ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

学生の学力

<2012年12月07日 受信>
件名:学生の学力
投稿者:みゆき

いま看護学生が5名実習にきています。
1日の行動目標に「信頼感をきづく」「信頼感を気づく」と書いている学生が3名いて、こんな日本語あったかな?と。

「信頼関係を築く」ならわかるんですが、しかも書き間違えたわけではなく何度も出てくるんです。
「きづく」って間違ってるよって言ってもわからなくて、ほかの学生に聞いてました。
私立大学です。

ほかにもいろいろツッコミどころがあって、申し訳ないけど、こんな学力の子でも看護師になるんだなーっと思った私は心が狭いんでしょうか?
えらそうなこと言えるほど頭よくはないですが、自分が患者なら不安を覚えます。

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月08日 受信>
件名:耳が痛いです。
投稿者:paroparo

本を読む事は多いですが、医療関係が多い為か歳の加減か、新聞を読んていて読めない事最近多くあります。

子どもと漢字の書き順についても間違えて覚えている事もあり子どもから教えてもらっています。
また、PCの環境下で字を書かなくなった分さらに書けなくなってきています。
PCで変換して間違いに気づかずそのままであったりもします。
後で読み返して見つけた時は訂正をしますが、これがなかなか直ぐ気づかない事が多いです。

そうですか・・不安ですかぁ。
間違ったら訂正していけば良いと思いますけどダメなんですかね。


No.2
<2012年12月09日 受信>
件名:わかります
投稿者:匿名

そうなんですよね‥。年々、その傾向は強まっていると感じます。ものすごく簡単で日常で使うような漢字を読めない学生さんもいますしね。また、正式な場(記録とか発表)で流行り言葉を平気で使ってしまったり。気になるのは、指摘しても本気で「え?ダメなの?」と思っていることです。うっかりではなく、本当にわかっていないことに不安を感じますね。


No.3
<2012年12月12日 受信>
件名:無題
投稿者:みゆき

いやー訂正していけばいいかもしれないですけど、そもそも小学校レベルの漢字がわからない人に看護してもらいたくないなーって思っちゃうんですよね。
いまの新人さんで薬の量や点速の簡単な計算に困ってる子をみると余計に…小学生でもできるよって思っちゃって(汗

たしかに電カルやレポートもパソコン打ちになってから漢字忘れること多いですけどね(苦笑)

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME