ナースの休憩室(雑談掲示板)

雑談を新規投稿する

すぐに「死にたい」と言う人にイライラしてしまう(皆様は?)

<2014年11月24日 受信>
件名:すぐに「死にたい」と言う人にイライラしてしまう(皆様は?)
投稿者:匿名

お疲れ様です。

私の悩みは患者さんに限らず、すぐに「死にたい」とか「死んだ方がマシ」と言う人にイライラしてしまうことです。
気にせずに放っておけば良いのだと分かってはいます。でも、何故簡単にそんなことを口にするのか、それを聞いて不快に感じる人がいるとは考えないのかが疑問です。
本当に死なれては困るけど、本気で実行する気も無いのに言って良い事と悪いことがあるでしょう、と思ってしまいます。

私だって生きていくことに疲れてしまう時だってあります。だから、気持ちが分からない訳ではないんです。でも、生きたくても生きられない人もいる。大きな悩みを抱え、苦しんでいる人もいるのだから、あまり容易に死を口にしてほしくないと思ってしまうのは私の勝手な思いなんですよね。

心の中で思うのは個人の自由でも、所構わず口に出すのはどうなのだろうか、と思ってしまうんです。
皆様はどう思われますか?


No.1
<2014年11月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すいません、滅多には言わないけど、誰かに言うことあります。
でも私の場合、本音の部分が大きいからです。
何でそう思っているかは省きますが、別に自殺したいわけではありません。
なので、私みたいに実は本音で言っている人もいます。
冗談ぽく言うので、誰も本気で受け止めはしませんが…。


No.2
<2014年11月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私が学生時代、友人が何度もリスカしてました。「死にたい」という言葉は口にしていませんでした。

就職したとき、先輩が心の闇を持っていて「死のうと思った」と聞いて、「死ぬ?!」とよほど辛かったんだと思い自分が辛くなりました。私にはその時「死」というものを考えていなく「どうしてそんなこと。。。」と思っていました。

それから何年かして、私も精神的に落ち込むことが多くあり「死にたい」と何度も思いました。その時に友人、先輩の気持ちが分かったような気がしました。

自分が経験したからというわけではないですけど、そう思わせる何かがあるわけですから、イライラしたりはしませんね。逆に話を聞きます。


No.3
<2014年11月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、同情がほしくてただ言っている人と、少しでも本音が入っている人は、その違いが分かるような気がします。
でも口に出して、言葉に出して言っているうちは、取り敢えず、まだ安心できます。自分から命を断つ人は、言葉に出さずにいきなり・・・。だから要注意です。今まで死にたいと口癖のように言っていた人が、急に言わなくなったら、それも要注意です。
本気で自殺を匂わせる事を言われると、かなり怖いですよね?私は怖かったです。

私は主さんのトピの題名を読んで、一瞬、申し訳ない気持ちになりました。私達、あれこれ悩みを書いているじゃないですか・・・。ここで、いろんな事を書かせてもらって救われている面もあります。だから、確かに「死にたい」なんて安易に口にしたり言葉にしたりは、聞いている方は、時にはイライラすることもあるでしょうけど、必要な場合もありますよね?
主さんが書いている意味もわかります。なんか、安易に命に関わることを言われると、自分も含め精一杯生きている人間がいる中で、「そんな簡単に口にするもんじゃ・・・」と時々思います。

言う側も聞く側も、命を大切にしていきたいですね。もし安易に命を捨てることを口にする人がいたら、自分の命を敬う気持ちを、ぜひ思い出していただきたいと思います。


No.4
<2014年11月25日 受信>
件名:コメントありがとうございます
投稿者:主

コメントありがとうございます。


No.1様
そうですよね。本気で言っている人もいるのだということを忘れないようにしたいと思います。
私の周りで「死にたい」と言う人の中には自殺を図る様な重症な人は一人もおらず、冗談にしか見えなかったのでイライラしてしまったのだと思います。
今後は冗談っぽく「死にたい」と話している人はどんな対応を望んでいるのかを考えて関わっていきたいです。

No.2様
私も精神的に病んで通院した経験があります。それなのにそんな人達の気持ちが理解出来ずに優しくなれないなんて、ダメな看護師ですよね。すみません。
寄り添って話を聞いてあげられる、そんな広い心を持つ人間に私も成長していきたいです。

No.3様
確かに、死にたい願望を訴えていた人が急に言わなくなったら怖いです。そんな時は気をつけたいと思います。
私もこちらのサイトでは悩みや弱音を吐かせていただき、何度もお世話になっています。愚痴をこぼせる場所って大切ですよね。「死にたい」と弱音を吐かれた時は、私がその人にとって安心できる場になっているのだと思って、受け止めてあげられる心の余裕をもつ努力をしようと思います。


皆さんのコメントを読んで反省しました。私はもう少し同意のコメントも届くかと思っていたのですが、そうではありませんでした。
やはり私は看護師失格ですね。申し訳ありませんでした。どうもありがとうございました。


No.5
<2014年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分はそこまで思うことは今までありませんが、やはり病気や環境で辛い思いをしている人にとっては本音の部分もあるでしょうね。

仮に自分が余命いくばくもない病気にかかり、それが判明した時に辛い治療で延命するよりも穏やかに死を選ぶと思います。
それは選択の1つなので本題からはそれるかもしれませんが。
辛い現状から逃れたいという意味では死にたいと思う状況ってあると思います。

しかしながらそればかり言って周りを困らせる人間にはなりたくないなとは思いますね。


No.6
<2014年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

内心、何で生きているのか分からなかったり、「もういいのに」と思うことはしばしばですが、私はわざわざ人には言いません。
わざわざ人に死にたいとか言う人は本気で死にたいのではなくはなく、かわいそうがって欲しい人だと思います。
そういう人には、「自分だけが辛いって思わないでよね!」と思っちゃいます。
あるいは…看護師失格な思考ですが、「じゃあ死ねば?」(本気ではないんでしょう?と言う意味で)とも思っちゃいます。
もちろん、それも口にはしないですよ。
口にするのは「大丈夫?」とか「辛いんだね」とかです。

わざわざ、私可哀想でしょう?アピールで「死にたい死にたい」言う人は、たしかにムカつきますね。
あ、ターミナル期とかで、痛みとかから本気で辛くて「死にたい・殺してくれ」と言う方は例外ですよ。


No.7
<2014年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ちょっと待ってくださいね、私は主さんが看護師失格だとは思いませんよ。自分を追い詰めちゃダメですよ~。


No.8
<2014年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ナースですが死にたいと思うことあります。
睡眠薬飲んでますが、飲んでから、そのまま起きなくていいや…と本気で思うことあります。
可哀想と同情してほしいんじゃなく口にすればラクになるというか…自分自身の気持ち吐き出したいだけじゃないですかね。
救急の看護師さんが精神科の患者さんが自傷で来ると腹が立つと言ってました。
でも他人から、見た目や身体の状態、取り巻く環境が恵まれていようが本人の「死にたい」は推し測れません。
ふざけて「死にたい」という軽いノリで会話言う人は、喋るなと思いますが。


No.9
<2014年11月27日 受信>
件名:死にたいってわりと便利なことば
投稿者:匿名

イライラする気持ちわかります

自分もたまに思うのですがめったに口にはだしません。

よく死にたいっていってくる妹分がいます。

そのなかに色んな意味が含まれています。わたしの死にたいっていうのと

ちょっと違うんですけどね。

死にたいじゃなくて 本当はどうしたいのか どうしてほしいのか どうなってほしいのか

ききます。 そうこうしてるうちに おちつくようです


No.10
<2014年11月28日 受信>
件名:理解してくださる方がいてホッとしてしまいました
投稿者:主

まとめての返信で失礼します。

私って、やっぱり酷い人間だったんだ・・・と落ち込んでいたところに
私の気持ちを理解してくださるコメントが届いて、少しホッとしてしまいました。

私自身、現在も眠剤を処方されています。
心療内科に通うよう言われ、休職し、転職した経験もあります。
家庭の事情も複雑で、親は離婚しています。
実際、かなり辛い時期もありました。でも、むやみやたらに公の場で「死にたい」とは言いません。

ターミナルの方が死を望んでも、それは私もイライラなんてしません。
でも、自分が悪い事をしてそれを責められた場合に「死にたい」っておかしいでしょう?と思うんです。
それに、例え本人が悪いにしても「死にたい」と言うな、と言っている訳ではないんです。
ただ、場をわきまえてほしいだけなんです。

私を看護師失格だとは思わない、とのコメントに救われました。
コメントを下さった方々、どうもありがとうございました。


No.11
<2014年11月28日 受信>
件名:苛立ちと自身の苦悩について
投稿者:匿名

「私も精神的に病んで通院した経験があります。それなのにそんな人達の気持ちが理解出来ずに優しくなれないなんて、ダメな看護師ですよね。すみません。」

主さんは精神を病んだことがあるのですね。そして今がある。それなのに気持ちを分かってあげられない、優しくなれないと思っている。きっとそれは、ご自身が辛くても頑張っているからなのだろうなと思います。

「何故簡単にそんなことを口にするのか、それを聞いて不快に感じる人がいるとは考えないのかが疑問です。」「大きな悩みを抱え、苦しんでいる人もいるのだから、あまり容易に死を口にしてほしくないと思ってしまうのは私の勝手な思いなんですよね。」

主さんは、簡単に容易に「死にたい」とは言わない方であるのだと思います。それだけ頑張ろうとするし、現に頑張っておられるのだと思います。弱音を吐かない方だからこそ、簡単に「死にたい」と口にされることに苛立ち、不快に感じるのだと思います。

弱音を吐けない人だからこそ、精神を病むことがあります。それは、これまでに身に着けた在り方、弱音を吐かないで頑張らなければならないと自分を縛り、ボロボロになった自分に対しても鞭を打つゆえに抱え込む、自罰の痛みです。病んだからこそ、弱音を吐くことを少しずつこの匿名サイトで学習しているのだと思います。

対して、簡単に「死にたい」と言う人も精神を病んでいる。それは、弱音を吐けない人と少し違っていて、「死にたい」=「死にたいと思うほど辛いのだ」と表明しているにもかかわらず、相手に伝わるように言語化することができないで苦しんでいる、対人関係構築能力、思考言語能力の弱さがあるのだと思います。それもまた、これまでに自分の感情を言葉にして表現する場面が少なかったのでしょう。学習すべきは言葉によって相手に伝えるという言語スキル、対人スキルの獲得です。

前者は信頼できる関係、あるいは匿名性の高い場面により自分の感情を表出できる環境に身を置くことでご自身の感情の整理と方向性を見出すことができます。後者は何に「死にたい」と思うのかの思考の整理、整理した思考を言葉にしていく訓練する場面を設けることです。


No.12
<2014年11月29日 受信>
件名:主さんへ
投稿者:匿名

辛いことがあるなら弱音を吐きましょう。こういう場はそれでいいんだと思います。我慢しないで。


No.13
<2014年11月30日 受信>
件名:コメントありがとうございます
投稿者:主

No.11様
私の書き込みの1つ1つにコメントをくださるなんて、優しい方ですね。こんなに丁寧なコメントを書くには、かなり読み込んでくださったのだと思います。
何故そんなにも他人の思いを汲み取れるのですか?私もNo.11様のような人間に成長できていたら、こんなトピックをたてたりしなかったのでしょうね・・・。
大人になると感謝はされても褒められる機会は減るので、頑張りを認めてもらえると、とても嬉しいです。ありがとうございます。

No.12様
はい。弱音を吐きます(照)。
結局は、私も誰かに思いを聞いてほしいのだと思います。やきもちなんですかね(苦笑)?
このような場を設けてくださっている管理人様にも感謝します。
いつもありがとうございます。


No.14
<2014年12月03日 受信>
件名:NO.11です
投稿者:匿名

私もまた、10年くらい前は他人にいらだち、人の気持ちがわからなくて、そんな自分を情けなく思いながらも、自分の辛さをわかってもらいたいともがいておりました。

10年くらい前、私は人の心理を理解したいと思い進学。今はよくわかるのですが、人の心理を理解したい、ケアしたいという思いは、実は私自身の心理を理解したい、ケアしたい、という思いの裏返しでした。まぁ、私のことは置いておいて。

読み込んだというよりも言葉を丁寧に読み取った結果がNO.11です。よく読むと、読み手である私の言葉として読み替えているだけなのです。これが、思いを汲み取ってくれたと感じた正体です。実はカウンセリングの技法の真似事なのですね。

通常場面での相談では、人は「情報」を聞き、その問題に対してアドバイスをします。しかし、感情を伴う相談の場合、聞き手の情報選択や価値判断が入ってしまい、話し手が自分の思いを汲み取ってもらえていないと感じてしまうことも多いです。思いを汲み取ってもらえないと、どんなに有効なアドバイスをされても実践する気にはならないものです。私がそうでした。

ちょっと違う場面での例えを出しますね。子どもたちの喧嘩で殴った側の子どもに対応する場面で、殴った側の状況を聞かず謝らせるということをよくやりますよね。しかし、虐められて限界に達して手が出た、などということがあるものです。殴った=いけないこと、という価値判断が優先されたために虐めを見抜けず謝らせたとしたら、その子は手を出してはいけないということをわかっていて限界まで我慢していたとしたら、その子の惨めな気持ちは誰にも分かってもらえないままとなります。どうせ言っても怒られるだけとなれば弱音を吐かなくなりますし、自分が悪いのだと認知を歪ませていきます。正当な意見表明、言語的な解決ができる人の育成とは逆なのです。でも、これって世間でよく見かけるのですよ、このお悩み相談室でも。

話がそれました。ご自身をいたわってあげてください。ご自身にOKを出してあげてください。自己肯定感を自分の中に築いていけば優しくなれます。断言!


No.15
<2014年12月05日 受信>
件名:No.11様へ
投稿者:主

幾度もコメントをくださり、ありがとうございます。

>読み込んだというよりも言葉を丁寧に読み取った結果がNO.11です。よく読むと、読み手である私の言葉として読み替えているだけなのです。これが、思いを汲み取ってくれたと感じた正体です。実はカウンセリングの技法の真似事なのですね。

No.11のコメントを読んで、確かに「この人は私の気持ちを理解してくれる人だ」と感じました。私ってダメな奴だと思っていたところにあのような意見を頂けたことで安心しましたし、救われました。
この技術を忘れずに、相手の思いを汲み取れる看護師に成長していく努力をしていきたいと思います。


コメントをくださった皆様、ありがとうございました。

関連ワード
 

雑談を新規投稿する

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME