私自身は正看護師として20年ちかく勤めてきました。
娘が獣医を目指しています。
そこで思いついてのですが、たとえば大学で看護学を学ぶ時に、保健師・正看護師・助産師の受験資格があるように、看護師国家試験資格のある人や、
既に正看護師資格のあるものに対して、動物看護師資格受験資格を発生させるのはどうでしょう。。。
今、動物看護師と呼ばれる人は、国家資格ではなく、法令外の立場で賃金が低いですが、より質の高い医療を求める人にとって動物病院に国家資格のある看護師に診てもらう方が安心なんじゃないかなって思います。
それに国家資格になれば、動物看護師の給与の向上にもつながると。
ただ、動物は国民皆保険制度とは異なり、対象が個人保険または無保険なので、保険を介さないと診療報酬料と雇用料の算定が反比例することになると思います。
そうすると、個人保険に加入している場合は、より質の高い病院にかかれる形式になって、不平等かなとか。
でも、そんな正看護師資格の選択肢があっても良いですよね。
人も動物も同じ命。人よりも動物が好きとか。動物を看ていると癒されるなど、人それぞれですものね。
同じ看護師して動物看護師の地位向上を願ってらっしゃるのかな?と思いました。
でも、動物看護学は動物看護学で専門分野だと思います。
動物看護師統一認定試験が始まっていますが、試験分野をご覧になったことがありますか?。
看護師に動物看護師受験資格を発生させるのは無理じゃないかなぁ。
私は動物看護師について詳しく知っているわけではありませんが、看護師に動物看護師資格受験資格を与えるにはさすがにどうでしょうか・・・?
確かに同じ看護師ではありますが、人間相手と動物相手ではかなり違う部分があるのではないでしょうか。受験資格が与えられても、一から勉強し直さないといけないでしょうし、それなら受験資格を与える意味もなくなってくるのかなぁと。
それに皆保険制度がないので、国家資格にしたとしても、なかなか給与は改善されないのではないかなと思います。
私も動物看護師という職業について良く分かりませんが、いわゆるペットを対象とした動物病院での動物看護師ですか?
それとも畜産業等も含めた幅広い意味での動物看護師ですか?(畜産業の大型動物にも動物看護師という職業があるのかどうかも分かりませんが)
動物と言っても哺乳類や爬虫類、鳥類、魚類、霊長類、大型動物に小型動物など色々あると思うのですが...
個人的には、No.1さんもおっしゃってるように、人間相手の看護師と動物相手の看護師は専門性が違うと思うので別々に考える方が良いんじゃないかな?と思います。
えーと、私もあるペットを飼っていますが、
ペットの分野としてはエキゾチックと呼ばれるもので、犬猫(哺乳類の一般的ペット)と違い、体の内臓の作りから全く違います。
メジャーな犬猫猿は哺乳類だしまだ良いのですが。
例を出せば、鳥には胃の前に「ソノウ」が別にあるし、牛は胃が複数あります。
他の方も指摘されてますが、家畜系は病気=殺処分の必要が出たり、殺処分の手伝いも動物看護師の役割で、人間の看護師とは相反する仕事も有ります。
挙げ句、赤血球や白血球、血小板から血糖値、血圧に至るまで動物の種類によって全部血液内容や形状、正常値数が違うんです。
鳥とか、元々赤血球に核があるし血糖値400から300が正常値の種類も居ます。その値で人間と違い異常高血糖ではないそうです。
人間だったら重度の高血糖でインスリン行きたくなりますが。
フェレットは、年数立つと高確率でインスリノーマとなり、死亡しますし(そういう体の仕組みだといってました)。
要するに「私達は人間の看護師は人間しか勉強してないし簡単には応用出来ない」ってことです。
だから、その手の大学か専門学校入り直して、動物看護師の認定資格取るなら話はわかるんですけど。
どうしても人間の看護師に付加つけたいなら、類人猿なら体の仕組みが一応同じだから、ギリギリなんとかなるかな?とは思うけど。
人間の看護師が動物看護師の範囲まで手を広げるのはキャパ的にもカリキュラム的にも無理だし(卒業迄に6年位カリキュラム必要では?)、今の調子で大卒動物看護師が増えてきたら、国家資格に格上げになるのでは無いでしょうか?
追伸:娘さんが獣医さんなら、何を専門にされるのか聞いてみては如何でしょう?(犬猫、エキゾチック、家畜系等々)
うちの行っているとこは珍しくエキゾチックオンリーの専門動物病院で、看護師さん達もエキゾチックオンリーです。
犬猫猿フェレット等診る先生でも、うちのは診てもらえません。動物病院の医師でさえ専門性があるので、余計に無理だと思いますよ。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)