みなさまは看護学生時代に使用したテキストや資料などは処分しましたか?
私は卒後5年目ですが、未だにほとんど捨てられずにいます。
整理したいと思っているのですが、資料を開くといつか使えるかもと思ったり、思い出がよみがえってきたりして、なかなか処分できません。
しかし資料が増えてきたため、本当にどうにかしたいと思っています。
資料として使えるのは数年以内のものだけともいいますよね。
処分した方は、判断の仕方(数年使用しなかったら処分する、ほか)などアドバイス
いただけたらと思います。
看護学生の時の授業ノートを、まさに今振り返って読んでいます。
このころ、自分の人生において、一番勉強した時期です。
スゲー真面目!だったのね。
新人の頃の資料もありますよ。
毎日勤務終了後、勉強会ばかりで大変だったのね。
そんな思い出がたくさん積もっているので、捨てられません。
雑誌、本は3年くらいたったら、捨てています。
卒業して30年。教科書の一部がまだあります。内容に歴史を感じます。実習記録も一部あります。今読むとあれれ?と思いますが、一生懸命だったんだなと思うとなんとなく捨てがたいんですよね。最近の資料はある程度で捨ててます。
コメントありがとうございます!
とても参考になりました。
私も思い出がつまった資料や実習記録は大切にとっておき、雑誌などは数年をめどに処分したいと思います。
私も去年の今頃、周りの人達に同じ質問をしたので
一応書き込みさせていただきます。
私は准看→正看になって20年くらい経ちますが、
同級生や仲の良かった同僚、先輩など30人くらいに聞きました。
そしたら、年代関係なく
ちょうど15:15の割合で、保存派と捨てた派にわかれました。
保存派の意見は、
『記念だから』
『高い金額払ってかったから迂闊に捨てられない』
『今でも時々読む事があるから』
捨てた派の意見は、
『情報がどんどん古くなるから』
『置場所がないから』
『実家に取っておいたけど、知らない間に捨てられていた(←数名いました)』
…です。
ちなみに私は保存派です。
捨てようとしたら、親に 『教科書捨てるなんて罰当たりな!!』 と怒られたからです(汗)
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)