本当に私はいつもいつも、空気が読めなくて、仕事もとんちんかんだし、対人関係も苦労します。
決してその人が嫌いなわけではないのに、嫌われる。また、次の就職先がきまりましたが、不安です。
人の話をちゃんと聞いていますか。
相手の気持ちになって「聞く側」でいれば空気も読めます。
ちょっと喋らず聞いてみよう ♪
きいろさん、あなたはどんな気持ちでこの投稿をされたのでしょうか。きっと、これまでのことを自分なりに思い返し、書いたのですよね。
あなたの気負っている様子がみえるようで、そんなあなたに声を掛けづらいのではないでしょうか。
自分は正しいことをしているのに、なぜ嫌われるのだろう。そう、あなたはいつも自分から相手に対し「どうせ自分の気持ちは分かってもらえない」と決めつけている。あなたのことをどう思っているかを一方的にあなたの考えを出しているから、相手も困っている。
やる前に、話す前に一歩考える。
冷静に周りを見渡す。変なことを言いそうで怖いなら聞き役になる。
「空気がよめない」
誰かに言われた言葉ですか?
何かの問題に悩んで自分で出した答えですか?
本当はどんな場面で何ができなくて困っているのですか?
人が真剣に悩んでいるときに、大笑いしてしまう。とか?
本人が気にすることを大勢の前で言ってしまう。とか?
もし、そうなら、空気が読めないのではなくて、相手を思いやる配慮がかけているのかもしれない。
どんな時にそう感じるのですか?
臨床は、対人能力の高さが求められますよね。
経験・役職が上になれば、周囲が合わせてくれるから
あまり関係なくなるかもしれませんが。
そういう意味では、臨床よりも、看護学校の教員とかは
空気読む必要ないので向いているかも。
私の卒業した学校でも、臨床でしんどさを感じて教員になった人
いました。
向いているみたいです。
空気の読み方って、学ぶものでもないような・・・
ムリする必要ないように思います。
自分らしく過ごせる職場を探せるといいですね。
主さんこんにちは。失礼なことをお尋ねして申し訳ないのですが、主さんは子供の頃からそのような経験はありましたか?
空気を読まなくてもいいのではないかと思います。
空気の読み方に悩む時点で、既に相手にかなり合わせていたり、無理をしていたりしませんか?
私が職場などで「場の雰囲気とか情況を分かってほしい」と感じる人は、空気の読み方を悩んだりしません。
私は主さんは頑張ったり悩んだりする人なんだなと感じました。
7番さんに同意。
職場でも学校でも、「ちょっと空気読んでよ、、」とこっちが思う人に限って、空気の読み方なんかに悩んでない。周りにいつも気を使ってる人が、自分って空気読めないかもーって悩んでました。
主さんは、よく気を使っておられるのではないですか?
そうなんです。それが言いたかったんです。
言葉足らずで、不器用な私の、伝えきれなかった部分を補って下さって、助かりました。それと共感してくれて、嬉しかったです。いつもあまり共感されることが少ないので。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)