60床強の病棟で、一人で注射業務をすることを強いられることになりそうです。
私は、臨床経験が殆どなく中途採用された40才です。プリは居なく、業務についたスタッフから説明受け、自分なりに教わった業務を整理したり、振り返りをしてこの2ヵ月やってきましたが、最近一人立ちを早急に迫られています。採血、IVH、DIV、抗生剤、その他注射、Dxチェック、インスリン注射等々とそれらの記録や薬剤補充を全て一人ですることに不安を感じてしまいます。
人手不足で、今後注射業務を一人ですることになると聞かされましたが、この様な事は普通なのでしょうか。
絶対私は一人なんて無理です。
事故の元です。
責任取れません
私なら退職しちゃうと思います。
一人でも点滴に手間取ると、そこで業務が流れなくなるのでパニックです。60人弱を一人なんて…怖い( ̄▽ ̄;)
多分、
割と入院期間が長めな民間病院ですよね?
外してたらすみません。
私が思ってるような病院ならば普通の事です。
私は色々な病院で非正規雇用で働いてきました。
初日はオリエンテーションも無く、いきなりワゴン渡されて注射回ってきてーっていうのがデフォルトでした。
少なくとも五カ所以上の病院は。
そういうのじゃない病院でも働きましたが、平均在院日数が一週間程度の毎日オペが20件以上あるような病院で、毎日どころか午前午後でも点滴内容が変わるので危険だから申し送りを受けた人のみが点滴準備から施行まで行っていました。申し送りといってもダラダラ喋るのではなく、直前に起こった出来事で記録が間に合わなかった事を伝えるだけです。こういう病院で一人で受け持ちでもないのに業務別で仕事すると危険ですね。先生も口頭で伝えて、ちゃんとカルテ入力もしてるのに、ずーっと指示変更ひらってるわけじゃないので電子カルテで患者のベッドサイドで確認して施行しても、針さしてる間に指示変更されてたりするので、業務別はなかなか大変です。
慢性期に近い病棟ならば、よくある事ですので、できるようになります。
在院日数一週間から最大二週間程度でオペやら大がかりな検査が多いような病院ではあまり無いです。
有り得ない。
無理でしょう。
仕事の業務別っていう事なのかなぁ??
処置や検温はまた別っていう事なのかなぁ・・。
昔業務別で動いていたけど、60床60人全員が点滴は無かったからなぁ。
でもやっぱりミスの元だね、状態を知っていての点滴ならわかるけど
情報なしで行うのは危険だわ。
20年前、私が、准看護師で、夜間の高看の学校に通っている時、周りのナースより、1時間早く出勤していたので、毎日のように、50床の病棟で、一人で、注射業務してました。
60床で救急もとっていました。30床ぐらいは慢性期の患者で、10床は検査入院、残りの20床は終末期、状態不安定、レスピ、またはひどい認知の患者の病棟でした。
当番は全員に対して交代で回ってきますが、毎日一人が点滴当番になっていました。が、朝は一時間前に来ますし、夕方は翌日の薬剤のチェックがあるので一時間(夕方の臨時指示で急な点滴があればもっと遅くなる)は必ず残業となります。 患者全員に点滴があり、一人に平均二本は行くし、その他に抗生剤やインシュリンも15人くらいありました。ワゴンが点滴の重みで揺れていましたよ…サーフローの漏れや定期の入れ替えもありますから、忙しいです。
一人分ずつ詰める用意をしていたら遅くなるので、病棟のやり方としては、ずらりと点滴を並べてアンプルを吸っては端から詰めていましたので、もしかしたら見つからないだけで間違いはあるかもしれません。
私は一人分ずつ詰めていましたが、時間がかかりましたね。
口答指示の伝達ミスや、薬剤の二重投与…医療事故もありましたが、何も業務改善はありませんでした。
うちは50床ちょっとですが、一人きりで点滴、注射をまわる当番があります。全員に点滴、注射があるわけではないですが‥‥。やってもやっても終わらないときもあって、本当に発狂しちゃいそう(?)になることがあります。精神衛生上、良くない!っていつも思ってます。気持ち、わかります。
回答ありがとうございました
ある話なのが分かりました
しかし、私はまだ一人で業務する自信がありません。
数ヶ月前に、移動してきた看護師の意見もあり、医療事故防止目的で
一人から二人体制なったとの話ではあったのですが、年明けから人手不足で再び一人で注射業務をすることになるそうです。
スタッフ内には、私には当たらないだろうからと断言する方、諦めて無言で了承する方、無理と言っている方、様々ですが、上層部の意向に押しきられそうです。
私自身これまで、二人体制で互いに声を掛け合ったりダブルチェックしての施行でした。しかもまだ3ヵ月未満で、一人業務はかなりの負担です。
先輩には確認をより確実にと言われましたが、確認をより意識してやっても時間や業務に押され焦る事で、ミスが生じやすくなるのではないかと思うのです。
無理であることをはっきりと上司に伝えるべきか、退職すべきか、移動希望を伝えるべきか、方法はあると考えられるのですが、何せ採用2ヵ月であるため、どの様に対処したら良いのか分からないので、アドバイスをお願いします。
デイサービスに勤務しています。5月5日、糖尿病の利用者へペンタイプのインシュリンを打った後、針刺し事故をしてしまいました。針は持ち帰りなので、リキャップは免れません。血がごく僅かににじみ出していました。利用者の感染症は不明です。情報シートには感染症の有無の記載なしです。慌ただしく、いまだに報告できずにいます。恥ずかしながら、状況を報告できずにいます。本当に注意欠です。知識不足でお恥ずかしい質問ですが、インシュリンは皮下注射で針もG数が大きく、小さな針なので、感染率は低いと考えていいのでしょうか。デイサービスなので、針刺し事故への対策は乏しいと思われます。センター長とも折り合いが悪くなかなか言えずにいます。
また、利用者の感染症を調べるために、利用者の受診もしてもらわないとですよね?
私は54床の介護病棟で働いています。ナース一人と介護者二人で夜勤をしています。
胃瘻患者が約40人いらっしゃるのですが、配薬から溶薬、注入までの作業を一人で行なっています。
それと並行してインスリン注射と点滴も同時に行なっています。
もちろん確認作業も一人です。
いつも「別の胃瘻患者に注入してしまったらどうしよう。そもそもの配薬が間違ってたら怖い。」とか不安にかられながら作業しています。
夜勤が終わり自分が帰った後に患者が急変された時は、「まさか自分が何かミスしたんじゃないか?」と思ってドキドキしてどうしようもなく落ち込んでしまいます。
ありえます。しかも毎日ならまだ慣れてくるから良いかも。1ヶ月に一回だと、前回当番とは全然、人も中身も変わってしまうので、かなり大変。二重チェックも無く、新人一年目なのに三回目からは完全一人。本当に恐ろしい。こんなんなので医療事故もありました。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)