ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

言いっ放し避難所

<2013年06月30日 受信>
件名:言いっ放し避難所
投稿者:小夏

言いっ放し避難所です。
レス不要な場所です。
言いたいことを気楽に言いましょうよ。

言いっ放し避難所があったらいいのかな?と思ったので投稿してみました。
共感してくれる人だけが返信したら悩みで追い詰められてる人にはいいのかも。
色々な世代、立場、部署の看護師がいますからね。
最近は患者様の投稿もあるようです。

では、私から。

別の投稿ですが。
レス閉鎖になってしまったのでレス無しになっちゃってすみませんm(_ _)m
まとめて投稿しようと思って書き溜めてたんですが。

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月30日 受信>
件名:おかえりー
投稿者:匿名

良かったです!

正直な気持ちですが、
あんなに盛り上がるとは思いもしませんでした…

私は、投稿者の一人ですがスレ立てありがとう!

私は、賛同者でした。

私も、勉強になりました。m(_ _)m


No.2
<2013年06月30日 受信>
件名:小夏さん、いつも拝見してます
投稿者:匿名

こんにちは
わたしは敢えて言いっぱなしOKをスレ立てしなくていいと思います。
基本的に、どんなスレッドでもレスなしを寛大に受けとめましょうって気持ちです。
何かしら感じるところがあってレスするには、自分の気持ちの生理や洞察にもなっていると思います。
見返りは求めないスタンスでいけば穏やかにいられると思います。
レスなしじゃ嫌だなと思いそうならそっとしておくのが精神衛生上いいと思います。
きっとそれでもOKの人が励ましたり相談にのってくれるから任せましょう。教育の種子は何年後、何十年後に何処でどんな実をつけるかもわからないけど、実るのを信じて…みたいな言葉を思い出しました。
小夏さんの言葉にトピ主さん以外で励まされてる人、わたしの他にもきっとたくさんいらっしゃると思います。
わたしも一度はレスしてくれたらって思ったけど、幸せになーれ っておまじないかけて送ることにしようと思います。
レスがあったらうれしいもの。


No.3
<2013年06月30日 受信>
件名:別スレのことですが
投稿者:匿名

相手にダメージを与えるのだけが目的?という感じの発言が気になりました。
良い問題提起だと思うので、(私も自分の主観だけで考えてはいけないなと勉強になりました)途中で終わったのは残念です。


No.4
<2013年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小夏さんの意見に共感しましたよ。

私も看護の世界で、いろいろかなり悩んで、
つい他人事とは思えなくて、つい真剣にコメントしていました。
職場では聴く人もいなかったですし。
こんなサイトは、ありがたいです。
礼儀って、いった者ですが、
ウザいと思われたんでしょうね。
回答して自己満足ともいう方もいて、傷つきました。


No.5
<2013年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小夏さんは、たくさんの知識があり、様々な相談に回答されていて、人生経験が豊富なんだなと思いました。

しかし、大変お若い方なんですね。
職場を転々とされたのでしょうか?

私は、四十代です。
考え方も受け取り方も違ってしまうのは当然なのかなと考えてしまいました。

小夏さんの言いたい事は把握できます。
でも時々、言葉の遣い方に若さを感じます。

私もいろいろな事に気を付けて、こちらのサイトを利用させて頂きたいと思いました。


No.6
<2013年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO4です。
傷ついたなんていうと、また攻撃されそうなので、
言葉を変えます。
真剣に回答してきて、
悲しくなりましたし、馬鹿馬鹿しくなりました。

日頃の看護については、患者さんにとって、
言葉一つ、何か患者さんが良い方向へ向かっていけるような働きかけを
したいなぁ、
そうなってくれたらいいなぁって、
願う気持ちです。
それが自己満足の為と言われると、
やっぱり悲しくなりますし、3kとかいわれる中に飛び込んで、
自分が病気もらったり、体壊すかもしれないのに、
一生懸命やって、馬鹿馬鹿しくなりますね、、、、。


No.7
<2013年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どのトピックもレスの返信は強要ではないと思いますよ


No.8
<2013年06月30日 受信>
件名:傷ついたり傷つけたり・・
投稿者:猫

掲示板には『色々されたり言われたり無視されたりで傷ついた、悩んでます』と投稿が多いけど、皆、被害者であり加害者だなぁと思います。
投稿者だけでなくレスしている人もね。
勿論、私も同じ。
誰かが不当に虐められてると思っても、飛び火が怖くて知らん顔だったり人目の無い所で励ましてあげても虐められてる当事者は辛いまま。
皆が周知してるくらい性悪な人なら、一致団結すりゃ解決するのにしない。
『周囲がイジワルで・・』といっても、あまりにも仕事が出来ないと周囲にすれば『被害者顔されても、私達の方が困ってます』だしね。

働くって辛い。生活が有るから人間関係が大変でも出勤するしかないわ。
宝くじがポーンと1億当たったら週2位の時短パートになりたいな。
どんな職種も業務そのものよりも人間関係に苦労が尽きると思う。
何を悟るか、何を悟って死んでいくか。
自分がいかに阿呆であるかを思い知って臨終を迎えるんだろうな。
そりゃ、幸福な時もある。花が咲いてるのを見て笑顔になる。
飼い猫の長い尻尾でバチンと顔を叩かれても幸福感はある。(約30㎝)

職場で人格否定の酷い噂を流布されているのを知って裁判の道を選択された彼女。
上手く事が進むと良いな。苦労は有るが報われると良いな。
傍にいるわけじゃないけど密かに応援してます。

色んな人がいますよ。小夏さん。
リアルじゃ言わない事も言えるのがネットの表裏一体の長所、短所。
私も、投稿後に「無かったことにして~」と思う事、多し。
愚痴にレスがついて同調してもらえて少し、ストレスが減ったこともある。

幾つになっても学ぶことの多いのが人間関係。
明日も働きに行ってきます!
辛い事は猫の腹に顔を埋めて乗り切ります。


No.9
<2013年06月30日 受信>
件名:色々な人いますからねーいいんじゃないかな?
投稿者:小夏

長く読んでくれてる人は実は私の悩み相談レス投稿減ってるのに気がついてるかと。
なんというか、悩みはひたすら聞いて欲しいんじゃないかと。
意見て実はいらないんじゃないかと。
私は改善点無いかとか本人にも問題あるんじゃないのかなとか思うから精神面で切実そうなお悩み相談にはのらないです。
だから、レス無いとかは私の投稿に対してではないです(^^)
それに多分だいたいレスもらってると思いますし。

自分の投稿に返事がないのは気にならないんです。
ただ、かなり、良いアドバイスなのにレス無いともったいないなーと。
読んだら元気出そうなのになーみたいな。
ちゃんと書いたんですけどね。病んでる人はレスどころじゃないんじゃないかって。
そうじゃない人の話なんですが。

あと普段みてるのが価格.comとか情報提供し合う掲示板とかなんでレスあったらお礼当たり前なんですよね。
多分、認識の違いですね。

私は派遣なんで発言権は職場ではないんですよ。
患者様だけではなく、病院様、正社員様もお客様なので。
へ?と思ってもお客様の言うことなので全肯定です。
反論、意見はしません。
まあ、ストレス溜まりますわ。
だから、ここで話してるだけです。
話せないですし、派遣先病院の話は違う看護師の友達に言うのも駄目ですし。

自分が合わない意見の人っていますよね。
そういう人が読まなくていいようにHNつけてます。
飛ばし読みしたらいいんじゃないかなーと。
気軽な雑談レスとかは名前書いてなかったりしますよ。

何かないと掲示板見ないのが普通ですよね。
私もたまに悩みがあるんですが。
たいてい似たような悩み投稿があるので読んで勉強させてもらってますよー( ̄^ ̄)ゞ

まあ、色々な考えがあるから。
自分とは考えが違うなーぐらいで。

ちなみにレスの有無の議論てネット上には15年ぐらい前にはすでにあったので。
この手の話題は正解は無いかと思います。
気になる人は気にしたらいいかなーと。
で、私は気になる方ですが。
だからと言って自分のHPじゃないから、どうしたいとかも無いですね。

私はそれより今回自作自演しようとした人の存在が気になります。
いい加減、管理人さんからは誰がどこからアクセスしてるかばれてると学習して欲しいなあ。
ざっくり都道府県ならわかることが多いですし、プロバイダによったら地番までわかる割り振りになってるみたいなんで。あとドメインでうっかり病院からアクセスしてたらわかっちゃいますよ。
企業のパソコンからとかも危ないかと。
私も違う名前で趣味のブログやってましたが、びっくりするぐらいアクセス者の情報分かって気持ち悪かったです。割と官公庁からのアクセスや学校もあったり、自称関東在住なのにずーっとeoからアクセスあったりwばれてないと思ってるのが笑えるんですけどね。


No.10
<2013年06月30日 受信>
件名:私は
投稿者:パール柑

小夏さんの文章を読んで「なるほど。そうかも知れない」と思いました。相談でも雑談でも質問が有れば解る範囲内で答えて居ますが、「お礼」は必要ないとしても「参考にします」とか「解りました」と一言有れば「参考になったな」と安心出来ますものね♪ただ、1ヶ月過ぎて最初のレス(答え)がついても相談しようとスレ(質問)立てた方は諦めてサイトを見てない可能性も有りますね。まぁ、それとは別に「荒らし」目的でスレ立てる人も他のサイトで見掛けるので注意しないと、有ること無いこと質問しておいてどんな反応が有るか眺めて居る人も存在しますのでそちらも注意しなければ、真剣に回答して裏切られる事も有りますので。


No.11
<2013年06月30日 受信>
件名:自作自演…
投稿者:匿名

どういう意味なのか…

がっかりしました(;_;)

なぜ最後に脅しのような文面になってるのかな。

私の読み方の勘違い?

残念です…。


No.12
<2013年06月30日 受信>
件名:疲れがとれない
投稿者:雲丹

この時期嫌いだあ
身体がいうこときかない


No.13
<2013年06月30日 受信>
件名:何故わざわざほじくり返す?
投稿者:匿名

レスに対するお礼がないことを不愉快に思う人もいれば、何も思わない人もいる。

一つの出来事に対して、こうも感じ方考え方が違うものなのかと。
これだから揉め事が無くなる日なんて来る訳がない。

せっかく管理人さんが問題になった前レスを削除してくれたのに、
何故またこのネタを引っ張り出す?

こんなテーマのレスをわざわざ作るということは、
やはり他のレスでは返信をするべきだと考えているのだと受け取れる。
別に良いじゃない。そんなにこだわらなくても。

もう止めようよ。 この話し。
この掲示板を見たり投稿したりすることに、以前より抵抗を感じる。
もっと気楽に使わせてよ。 悲しくなる。


No.14
<2013年06月30日 受信>
件名:まっすぐなだけじゃ苦しい時も
投稿者:匿名

自作自演?何をさして言うのかはわからないけど(´・ω・`)?。でも、そんなのもたいせつなことに思います。
きっとそうする必要があったのでしょう。
そんな仮想の世界でも、現実問題に結びついてるんでしょうね。
真正面からじゃ痛すぎることがある。
ウソもホントの中にあると思います。
個人的には、それでも拒否しないでくれるから管理人さんには頭が上がらないです。


No.15
<2013年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

この掲示板に励まされたりする時あります。
私はこの掲示板に投稿するのが今は重く感じてます。


No.16
<2013年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんか話蒸し返したいのかな? とか…

レスできる心身の状況だったら レスできるかもだし どん底の状況ならレスできないかもだし なんとな~くだけど レスにこだわりたいタイプなのかな~と

ユル~クでもキッチリでも いいのかな?
掲示板の良いところでしょ(^O^)
誰かの言葉が励みにも刃にもなる。それはネットもリアルも残念ながらありがちですし。

またやり取りが別な波乱起こさなきゃいいなあ…なんて思います。

みんな10人10色で いいでしょ(^O^)

それが私の結論かなm(_ _)m

お邪魔しました☆


No.17
<2013年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自作自演とか、そんなこともあるのかとびっくりです。


No.18
<2013年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

レスにこだわりたいタイプとかありましたけど、
失礼な言い方する人多いですね。
中立的で納得もできますけど、
そういう言い方や、人を分類するようないい方って失礼だと
思いました。
職業柄してしまうのかもしれませんが、、、。
小夏さんが、長文かかれた気持ち、
わかります。
私も蒸し返すつもりないですけどね。


No.19
<2013年07月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小夏さんの話、どの話も好きだなあ!
わたしは小夏さんがこの掲示板から撤収してしまわないか心配しちゃう。
また楽しくて、興味津々になっちゃう話、期待してまーす!


No.20
<2013年07月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も小夏さんのファンです。
共感できることが多いです。
他スレで、ご自分のことを「浮いてる」と書いておられましたが、自分が「浮いてる」と悩んでる人って多いと思います。
これからも小夏さんの発言を楽しみにしてます。


No.21
<2013年07月13日 受信>
件名:勉強になります
投稿者:はるはる

看護師としての知識だけでなくて
考え方というか
看護師ならではの視点というか??
そういうふうに感じる投稿に出会うと
すごく刺激をうけます。

言いっ放しでもいいです。
レスがついてもいいです。

私が自分で作っていた壁が
壊れて新しい価値観に気づける
この掲示板が好きです。


No.22
<2013年07月14日 受信>
件名:大卒看護師…
投稿者:ぴぃ助

大卒看護師のスレ中の、26番さんへ

世代が近寄っていて、公平性があって素晴らしい方と、拝読させて頂きましたm(_ _)m

もっと、話がしたかったです(^^)

この場所での出逢いも何かのご縁を感じました。

スレ、打ち切りになってしまいましたことが誠に残念です。

私達が、言いたかった事…

人間としてのモラルを語りたかったです。

インターネットが発達した、今、こうして悩む方々の多さと、同じような生き様にご苦労されて、尚且つ、生きなくちゃ!とご自身に檄を入れられている姿に涙を流してしまいました…

私は44歳です(^^)


No.23
<2013年07月14日 受信>
件名:こういうは場所あってもいいですね(*^_^*)
投稿者:あだち(45♂)

折角親身になって書いたのに、返事が無い(-_-#)とか、自分の予想外な返事に戸惑う(?_?)とか、
お互いに様々な意見や事情があると、私は思います。それで、この場所は読むだけにしていました。
私の性格が適当でアバウトなので、

小夏さんの意見もわかります、逆の意見もわかります。八方美人ですが★
ただ、こういう場所はあってもいい、と思います(*^_^*)


No.24
<2013年07月14日 受信>
件名:ぴぃ助さんへ。びっくりしました。
投稿者:26です。

ここでお会いするとはびっくりです。私は26番ですが、「同じ立場のおばちゃん」として、後半、意見を書いてました。
あのトピが終了したのは私のせいかも知れません。職場でトンデも体験があり、そのショックで、あの後、脱線した意見を2、3書き込みました(暴走中年?)。残念だったけど、あの時点でまとまりがついて終了してよかったかもしれないです。
管理人さんの的確な判断のおかげです。

★管理人より
 スレ閉鎖したのは26さんのせいではないですよ。
 気にしないでくださいね。


No.25
<2013年07月15日 受信>
件名:大卒看護師スレ 26番さんへ
投稿者:ぴぃ助

あぁ、良かったです(^^)

蒸し返してしまいますが(汗)、トピ打ち切り日になるとは思わなくて、26番さんへ返信しようとしましたが…叶わなくなり、勝手にも寂しくなりました。

暴走癖な私は、此方のトピに飛び込んでしまいました。

(小夏さんごめんなさい)

老健で、仕事しています。
彼等の心境『目的達成感』に似た清々しさで一杯です(>_< )

こうして、文明の利器で思いの外、早急に!(^^)!再会出来るとは思いもしませんでした(。・・。)ヤッタ

本当に、仕様もなく嬉しくて暴走してしまいました…
お会いして、たっぷりと話がしたい気持ちですm(_ _)m

今日も、こーんな駄文を読んでくださるでしょうか^^;

小夏さん、避難所スレをありがとう(>o<)

自己満足なぴぃ助よりσ(^_^;


No.26
<2013年07月15日 受信>
件名:再会の扉
投稿者:匿名

気になったままのかたに再会できる素敵な場所になりましたね\^o^/


No.27
<2013年07月16日 受信>
件名:無題
投稿者:26番の同じ立場のおばちゃん

≪皆さまへ≫
この場に私がやってこれたのは、本当に偶然からでした。携帯を使い、調べものをしていたはずが、何かの打ち間違いで、このサイトにやって来ました。今となっては何を調べていたのかまったく記憶になく、神の思し召しなのか、単なる中年の不器用さが招いたことなのかは分かりませんが、それでも、ここでの多くの方の書き込みを楽しく読ませて頂いております。

≪小夏さん、管理人さん≫私はネットの世界にはあまり親しんでおらず、またこのサイトの新参者であるがゆえに、ルール違反をしてしまったり失礼なことをしてしまったりしましたら、お許し下さい。

≪ぴぃ助さんへ≫
あのスレで発言してくれたみなさんに、感謝しています。トピ主の方は問題提起をして下さいました。共感的意見にしろ反論にしろ、発言に対するフィードバックは、受け止める側はエネルギーが必要です。主さんに対し違う見解からの意見を述べた人も、勇気のある発言をされていたと思います。
また違う論題で、私達が関わっている事柄の環境やこれからのヴィジョンなどを語り合えたらよいですね。再会できて、私も本当に嬉しかったです。26番という呼び名も、のど自慢大会にでも出るようなノリで(笑)使っています。


No.28
<2013年07月17日 受信>
件名:不思議
投稿者:小夏

ここの掲示板限定ですがここ2年くらいレスつけるなら全文読んでからにしてほしいなーという人増えましたね。トピ主さんそんな話してないけど…みたいな。
質問者の質問内容を理解してないのか、
あえて無視しているのか、

不思議です。

そういうのにレス無しはそりゃーそうでしょうって思います。
明らかに文章になっていない投稿も同じです。
病んでいるからレスどころじゃないでしょう。
そういうのは除外しての話です。

自分の求める答えが返ってくるまで延々と同じ内容の投稿を繰り返す人を見かけるんですよね~。で、元の投稿にはレス無しで放置。私が指摘したいのはこういう方だったんですけどねー。だって職場でも同じことしているわけでしょう?
だったら成長しないし、職場で味方はいなくなりますよね。
誰とは言いませんが。

色々ご心配いただいた方もいらっしゃったみたいですが…。
過去レスを検索でお読みいただければ、もっと罵詈雑言浴びせられたこともあるので、どうということもないです。「小夏」で検索したら割りと昔のも出てきますよ。
で、そのときにもいたんですよ。
ひとつのスレッドで沢山のHNを使って私を延々攻撃してきた人とか。
ある意味、面白いなーと思うんですよね。
でも、そういう手法って管理者には見えているし、無駄なんですよね。
今回もそういう人がいたから停止になったわけで。
26番さんのせいではないかと思いますよ。
私だけじゃなくて他にも攻撃されてた人いたと思います。

私を若いと書いている人いますが、若くもないし、定年間際でもないしって感じでしょうか。健康上の理由で長い期間フルタイムでは働けませんのでいつも部外者の視点で職場を見ています。そんなストレスをこの掲示板で解消させていただいているのでいつも感謝していますよ~。冗談でも外部には話せない事件満載ですよ。派遣雇っているところは。新卒のお悩み系は逆にまともな職場なんだな…と思うくらいです。

だいたいねえ、看護師の愚痴ほど外部に漏らしてはいけないものはないわけです。
SNSでなんか話さないほうがいいし、メールも危険です。フェイスブックの事件ありましたよね。
匿名掲示板で話すのが関の山でしょう。
居酒屋やカフェで大声で話してるグループも危険です。
名前出してしまいますけどね、北野、関西医大、住友などなど大きいところは若い子が多いせいか…筒抜けです。師長の悪口大会…医師の悪口…あらららw
真横の席だと聞かないようにしても聞こえるんですよね。

今日も私の派遣先は事件だらけでしたが…とても書けません…話せません。

まあ、そんな感じです。


No.29
<2013年07月18日 受信>
件名:語っていいですか。。。
投稿者:26番の同じ立場のおばちゃん

お酒が入っているわけではありませんが、語っていいですか。

生きていて、仕事して、いろんなことがあって、さまざま考えます。

今日この頃、ふと思うのは。。。しばらく前、「タイタニック」という映画が大ヒットしました。あの映画の中で、私が心に残っているのは、もうすぐ沈むぞという誰もが極限状態にいる中、粛々と音楽を奏でる一団。あのパニックの中、少しでも平静を、日常を保てるように、無駄だとは無論知りつつ演奏をする。。。さて、いよいよか、という段階で演奏をやめて一人が言う。そのセリフ、正確には覚えていないけど。「私は君達と演奏できたことを誇りに思う」と。そして、一団は一旦その場を去ろうとするが、誰からともなくまた座り、再び演奏を続ける。。。坦々と、粛々と。彼らはあの映画の主人公でもないし、あの船の華やかな場の主役でもない。でも、彼らはまちがいなく、彼ら自身の人生の主人公であるわけですよ。。。

私は、前の仕事も、今の仕事も、日常の生活も、彼らのような姿勢で生きることが目標でした。坦々と、粛々と、他人と競うのではなく、ただ静かな誇りをもって。。。

偶然か、必然か、なぜか入った看護の世界。あまりにも、なんだかなぁ。。。と思うことしばしば。
私は今、この場を借りて発言させてもらったり、遊ばせてもらったりしています。でもいつか、より具体的な形で、現実の場で、何かができるといいな、と思っております。


No.30
<2013年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

せっかく 落ち着いたのに……、残念。
小夏さんは どうしても伝えたかったんですね。
ただ、明らかにトラブルメーカーのかたはわかります、たくさんのレスの中にはありますよね。


No.31
<2013年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんだかね、長く続く板にありがちな事ですよね。古参な人が新参書き込み人が気に入らないって事往々にしてある話し。

コテハンで叩いたり串さししてまでやる人もいたり、ほっときゃいい話である。個人攻撃された煽られたなんてネットの中ざらじゃん。と思います私は(笑)
此処は管理者がしっかりしてるから大丈夫ですね。


No.32
<2013年07月21日 受信>
件名:無題
投稿者:26番の同じ立場のおばちゃん

よいこと、を、振り返るなら(むしかえすなら)、振り返りたいかなぁ。。。
うーん、例えば日本の高度成長期のあのエネルギーとか。頑張れば、真面目に努力すれば右肩上がりに伸びていった時代の自己効力感とかですか。。。
いちいち発言が年寄りじみてますが。。。
小夏さんの過去の発言、少し見てみました。勉強されている方なのですね。とてもしっかりした、そして優しい方。ファンが多いのもわかります。
私ももっと勉強します。看護の世界については、少しアウトサイダー的スタンスでいたいですが。。。
看護の周辺で活躍できたらな、と思っています。

あ、ぴぃ助さん、どうしてますか?また何かの機会に語り合いたいですね。


No.33
<2013年07月22日 受信>
件名:26番のお姉さんへ
投稿者:ぴぃ助

お声掛けを嬉しく想い、有り難く記させて頂きました。

日本の高度成長期は、まだまだ幼い、お子ちゃまでした。

しかしながらも、後年、日本が頑張って居る頃のVTRを観ると、エネルギッシュな国民に敬意を評したいです。

さて、今は? 今後暮らしはどうなるのか?

親を抱える私は、将来的には明るさが見えてこない。

あぁ、何とかなろうか?!

性格的には、坦々と仕事(処置番だったり、入浴の風呂介助)それぞれの役目を果たせば、良いか…

淡白にならざるを得ないですかね…

何せ、出勤するだけでも出勤したくないよー、と身体が拒否反応?しています。
ごめんなさい(__)
話が支離滅裂になりました。

無事に、1日が過ぎようとします。

読んで頂き、ありがとうございました(^_^)/


No.34
<2013年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:26番です

私も小さい子どもだったよ、高度成長期は。。。
まだまだ、はたらいとりまへん。。。感覚として、いい時代だったと、うっすらおぼえているくらいで。。
最初に、ぴぃ助さんが書いてた、私に返信したかったことって?なんじゃい?早く言って。もう、いいの?なんじゃいな。
私は、あちこちで遊ばせていただいてます。
今の職場にはこの楽しさはないな。時々一人言いって自己完結して、ため息、ふー。


No.35
<2013年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:再び26です

どこかに喫煙所があればいいんですけどね。。。
言い残したんだけど、とか、ありがとう、とか、今がんばれてるよ、とか。
逆にあれちゃいますかね。
看護学生の時、メディア関係の授業が必修で、ネットの世界に足の指先だけ入れたけど、「炎上」 したことあったな。
それ以来、怖くてね。。。ふー。


No.36
<2013年07月25日 受信>
件名:26番のお姉さんへ
投稿者:ぴぃ助

 暫くですm(_ _)m


時効かなと思って、記しにくくなってしまいましたが……

敢えて書き込みさせて頂きます。

話したかった事、それは前回トピ主様が提示された内容についてですが。

大卒看護師さんがテーマの中で、私は社会人経験で准看ですが、看護助手という名目で介護(田舎病院の世間知らずな師長は、意地悪で、この業種を『清掃婦』と囁いているのを直に聞いていました。)

要は、師長は県内で最高レベルの高校卒、詳しくは存じませんが、助手から同じ病院に勤めて、准看から高看へ、程なく師長に成り上がった方でした。

そんなライフワークを送る人物は、其処まで執念を持ち主が、別の場所で本領発揮、虐め抜いてばかりいました。本当に心の小さい、残念としか言えませんでした。

たまたまですが、幼なじみのお母さんが、某協会理事をされていて、
介護の身、職場環境を訴えてきました。

後年、業界のもの凄さを思い知るのですがね…

友人のお母さんに話した2回共に、勤務先で私を観るに師長は、固まっていました。

劣悪な環境下、友人のお母さんはあなたも、嫌な環境に馴染んでしまっているわ。
そんな所に長く居ては駄目なのよ!

…正直、泣きそうな気持ちになりました。

洗脳から解放されましたもの。

心の扉が開きました。

やっぱり、人の上に立つ役職者は皆の心を砕くような勢いで、寄り添うものなのよ!
と、はなしていた友人のお母さんの魂を感じて、理不尽の中生きていますm(_ _)m

表現力が乏しいために支離滅裂の文章を最後迄、お目通しを有り難う御座いました<(_ _)>


No.37
<2013年07月25日 受信>
件名:喫煙所にて?
投稿者:26番です

私も看護助手時代は、いろんなことが、たーくさん、ありました。
やった人は、みんな思い出???があるんだろうねぇ。ふー(ため息)

ぴぃ助さん、、、。「清掃婦」って呼び方・・・随分、古風(遠慮して、こう形容しますが)な呼び方、そしてその呼び方が、全てを物語っていますね。。。様々な理不尽さを。。。

私の場合は、患者さんの中に、深~い洞察力をもった方がいて、多くのことをご存じでした。涙、涙、です。
患者さんには、今でも頭があがりません。
それでですね、私の話の件の主任さん、頭から汚染水かけた方ですが、今年、○○協会から表彰されたと、風の噂に聞きました。
世の中、そんなもんです。もう、なんとも思っていませんが、患者さんの言葉の数々が、深~く深~く心に染みて、今も残っております。。。

どこかに喫煙所でもあれば、いろいろ語り合うこともできるでしょうが、なんせ学生時代の「炎上」があるので、口に大ガーゼ2~3枚つめて語っている気分です。の割には口数多いですね。とにかく多くは語れんのじゃ。。。思いの半分くらいかな。

「喫煙所」つくろうかな。ぴぃ助さん、つくったら?だめ?

小夏さん、皆さん、勝手に乱入して、喫煙所にしてすみません。
では、失礼しました_(..)_


No.38
<2013年07月27日 受信>
件名:小夏さん有り難う。
投稿者:ぴぃ助

あなたのように、幅を持ってないので、いつも他の方の相談を拝して学ばせて頂いて居ります。

看護業界を網羅され、色々な職場の現状を提供してくださり、有り難い存在です。
感謝しますm(_ _)m


No.39
<2013年08月18日 受信>
件名:がっかりする
投稿者:匿名

精神的なお悩みに対するコメントへの反応には何も思いません。でも、〝教えて下さい″の質問系のトピに答えた場合にスルーされると、せっかく教えてあげたのに…ってがっかりするのが本音です。


No.40
<2013年08月18日 受信>
件名:39さん
投稿者:匿名

そうですね。
ありがとうございました、の一言は必要ですよね。
それと、時々思うんですが、自分で調べた方が勉強になるのになって思います。


No.41
<2013年08月19日 受信>
件名:39、40番様
投稿者:匿名

当然な感情ですm(_ _)m


No.42
<2013年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人間好きなはずなのに…

あり得ないけど 最近人間が嫌いになった。

人の愚痴見てばかりで 嫌になったかな?
ちょっとのんびりしようm(_ _)m


No.43
<2013年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も結構レス付けてるんですけど、無反応な方が多くてびっくりします。
特に、同じ内容を何度も投稿されてる方。
いろいろ事情はあるんでしょうけど、こういう場所でも人柄って出ますね。


No.44
<2013年08月20日 受信>
件名:どうなんだろうと、ちょっと考える
投稿者:26番の人

あるトピで、女性の方が自分の思いを相談していました。内容から、うーん、もしかして、厳しい反応あるかな?逆に賛同の嵐かな?という内容。
私は途中で、真ん中へんの投稿をして見守っていましたが、、、最初の投稿が厳しめだと、流れはそっちに傾きますね、ネットって。傾いたら、私は中庸を貫いて主さんがいらぬ批判に晒されないように援護射撃をしようと思っておりました。ですが、あれよあれよという間に、気づいたらトピは閉鎖。投稿終了。
そりゃそうだよ。主さん、気の毒だよ。大勢の前で、自分の思いを口にして、全員から賛同を得られなかった場合を想像すると、、、ね?そりゃ、リスクはあるよ。トピ立てるには。だけどさ、一人くらい、共感者がいてもいいんじゃないかな。「そう感じるんだよね」「疲れているのに大変だよね」って。それができたのは、あの場合、私だったね。出張の後、すぐ勤務で、それどころじゃなかったって言い訳するけど、これだけ頻繁にサイトにお邪魔しているから、何らかの助け船は出せたよなー。タイミングが合わなかったかな。
学生時代の「炎上」事件を時々思い出すよ。もっとも、あれが「炎上」と呼ばれるものだと知ったのはかなり後だったけど。炎上って、言葉の通り、PCが熱持って、バッテリーが発火することだと思っていたからね(←笑ってやってね)
あのトピ主さん、何か相談があったら、またサイトに戻ってきてほしいよ。。。


No.45
<2013年09月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんかトピの世界も疲れました。裏表、何でもありですね。正直になることがいいことではないんですね。今回は、本当に疲れましたよ。看護の世界もネットの世界も本当のことを書くのはおバカなんだって。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME