未婚独身の特価売れ残りです、私。そんな前置きはさておき。「妖怪ウォッチ」、大人気ですねー。私は一度だけ見たんだけど…妖怪のネーミングがだじゃれで、妖術もだじゃれっぱいなぁ、と思いました★でも今の子供達のツボにはまっているのかな?
どこらあたりがツボなんでしょうかね?
あだちさんらしからぬお言葉ですね(笑)
子供はダジャレというか、言葉遊びって結構大好きだし、
別に大人向けのアニメ(元はゲームか)じゃないから良いんじゃないでしょうかね?
前に雑誌で製作者のインタビューをチラ見したんですが、
その時ウォッチは英語ですけど、モンスターではなく妖怪にするなど
他のものも、あえて日本語にこだわった…とか、そんな事が書いてありましたよ。
ダジャレであっても、小さい頃から日本語に親しむのは良いことだと思います。
私はコマさんとコマじろうが好きです(はあと)
どうしてもネコに見えるのですが(汗)
早速のご返事ありがとうございます。やはり子供達の言葉遊びですかね。だじゃれ、私も好きですよ。
(私がたまたま見た時、妖怪ヌリカベならぬ、妖怪ムリカベの登場回でしたが。もちろん妖術も…どんな要求や要望もすかさずムリ★と言わせる事でした。)
そういえば、バンダイナムコホールディングスは、妖怪ウォッチのおかげでかなり好業績だそうですね。ゲームソフトも供給が追いつかないので緊急対応するそうですね。
先日、小児実習(保育園)でなんかひとつ発表してきましょう、というお題が出ました。保育園の姪に聞いたら、アナ雪!と妖怪ウオッチ!!!と言うので、半信半疑で妖怪ウオッチの「ようかいたいそう第一」を踊ったら、年中さんと年長さんが皆一緒に踊ってくれました!本当に人気でビックリです。
自分も楽しかったですけど、子どもはすっかり歌いながら踊れて、凄いです。
ちなみに、一回放送を見てみましたが、全然話に追いつけず楽しめませんでした。しかし、ジバにゃんはかわいいです。私にも、ネコに見えます(笑)
なんとなくですが。
ポケモンほど難しく?ないからですかね。
ポケモンも、ポケモン仲間にする→戦わせる→仲間増やす
妖怪ウォッチも、妖怪仲間にする→戦わせる→仲間増やす
ただ、ポケモンは相性など結構沢山で覚えるのが大変ですが、妖怪ウォッチはそこまでではない。
私は結構ゲーマーなので、どちらも楽しいです。どちらもたぶんゲームが売れて、アニメができた、だったような・・・
あと、ポケモンみんなが飽きてきたとか??
返事が遅くなって失礼します。同時に、まとめてのご返事で失礼します。
NO.3さん。小児実習での発表は大盛況で大成功でしたね☆☆☆(*^_^*)☆☆☆
NO.4さん。ポケモン以来、仲間を集める、対戦する、アイテムを集める/増やす、というアニメやゲームが多いですね。その中でも、妖怪ウォッチの人気は私には驚きです☆~(・o・)
今更ながらですが…主人公をフォローしているキャラクターって…猫ではなかったのですね★
妖怪ウォッチ。
子供の番組ですか?
何処に魅了なのか、さっぱり判りません。
単なるうるさいだけかと。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)