ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

住宅型有料老人ホームについて質問です。

<2013年03月06日 受信>
件名:住宅型有料老人ホームについて質問です。
投稿者:匿名

住宅型有料老人ホームの求人があり、看護師2交代夜勤月4回含み月額31万。シフト制による4週8休。日勤9時~18時 夜勤17時45分~9時15分休憩3時間あり
有給休暇の完全消化、残業0など、働きやすい職場を目指します。ブランクのある方、自信のない方、施設勤務初めての方もOk
国内でも類をみない手厚い看護体制が可能にする教育制度も充実です!

長くなりましたが、上記の求人を見て、働いてみたいと思いました。 ただ、施設で働いたこととがないので有料老人ホームで働いているかたや働いていたことがある方の経験談を教えて頂きたいと思います

ここは、24時間看護師常駐で、夜勤は看護師2名介護士2名で、日勤は看護師が8人位いるみたいですがやはり、病院とは違い医師の往診が2週間に一度みたいです

入居者さんは、介護度が平均3~4程度のようです。

有料老人ホームで働いている看護師さん仕事はどうですか?

やはり、介護よりの仕事でしょうか?
なんでも良いので教えてください。

宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前、有料老人ホームで働いていました。
介護士が一番高い地位で、
看護師は介護士をたてながら働いていました。

医療行為も勝手に介護士がやってましたし、
別に看護師は必要ではないように感じました。

思うように動く事ができなければ、介護士に馬鹿にされますし、
サービス残業は毎日だし、

仕事内容は、爪切りと、食事の配膳や、重たい配膳車を
厨房まで運ぶ仕事ばかりで。

看護師の存在意義が分からず半年で退職しました。

私は、二度と給料が良くても有料老人ホームでは働かないと
思います。


No.2
<2013年03月08日 受信>
件名:私はパートですが
投稿者:優希

准看三年目です。浅い知識の中ですがすみません。療養型病棟から有料老人ホームに移りましたが、ほぼ介護士の仕事内容です。体力勝負です。家庭に近い環境なので、雑用というか、家事的な事もしています。看護と介護の仕事は一応分かれてはいますが、看護師でないと絶対にできない医療行為がそんなにあるわけでもないので、(薬の管理は時間とられますが)私の所は手があけば介護にすぐ入ります。同じく医師の訪診が二週に一回なので、当たり前ですが、あれ?先生に見てもらいたいなと思っても、いちいち受診しなければならなくて移動や付き添いでスタッフがとられます笑 院内で連絡すれば先生に見て貰えた病院は楽だったなと思います。うちの施設は経営者が介護士なのでいまいち理解し難い判断をされ困ることもあります。確かにブランクが長かったり、施設やクリニックの経験のみの看護師が多いです。病院よりも患者さんとゆっくり向き合えると思いましたが介護の現場は人出不足のハードワークで、なかなかそうもいかないと感じています


No.3
<2013年03月08日 受信>
件名:回答ありがとうございます
投稿者:主です

NO・1匿名様 NO・2優希様回答ありがとうございます。

やはり、介護よりなのですね。

引き続き、皆様からの回答お待ちしています!


No.4
<2013年03月09日 受信>
件名:私はパートですが
投稿者:優希

准看三年目です。浅い知識の中ですがすみません。療養型病棟から有料老人ホームに移りましたが、ほぼ介護士の仕事内容です。体力勝負です。家庭に近い環境なので、雑用というか、家事的な事もしています。看護と介護の仕事は一応分かれてはいますが、看護師でないと絶対にできない医療行為がそんなにあるわけでもないので、(薬の管理は時間とられますが)私の所は手があけば介護にすぐ入ります。同じく医師の訪診が二週に一回なので、当たり前ですが、あれ?先生に見てもらいたいなと思っても、いちいち受診しなければならなくて移動や付き添いでスタッフがとられます笑 院内で連絡すれば先生に見て貰えた病院は楽だったなと思います。うちの施設は経営者が介護士なのでいまいち理解し難い判断をされ困ることもあります。確かにブランクが長かったり、施設やクリニックの経験のみの看護師が多いです。病院よりも患者さんとゆっくり向き合えると思いましたが介護の現場は人出不足のハードワークで、なかなかそうもいかないと感じています


No.5
<2013年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あくまで「生活の場」であるため、医療がそんなにあるわけでもないですが・・・私の働いているところは、そこまで介護寄りという感覚はないです。
看護職と介護職の仕事内容もある程度区別されています。
まぁ、在宅型の施設だから・・・というのもあるかもしれませんが。
仕事内容は施設内での訪問看護と、内服薬管理・健康管理・往診介助や医師との連携がメインかな。
日勤帯に看護師8名・夜勤帯2名というのは多い方だと思います。
もし介護職が少ないようだったら、きっと介護も多くなるかと思いますが・・・仕事内容って施設によって全然違いますのできちんと確認はしたほうが良いです。
それと上の人(施設長や母体)の考え方でしょうか。人間関係はどこにってもありますし。
病院からの転職の場合、やることがなくて暇!って時もあります。
自分にやりたい看護と合っているか、しっかり確認してからの就職をオススメします!


No.6
<2013年03月10日 受信>
件名:回答ありがとうございます。
投稿者:主です。

NO・5匿名様回答ありがとうございます。

オープニングスタッフ募集ということで、転職しようか迷っています。

住宅型有料老人ホームでの仕事内容など教えていただきとても参考になりました。

ただ、ここの住宅型有料老人ホームは、ナースセンターがあるようですが、他の住宅型有料老人ホームもこのような造りになっているのでしょうか?

私的には、給料も良く働きやすそうに感じるのですが…

実際働いてみないとわからないですよね


No.7
<2013年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有料に勤務して一年半、施設はオープンして丸二年が経過しました。
その施設によりけりだと思います。
私の勤務するところは看護と介護の仕事内容の違いが明確です。
まず医療行為、多いです。それは、オープン当初に比べて重症度の高い入居者様が増えてきたからです。

点滴・吸引・創・褥瘡処置(褥瘡じたいあんまりないですが。簡単な軟膏塗布は介護職さんがします)
在宅酸素管理(生活内容のアセスメントと目標設定常に行います)
ターミナルや看取りもぼつぼつしてますので、状態観察しケア計画立案。ミーティング週一。ケア内容は介護職さんに指示します。医師は週一往診なので、電話で報告・指示受け。
定期薬はグループ内の診療所に処方してもらうので、2週間に一度、処方箋のベース作成。そのためには常に担当フロアの入居者様の病状把握と往診結果把握していないといけません。

前述レスに「看護の仕事も介護がやっている・・・」というのがありましたが、
吸引や創処置のことでしょうか?看護がやるのとでは意味合いが違います。
看護師は介護施設の中で、入居者様の病状把握し、生活上の目標設定・ケア計画立案し、ケアマネや介護職さんと連携していくものなのです。
勿論手が空けば食事介助もおむつ交換もしますよ!
排せつ介助しなければ、どうやって排泄してるか(パンツの上げ下げができるのかどうかとか)、わかりませんもん。

夜間ナース常駐(いずれは・・・てな意味?だったりする)
日勤8名(これは日勤できるナースが8名いて、ローテって意味かも?)
でもここ見る限り、医療に力を入れようとされているのかな?と。
私のところは携帯待機なんですが私にとってはハードルが高く、常に入居者様全員の状態把握することと、自己学習しています。
受診や救急搬送もあるので、余所のドクターともしっかり話ができないといけませんしね。

でも一番は施設長や看護師長の考え方・理念が左右するもんだと思いますよ。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME