ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

薬剤を略語で書いていいのか??

<2013年08月13日 受信>
件名:薬剤を略語で書いていいのか??
投稿者:マグネット

今年の春から新しい病院に勤めています。
そこでどうしても慣れないことがあります。
例えば・・・。
だいたいの病院では「疼痛時指示:ロキソニン1錠内服」という医師の記載があると思うんです。
もちろん、看護記録にも「ロキソニン1錠内服する。」と記載すると思います。
ところが、今の病院では「疼痛時指示:A 1錠内服」と記載されているのです。
この「A」というのはこの病院で決まっている「ロキソニン」のことなんです。
なので、看護記録にも「A 1錠内服する。」と記載します。

ここで疑問なのが、よく、略語集(体温=BTのような)があればその略語で看護記録に記載してもいいとはありますが、薬剤を病院規定の略語を使って記載していいのか?ということです。
あとは個人的に薬剤を略語化していることで誤薬のリスクがかなり高くなってしまうと感じるのです。
もちろん、その略語に慣れていないってこともあると思うのですが・・・。

色々と看護記録について調べてみたのですが、薬剤の略語記載については見つけることができませんでした。

この薬剤の略語記載についてわかる方がいましたら教えていただけないでしょうか?
またはこれに関する参考資料、文献なども教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年08月14日 受信>
件名:A1錠?!
投稿者:匿名

お疲れさまです。
主様、そちらの病院での約束された略語ですかね…

しかし、新人がどう受け入れてくるでしょうか…
付随して、ロキソニン錠と直ぐ頭に浮かぶでしょうか?

主文から逸脱してしまいます。
此方の施設は、時代錯誤ですかね(-.-#)
+ - ±と、記入を強いられましたけど、可笑しいでしょう?
世間的に書き加えられるから、ある、なしなど、日本語表記が主流なんですが、転職者は疑問に感じなかったのかしら。

 されとて、プルゼニド錠はPLN略語ですよね…


No.2
<2013年08月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

院内の約束処方箋にAはロキソニンのことだと示してあるなら良いのではないでしょうか?


No.3
<2013年08月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

参考資料などはわかりませんが、私が勤めていた病院(1ヶ所ではない)でもそのような表記でした。院内約束処方と言われるものでした。

点滴の処方に「ソルデム+Aセット」と書いてある。これはビタミン剤2種類のこと。Bセットは止血剤2種類。Cセットは確か肝臓系だったはず。

また別の病院ですが、内服処方ではその病院の内規で「この表記はこの薬剤を示す」と院内薬品集に明記してありました。結構約束処方がある病院は多いと思いますよ。

病院に物申しても、おそらく慣れろと言われるだけじゃないかと思います。他にも同じように院内でしか通用しない薬剤の表記があるのなら、薬局に以来して一覧表を作って貰ってはいかがでしょう。探せば、取り決めをした時に必ず作ってあるはずです。わかりにくい、ミスに繋がるなど伝えれば動いてくれると思いますよ。


No.4
<2013年09月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

定かではありませんので間違っていたらすみません。
もともと記録用紙自体も医療機関で何を使うかを決められたと思います。表記の仕方もそこで受け入れられているようでしたら問題ないと思うのですが…。
略語が規則でなければフルで記載しても良いかと…。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME