ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

やっぱそうだよね・・・至極真当

<2014年03月31日 受信>
件名:やっぱそうだよね・・・至極真当
投稿者:エレン

短大時代の友人は看護師は一生続けるのは難しいからと、卒業から直で大学編入し、保健師と養護教諭とりました。
今は、企業正社員保健師です。
その子は、「私ね、社員以外で働く気はないの。それも一つの職場で続けたいの。看護師は家庭考えたときにどうしても社員ではなくパートとかに変更したり職場変えないと続けるの難しいって思った。旦那さんに、俺が食わせてやってるんだ、とか思われたら耐えれない。」と言っていたんですね。
まあ、頭が良い中高一貫校の出身で、両親が国家公務員。
なんで同じ短大だったかわかんないけど、編入した大学は国公立でした。
それで、私も結婚(その子はもう子供もいます)しましたが、出産に当たっての話し合いでまあ、流れとして専業主婦やパート(フルタイムではない)についても話したんですよ。
そしたら、まあそれなら家事はやって当たり前だよね、とのお言葉。
社員で働いていると、家事手伝いはよくする人。
怒るわけでもなく「どうして?」と聞いたら、「いや、家にいるなら家事が仕事だよね?仕事しないし、家事しないしっている意味ある?働かざる者食うべからずで育ったからな俺。」と。
至極真当と思いました。
そこで、友人の話と繋がって。
産休・育休とっても企業保健師は働きやすそう。
給料も悪くない。
ああ、先をみてる人ってすごいと思いました。
私は、一度退職しないと無理。
夜勤ないけど、ハードだし、ちょっと肉体労働から離れる予定です。
採血得意だから、献血センターとかいいかなって思ったり、看護以外で探そうかとも思ったり・・(短大卒以上の求人応募可能だし)
まあ、ほんと、家にいるなら家事はしろですよね。
これが、男女逆転ならこのニートがって言われてるとこだろうし・・

スポンサード リンク

No.1
<2014年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですよね。
エレンさんのお友達の言う通りかも。私は退職転職を繰り返したから。保健師持って働いているのがうらやましいです。


No.2
<2014年04月03日 受信>
件名:看護師って
投稿者:エレン

食いっぱぐれがないだけで、1つのとこに勤めるとなるとなかなか難しい職ですよね。
公務員系列の病院は、続けていれば年々給料上がるから定年まで働けばかなりの収入でしょうが、まあ無理ですね。
女が主の職種で、夜勤ありは。
私立は、日勤のみでそこそこ収入いいですが、昇給がなかなかありませんし病棟は日勤でもハード。
外来は、楽だけどやりがいがまったくない。
クリニックなんかは、終わりが遅い。
健診センターや献血センターなんかは、時間きっちりしてるしハードでもないし・・・まあ、バランスとしてはいいでしょうが、看護師としてだと臨床経験必須ですしね。


No.3
<2014年04月04日 受信>
件名:人間万事塞翁が馬
投稿者:おたんこ茄子

教職関係に進むつもりだったのが、公務員を寿退職した母に
「手に職をつけた方が良い。
養護教諭になるにしても看護師と保健師セットで持っていた方が絶対いい」
と言われ、高校→看護専門→保健師専門とすすみ
(当時はまだ看護婦、保健婦でしたし、看護系大学は全国で片手にもいかず)
新卒で企業の健康管理室へ。
転勤族と結婚したので、退職。赴任先でパートで働いていましたが
子供を一人授かりったものの、持病があり重度の障害が有る為
介護に専念するべく専業主婦に。
『働く女性に優しい企業』として最初の勤務先はたびたび取り上げられますが
「子供が病気の為」と退職した先輩看護師の送別会では
当時独身だった私は「辞めるなんてもったいない」としか思えず。
別の同僚看護師はやはり子供の病気の為、退職しましたが
臨床経験があった為、クリニックでフレキシブルに勤務。
臨床経験ゼロの私は、契約社員という形で不定期の保健指導業務がやっとです。
収入の多寡ややりがいよりも、資格を活かして社会とつながっていたい、
そんな思いで働いています。


No.4
<2014年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

公務員?私、いくつかの都道府県を転職しましたが、国立系も様々…ですよ。中と外をじっくり見た方がいいです。


No.5
<2014年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:エレン

企業(大手)なので、公務員ではないですね。
保健所の公務員もいいとは思いますが。
看護師は、ほんと職に困らないだけが良い面でほかはあまり・・ですよね。
病院公務員系列はやはり、続けるといいみたいですよ。
事務と同じ扱いだからって。
保育士もそうみたいですが。
ただ、そこまで続かないみたいです。
私立と違って初めの給料は安い、交代制で私立みたいに日勤のみなどの募集がないなど。
子育て中や年重ねてからは、献血センターとか健診センターみたいに時間くぎりしっかりしてるとこが安心ですよね。


No.6
<2014年04月09日 受信>
件名:大手企業も様々ですけど
投稿者:おたんこ茄子

産休育休の制度がきっちりしていても、
長く続けられるかは一緒に働くスタッフ次第でしょうね。
産業保健師の平均勤続年数も決して長くはないですよ。
その他の待遇も就職先によりまちまちです。
同業他社の保健師と話していても、よく話題になっていました。
因みに私は、公的機関の保健師の経験もありですが
事務職と医療職は給与体系が別の所が多いと思いますが。
隣の芝生ばかり見ていても…。


No.7
<2014年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:かたちゃん

トピ主さんが、何を言いたいかちょっと、よくわかりません。

先見の明があった友人が羨ましいのか?
退職後家事をメインにするのが嫌なのか?
外来やクリニックをばかにしているのか?やりがいがないなんてことは絶対ありません。

退職を、結婚とか誰かのせいにしないでください。みんな、自分で納得して決めてそこで働いているんです。そこに言い訳必要なら、あなたは今の場所でふんばってみられたらいいと思います。


No.8
<2014年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保健師はあまり人が辞めないので、人間関係の悪い自治体に就職してしまうと最悪です。一般社会ではとても信じられないようなヒステリーお局様がウヨウヨしてますから。要領の悪い若手はいじめられて長続きしません。公務員とはいえ、年齢のピラミッドが崩壊してる職場にはくれぐれも注意です。難関くぐり抜けて保健師になっても酷い目にあいます。


No.9
<2014年04月13日 受信>
件名:産業看護職も
投稿者:特命

1人職場も少なくはないので、悶々とすることは多いし
人の入れ替わりが少ないので、ブラックな産業医や古株事務職に揉まれる可能性高いです…。
私がいた企業は常に大学生の就職希望ランキング上位の会社ですが、看護職に限っては・・・学生時代就職の相談に乗ってくれた外部講師からは「あまりお勧めでない」と言われ。定年まで勤め上げる看護職もいる一方で、勤続1年未満のケースもありでした。


No.10
<2014年04月14日 受信>
件名:単純に
投稿者:エレン

誰かのせいとかではなく、友人みたいに先を見越していた人はすごうなと思っています。
私もそうあればよかったと。
今の私では、企業の看護師枠は派遣が手一杯ですし、ね。
人間関係は、どの職場でもあるものと思ってます。
だから、私が重視すべきは女である以上、時間と体力かなと思います。
外来は、私は医者の補助だけでろくにコミュニケーションも取れないから嫌いです。
好きな方はそれでいいと思います。
私が、ってだけです。


No.11
<2014年04月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

健診も献血もハードですよ。

健診は会社によっては毎朝5時や6時に家を出ないと間に合わないし
月に1回以上は出張で、長くて1週間家に帰れないとかザラ。
献血バスも、毎日早出と残業が当たり前です。
覚える事が山ほどあって
テストもしょっちゅうあるし

誰でも出来るような簡単な言い方しないで欲しいです。


No.12
<2014年04月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんが言いたいのは、自分の能力を早くから見きって、矛先を決められる人がうらやましいということなのかな?ととらえました。

芸能人で、顔がいいだけで歌がうまいわけでも演技がうまいわけでもない人が、早く誰かと結婚して(もったいないと言われるうちに)家庭におさまる話を週刊誌などで読みましたが、そういうことを言っているのかな?と思いました。

まあ、適性・不適正を早くから見きれる人は羨ましいですね。私も、ボコボコになりながら転職を繰り返し、チャレンジしては失敗の繰り返しで、気づけばアラフォーで独身です。

アラフォーで独身の何が悪いのよ!という人もいますでしょうが、今頃になって私は結婚したいと思い始めました。
20代.30代の時は一生独身で看護師でやっていくつもりでした。
最近です、結婚して家庭のある人が羨ましく、自分もそうなりたいけど、リミットのようなものが何事にもありますので、後悔をしています。

難しくなりますよね。。。。

そのようなことを主さんが言いたいのでしたら、同意するな~と思いました。


No.13
<2014年04月15日 受信>
件名:今からでも保健師を目指してみては?
投稿者:匿名

まあ、考え方いろいろなので…。
私は外来もコミュニケーションとれないってことないと思いますけどね。
スレ主さん、おいくつかわかりませんが、保健師、40代の方も頑張って資格とっている方もいますよ。やりたい気持ちがあったらチャレンジもありではなあですか?


No.14
<2014年04月15日 受信>
件名:自分だけではどうすることもできないことも沢山ありますよ
投稿者:おたんこ茄子

エレンさん的に言えば、私も途中までは先を見越していた人生を途中までは歩いてたかもしれませんが(高校も中高一貫ではありありませんが、地元では名の知れた進学校です)色んなことで方向転換せざるを得ないことって多々あるんですよ。

専業主婦やパートであっても、旦那さんが奥さんに日々感謝して良好な関係のところだってたくさんありますし、食わせてもらうこともままならず仕方なく働きに出る人だってたくさんいるでしょ。


No.15
<2014年04月16日 受信>
件名:健診キツいですよ
投稿者:匿名

健診や献血車のご経験はありますか?
決して楽ではないです。NO11さんが書いてくださっていますが、その通りです。単発派遣でその日限りの人でも、大変だと思いますよ。採血だけできればOKってわけではないですよ。夜勤がないから、病棟より楽勝と思って甘く考えて来られると厳しいです。
健診などの短い対応時間の中でも、臨機応変なコミュニケーション能力が重要ですし、接遇が悪いと、即クレームです。
健診がハードじゃないって、簡単におっしゃらないで頂きたいです。


No.16
<2014年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:エレン

12さんおっしゃるのが近いですかね・・・
11さんの言う献血は、バスで外にでる方ですよね。
それは、そういう募集ですよね。
センター内勤の募集はきっちりしてるし、働きやすいと思いますよ。


No.17
<2014年04月16日 受信>
件名:エレンさん
投稿者:匿名

献血ルームで働いた事ありますか?
残業結構ありますけど??


No.18
<2014年04月17日 受信>
件名:無題
投稿者:エレン

私は献血をよくしますし、友人が日赤の献血が、センター勤務ですが、クリニックみたいに時間ぎりぎりまで受け付けせず、事前に終わる時間見込んで途中で申込み切ったりするので残業あんまりないって言ってましたよ。


No.19
<2014年04月17日 受信>
件名:献血ルーム
投稿者:匿名

最近私のいるルームの採血事務員(病院でいう看護助手に近い)が2人から1人に減らされて
日によっては採血事務員がいない日もあるようになってしまい、
そういう日は看護師が献血の業務をしながら採血事務員の業務をこなすという
超絶ハードな日々を送るようになりました。

今までは、採血事務員が1人の日は看護師が時間を見てヘルプに行ってたのですが
これでは毎日ヘルプです(笑)

ちなみに、残業ない日の方が少ないです。

遅い時間に具合悪くなった方がいたりしたら、最後までついてないといけないしね。

…内勤はきっちりしてるという書き込みを読んで、
どういう部分がきっちりなんでしょう?と、ちょっぴり反論しちゃいました(汗)


No.20
<2014年04月19日 受信>
件名:無題
投稿者:19です

エレンさんのご友人の勤めてらっしゃるルームは、わりと働きやすそうですね。
場所によってずいぶん違いがあるんですね…。
私のルームは、18時30分ジャストまで受付してます。

そういうところは“きっちり”してるかも(笑)


No.21
<2014年04月19日 受信>
件名:献血ルーム、求人よく出ていますね
投稿者:匿名

うちの近くの内勤の献血ルーム、ずっと求人が出ているので
仕事な案外大変で辞める人が多いのかと思っていました。
採血得意という自負があるなら、それもいいのではないでしょうか。

それから、短大卒の求人可能だから応募しようかということですが、
もしも事務系での就職をお考えでしたら、よほどITスキルがあるとか
(普通にワードやエクセルができるというだけじゃなく)
他に際立った何かを持っていないと、厳しすぎますね、看護師経験だけでは。
新卒の学部卒の人でも、今は就職の内定を得るのは相当大変です。
ちょっと時代感覚がずれているのか、世の中に対する認識が甘い方なのかな、
と老婆心ながら気になりました。


No.22
<2014年04月20日 受信>
件名:外来、楽かなぁ?
投稿者:匿名

外来がやりがいがないと言われると、ちょっと残念な気分ですね。
診療科や施設によっても大変さは違うと思いますが、楽な外来には
残念ながら出会ったことはなかったですね。

医師の補助だけとか、コミュニケーションがとれないとか、
その人の姿勢次第かと・・・。
看護職としては、そのような志しの低いコメントは本当に
残念に感じました。
外来はコミュニケーションがかなり重要だと思っています。


No.23
<2014年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

10を読んで気になりましたが、
外来だって患者さんとコミュニケーション上手く取らなければ、今後の看護に響きますよ。
こちらの対応ひとつでクレーム沙汰になって二度と来てくれなかったりします。
説明一つとっても、患者さんがわかってくれるように(若い人かお年寄りかで)説明の仕方を工夫しなくちゃいけないし、
電話の対応だって沢山あります。
上手くコミュニケーション取れていれば、ちょっとした事言ってもバカ笑い出来るし
(バカ笑いは別にしなくてもいいんですけど)
外来だからコミュニケーションが…というそのお考えがよくわかりません。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME