相手には求めることなく、子供に挨拶をする。身の回りのことや、やっていることを楽しんで生活するなど。親が、充実した生活を見せている気持ちで。

 ゲームだけではなく、インターネットも行っているのでしょうか。様々な情報がありますから、子供自身がパソコンで情報収集が出来るのも、ひとつかもしれませんね。

 子供のことで、悩まされることは、多いことでしょう。しかし、親にとっても、このことは自分を振り返る機会となります。投げ出すこと無く、きちんと向き合いたいものです。


No.8
<2015年05月25日 受信>
件名:最近は、以前のように親子の会話も
投稿者:ポチ

以前よりは、イライラが少なくなったのか、居間に顔を出すことも増えてきています。

ただ友達は、高校進学をしているので違う友達と遊ぶことも増え
息子とは疎遠になりつつあります。

家が大好きで、今は家に居られること自体が、彼の安心な場所になっているようです。

いまは、彼の存在を認めて安心できる親、家族であることから始めたいと思っています。


No.9
<2015年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者: 匿名

 ポチさんの、悩んでいる様子が、以前より、前向きになってきているように感じられます。

 そうですね。家でくつろぐことが出来るのは、良いことでしょう。家が辛い方もいますから。家族が嫌と。

 会話が出来るということは、良い関係ですよ。

 お子さんも、徐々に前向きになることでしょう。

 そのためにも、お子さんがでは無く、ポチさん自分自身の生活を穏やかに過ごされて下さい。
 お子さんに、影響力があります。


No.10
<2015年05月27日 受信>
件名:そう言っていただけて、気持ちが楽になります。
投稿者:ポチ

歌手の、アンジェラアキの『手紙ー拝啓15の君に』が
我が子にも、当てはまる感じがして最近よく聴きます。

そして、皆さんからのご意見や話、彼女の歌を聴くことで、
自分達だけが(親)、苦しんでいるわけでもなく、彼自身が一番悩み、苦しんでいるんだと。

今は、こんな状態でも、いっかきっと明るく未来がうちにも来ることを想像して、明るい家庭で有るよう努力しようと思ってます。

でも、やはり時にはイライラしたり嵐が吹き荒れる日もあるかと思います。

全てにおいて順風満帆には行かないことも。
ここに来て、いろんなお話が聞けた事で、今の考え方になれた事感謝します。
皆さん、ありがとうございましたm(__)m

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME