ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

好きな音楽は何ですか

<2013年11月05日 受信>
件名:好きな音楽は何ですか
投稿者:ゆっき-な

私は最近、関ジャニ8というジャニ-ズグル-プが大好きで、悩んだ時に彼らのCDを聞いて勇気をもらっています。このグル-プの中で特に私が好きなメンバ-は、ドラムをしている大倉君です。彼の笑顔は本当に爽やかなので、見ると本当にホッとします。他にも、嵐やEXILEなど、ジャンルにかかわらずいろいろな曲を聞いています。皆さんが好き、若しくは勇気や元気をもらった曲は何ですか。

スポンサード リンク

No.1
<2013年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

華原朋美さんのファンです。
朋ちゃんの歌と、頑張りにはげまされてます。
来週コンサートにも行くので楽しみです。
関ジャニ∞、最近よく活躍してますよね。
私はファンてわけではないけど、横山くんは好きです~。


No.2
<2013年11月06日 受信>
件名:私の場合
投稿者:yukko

KOKIAというシンガーソングライターが好きです。
初期はキャッチーな歌が多いのですが、独立してからは、歌の中にさり気なく「生と死」や「人生の儚さ」「人の強さ」を盛り込んだ、独創性のある歌をリリースしています。
(どちらかというとクリスチャン的な愛を歌う曲も多いですが)

看護師として、日々の業務の中で、やるせなく感じることがあるじゃないですか。
どうしても助けられなかったり、気づかなかったっていう自責だったり、自分のしている行動に対して意味を求めてしまったり、置いて行かれる寂しさだったり、いろいろと。

そういう時に、KOKIAさんの曲を聞くと、溜めていた物がぶわっと出てくる感じです。
勇気をもらう、というより、溜めていた物を吐き出させてもらう、そんな感じの心のサプリメントをもらっている気がします。

おススメです。


No.3
<2013年11月06日 受信>
件名:好きな音楽
投稿者:匿名

 関ジャニは、「やっぱ好っきゃね~ん」と歌ってた曲がおもしろかったです。

 最近懐かしく思った曲は日本シリーズで、まーくんの登板の時に流れてた

 ファンモンの「あとひとつ」。

 何年も前の看護学校実習中にあの歌を聴いて泣き、自分に「あとひとつ!」と言い

 聞かせて毎日通ってました。

 あとはエグザイルの曲も大好きです。

 「レキシ」というアーティストも笑えて良いですよ。
 


No.4
<2013年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:クリニックナース

私も、ゆっきーなさんと同じくジャニーズが好きで、私は、嵐です。
もうすぐ、コンサートがあり、アルバムを聞いたり、うちわ作成したり。
嵐から宿題があって
ブロックごと振り付けがあり、覚えて、皆で踊って盛り上がろう!というのがあります。覚えるのに必死です。私、アラフォーです。嵐は、メンバー一人一人のソロがいいです。
ファンクラブ入っていてもチケット入手が難しく、人気を恨めしく思う事がある。当選しても落選しても、号泣してしまいます。
22日、京セラドーム 楽しみ。しっかりC&Rできるようしっかり聴き込みたいと思います。

ヒナくんすばるくんの出身地、大阪府北摂地域に住んでるので、関ジャニ∞応援してます。
話し言葉が関西弁そのまんま話されてて親近感ある。夜ふかしでヒナくん、マツコさんが、何気に地元を売り出してくれてて嬉しいです。


No.5
<2013年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆっき-な

投稿したゆっき-なです。投稿者4さん、私も嵐のCD割と持っています。私の学生時代の後輩にも嵐のファンの娘がいて、彼女は櫻井君の大ファンなんですよ。たまに会って話をすると、ほぼ彼の話が飛び出します。同じ嵐ファンなので飽きませんが(苦笑)。これはまだ先の事ですが、松本潤君が久々に月9に出るそうです。私は嵐では彼のファンなので、必ず見ます。「嵐にしやがれ」、最近ますます面白いですよ。


No.6
<2013年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:るん

EXILE、JUJU、GReeeeN、西野カナ、ファンモン、嵐、槇原敬之…です('◇')ゞありすぎですね、すみませんm(_ _)mへこんだ朝は、スキマスイッチ「全力少年」岡本真夜「tomorrow」を大声で歌いながら出勤します( ´∀`)


No.7
<2013年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:クリニックナース

ゆっきーなさん
松潤は又、月9ですね。
「失恋ショコラティエ」
楽しみです。
私は大野くんの鍵のかかった部屋SPが楽しみ~!!(大野くんファンです)
松潤はごくせんの頃から好きです。
ドル誌、テレビ誌、ファンクラブメールでリアルタイムで情報GET。番組収録観覧の案内もきます。
嵐にしやがれ、VS嵐、などレギュラーバラエティは勿論、相葉マナブやニノさんこの顔がすごい も面白い。いちいちBD-R焼いて凄い量です。Blu-ray容量がすぐやばくなる。
リピしまくる。

嵐は、初回限定版にサービストラック、シークレットトーク、ソロ収録とか。 Jストーム期間限定アルバム 「ウラ嵐マニア」とか、ユニークです。初回限定版をフラゲするのが常識となってます。そして、たっくさんの嵐コンサートグッズに囲まれて暮らしています。

内くんが脱退前の8人だった頃の関ジャニ∞や
草野くん内くん錦戸くんヤマピーがいる頃のNEWS
Ya-Ya-yahとか…
あとジャニーズ退所したタレント結構いる、
むか~しのドル誌もクローゼットにたくさん置いてる。キスマイ、JUMP、セクゾン、B.A.Dとか好きです。ジャニオタです。

嵐Livetour「LOVE」が始まりました。チケット届きました。大野くんて、ステージではちゃんとリーダーなんだな。テレビの時とは違う人。だからはまったような気がします。
Bブロックの振り付け完璧にして 楽しんできます。長文すいません。


No.8
<2013年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クラシック派です。特にチャイコフスキーが気にいってます。

バレエが好きだったので聞くようになりました。


No.9
<2013年12月16日 受信>
件名:わかります。
投稿者:ゆっき-な

ゆっき-なです。わかります。私も「ごくせん」の頃から松本君のファンで、今でもジャニ-ズ大好きです。それに私の部屋もジャニ-ズグッズで溢れています。幸せ♪最近は母の影響から、EXILEや西野カナのCDを聞き始めています。その中でも、母はHIROさんのファンなんですよ。あと母は様々な人のコンサ-トにも行ったらしく、郷ひろみさんや狩人、松山千春、岸田さとし(下の名前の漢字はわかりませんが)さんらだそうです。今の私の夢は、母と二人でタレントさんのコンサ-トに行く事なんです。11月30日の仕分けで大倉君、太鼓の達人の王座奪還したんですよ♪終わった直後大倉君自身は手を震わせていましたが、私はあの瞬間ますます大倉君が好きになりました。


No.10
<2013年12月17日 受信>
件名:バレエ音楽、洋楽、LISA、ラルク
投稿者:パルマローザ

No8さん、バレエお好きなんですね。
「好きだった」と過去形…ってことは今はあまりご覧になってないのでしょうか?
「ドン・キホーテ」「カルメン」「ボレロ」などのバレエ音楽はよく聴きます。
一番好きなのはやはり王道の「白鳥の湖」です。チャイコフスキーは天才ですね。
バレエ音楽以外だと(歳がバレちゃいますが)80年代の洋楽かな。特にUKロック。
国内だとLISA(呉梨沙)が好きです。マイナー過ぎるんで知ってる人いないですよね~(^_^;)
L'Arc-en-Cielは2000年位までのラルク。SAKURAがいた頃のラルクが好きです。
おババなんで、ジャニーズとかEXILEとか最近のは全くわかりません(^_^;)


No.11
<2013年12月17日 受信>
件名:パルマローザさん、UKロック、いいね~
投稿者:匿名

メジャーなとこならデュラン・デュラン、ヒューマン・リーグなどエレクトリック・ポップが好き。ABC、エコー&ザ・バニーメン、など。
なーつかしー!


No.12
<2013年12月18日 受信>
件名:No11さんへ
投稿者:パルマローザ

ABCーっ!大好きでした!ご存知の方がいて嬉しいです。今でも良く聴いてます。金ラメスーツのマーティン・フライ、カッコ良かったな~。
デュラン・デュラン、ヒューマン・リーグも青春ド真ん中でしたね~。エコバニはあんまり聴きませんでしたが(^_^;)
後はカルチャー・クラブ、ハノイ・ロックス(出身はフィンランドですが)、U2(アメリカ進出前限定)、キュアー、ユーリズ・ミックス、スパンダー・バレエ、ジャパン、デヴッド・ボウイ…挙げたらキリがないですね。
アメリカン・ロックではジョーン・ジェットとかストレイ・キャッツ(ブライアン・セッツァー可愛かったな~)とか好きでした。
あの頃の洋楽シーンは何でもござれで混沌としてたけど、楽しかったですよね~。


No.13
<2013年12月20日 受信>
件名:無題
投稿者:11です

ABCの「ルック・オブ・ラブ」、今でも聴いています!
ジャパン!懐かしい。ジャパンの名前が出るとは!デヴィッドとスティーブは兄弟なんですよね。サード・アルバムからロキシー・ミュージックの路線になりましたね。
ボウイのアルバムで好きなのは「LOW」でした。
スパンダー・バレエ、最近見ましたが、すっかり普通のファッションに。
スージー&ザ・バンシーズ、ヴィサージ、ウルトラ・ヴォックス。
従姉妹の姉貴の真似して聴いていました。
嬉しいです。同じ趣味?の方がいて。

主さん、こんなおばばでも、嵐も好きですよ。デビュー曲、あとドラマの主題歌にもなった「モンスター」、いい曲ですよね。


No.14
<2013年12月21日 受信>
件名:デヴィッド・シルヴィアンは美しかった~
投稿者:パルマローザ

デヴィッド・シルヴィアンとスティーヴ・ジャンセン。美しい兄弟でしたね~。お経みたいな曲満載のアルバム『錻力の太鼓』持ってます。戦メリのテーマ曲のヴォーカルヴァージョンは良かったな~。
ハワード・ジョーンズ、ティアーズ・フォー・フィアーズ、トンプソン・ツインズなんかも当時よく聴いてましたね~。
とんでもない不幸に見舞われたピート・バーンズのデッド・オア・アライブは今でも時々聴いてます。
私も3つ上の従姉妹の影響で洋楽にはまりました。
初めて自分で買ったレコード(ドーナツ盤)はアバの「ギミーギミーギミー」でした。
若い方にはちんぷんかんぷんですよね。
失礼しました。


No.15
<2013年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:11です

ゆっきーなさん、若い人の感性、フレッシュでいいですね。私も最近の音楽を聴いてみますね(^^)大晦日にジャニーズの番組やりますよね!私は山下君の声の質がいいと思います。

パルマローザさん、久しぶりに昔聴いた、いや今でも聴いている音楽の話ができて嬉しかったです。ヒューマン・リーグもいいけれど、分裂したHEAVEN17のサード・アルバムあたりまで好きでした。私のUKロックの締めはバウハウスでした。
日本のロックだとXJAPANです。これなら若い世代の方にも好きな人いるのではないかと・・・


No.16
<2013年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:パルマローザ

11さん、私こそ嬉しく懐かしく楽しかったです。有難うございました。
私の聴いてたUKは大体出尽くしちゃいました。
11さんの方がUKたくさん聴いてますね。
私の洋楽の〆はGUNS N' ROSESでした。
(あらら、UKじゃなくなってる…)
その後、国内ロックへ移行しTHE STREET SLIDERS →PEARL(SHO-TA=田村直美のバンド)→L'Arc-en-Ciel→LISA という流れです。
あぁ~、やっぱりマイナー(^_^;)
ラルク以外は誰も知らないだろうな~、と思うのでここいらで失礼いたします。
主様、思いがけず楽しい やり取りの機会を頂きまして有難うございました。


No.17
<2014年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

テレビで年末恒例のジャニーズのライブを見ました。
親戚や姪っ子と見ていましたが、若い人達に元気をもらえました。
私は最近のグループは名前がわからず、「あの子誰?名前は?」と姪っ子に聞きまくっていました。
みんな元気があって、笑顔が素敵でいいですね。


No.18
<2014年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は50歳ですが、娘と一緒に嵐を聴いてます←主人があきれてる。
ファンモンさんも好きです。
解散したので寂しいです。
個人的にはエレファントカシマシの宮本さんが好きでいつも聴いてます。
うるさいとか、好き嫌いがあるみたいですが、声が好きで、歌詞がとても情緒的です。うるさい楽曲もあるのですが、静かな曲は切ない曲が多く、とてもいいので聴いてみてください。


No.19
<2014年01月25日 受信>
件名:生音がいちばん☆
投稿者:あだち(45♂)

洋楽でもいいし、邦楽(J-POP)でもいいけど、録音されて最新鋭高性能の携帯端末機やスピーカーやヘッドフォンで聞く楽曲や歌よりも、生音生歌をその場で直に聞く楽曲や歌は、いちばん心に染み入ります。身体に響くって言うのかな。
コンサートやライブや生演奏付きの舞台等々、生音生歌に触れる機会はなかなか無いかもしれない。
特に若い年齢の方々、
あ★年齢に関係無いんだけど、どんどん機会を作って下さい。良い音楽に出会って下さい。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME