ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

歴女いませんか?

<2012年11月29日 受信>
件名:歴女いませんか?
投稿者:匿名

幕末が大好きです。
特に、高杉晋作さんが好きなのですが同じく歴女のかたいませんか?

新選組では原田左之助さんが好きです。
もとはと言えば、ゲームからハマっていろいろ調べるうちに魅力にハマってしまいました。

坂本龍馬さんが好きな人ならいるかなぁ・・・?

スポンサード リンク

No.1
<2012年11月30日 受信>
件名:いますよー
投稿者:小夏

幕末は詳しくないです。

が、歴史は好きです。
信長の野望で好きになりました。
ひたすら兵士増やして自滅した苦い記憶があります。
次はひたすら田んぼ作ったらアッサリ征服されるし。
戦国時代好きです。
秀吉の治世が続いてたら?とか、
信長が生きてたら?とか、
考え出すと夜も眠れません。
昔の武将の日記が残ってますが、結構しょうもない愚痴も多くて親近感わきます。
愛人(男)相手に5mの恋文書いて届けて、いまなお博物館に晒し者になってるとか黒歴史で子孫は嫌だろーなーとか笑えて仕方ないです!!

フィギュアスケートみるたびに、ご先祖様の肖像画そっくり、DNAすげー!!って思います。
徳川の末裔も本当にそっくり!!

歴史はいいですねー!!

城めぐり好きなんですが、まだまだ全制覇するには時間がかかりそうです。


No.2
<2012年11月30日 受信>
件名:戦国時代いいですよね!
投稿者:匿名

戦国時代!私も好きです!
もちろん信長!ほんとうにスケートの織田君は遺伝子ついでるなーって感じしますよね。
5メートルの恋文、さらされたら一族の恥・・・まさに黒歴史(笑)

城めぐり私も時間ができたらしたいですー!
なんで学生の時は京都に行ったのにまったく興味がわかなかったんだろう。
もったいない。寺巡りもそのうちしたいことの一つです。


No.3
<2012年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前田慶次かっこいいね!って漫画で好きになったんだけど(笑)少し調べたけど歴史上はそんなにも有名?では無かったような
高杉晋作は前に山口旅行した時に吉田松蔭のお墓や史跡を回り晋作の愛人だったおうのって人のお墓を案内されましたよ。
晋作や龍馬がもっと長生きしてたら…また違う世の中になってたんかな?

私も高知生まれなので龍馬は好きですよ。龍馬もだけど、同じ女性として龍馬の姉さんのおとめ姉さん、男まさりで高知弁でゆうハチキンそのものだったそうな。 そしておりょうさんも龍馬より高知じゃ人気かな?やっぱハチキンで気のつよいみたいな。

歴史を考えると楽しいよね、信長と森蘭丸ってマヂ~!今だったらワイドショーネタやんて思ったり。公家の世の、あのお歯黒や婚姻したらお歯黒って、もし今の職場で皆がお歯黒だったらと想像したら笑えてきて。 しかし温故知新ていうか学ぶ事多さ素敵ですね歴史振り返って!


No.4
<2012年12月02日 受信>
件名:羨ましいです
投稿者:匿名

龍馬さんが愛した高知生まれなんて本当にうらやましいです。
土佐や長州に旅行してみたいと思っています。
私も乙女さん大好きです!!
二人とも、当時にしてはとっても背が高くて大柄だったんですよね。
龍馬さんはたびたびお姉さんにお手紙を書いていたみたいで、とっても仲が良かったんでしょうね。

晋作さんの愛人だったひとって、芸子の人ですよね。
昔の人って愛人がステイタスですもんね。
奥さんとはあまりうまくいっていなかったみたいだから、いいのかな・・・

歴史をさかのぼって、取材するという設定の番組ありましたよね。
歴史上の人物が毎週インタビューされるやつ・・・とっても面白くて好きだったのですが、悲しいことに終わっちゃったみたいです。


No.5
<2012年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ヨーロッパのように古城が残っていないのが残念 。 石垣には当時の鉄砲玉の跡が残っていますが。当時のままの城が残っていればなぁ~と思います。


No.6
<2012年12月03日 受信>
件名:無題
投稿者:たま

新撰組が好きです。集団で何かと大変そうな感じが好きです。高杉さんも坂本龍馬も好きですよ。幕末はややこしくてエネルギッシュで好きです。

中学の修学旅行先が幕末関係で、萩も行ったことがあります。良いところでしたよ~吉田松蔭(字が違ったらごめんなさい)の蝋人形が怖かったです。

京都にもよく行きます。写しですが、年賀状の沖田総司の字がかなり上手くて、感心しましたことがあります。確か誰かの代筆で書いた文でしたね。流麗、な鮮やかな筆跡。
武士の家に生まれて、子どもの頃に道場に弟子入りした人だから、武士の勉強も当然してたんだねと思いましたが…剣の達人って、字が上手かったり絵が上手い人が多いですね。とすると、やっぱり龍馬さんは、あまり剣は苦手だったのかしらと思ったりします。


沖田さんも高杉さんも結核でしたよね…仕事上、常に感染リスクがあるので他人事じゃないです…


No.7
<2012年12月03日 受信>
件名:なるほど!
投稿者:匿名

だから、龍馬さんは鉄砲にいち早く飛びついたのですかね。
剣も免許皆伝だと思いましたが、その道場の娘さんに追いかけられちゃったから逃げたのかなぁ…(笑)
モテモテだったらしいですもんね。

萩いいですね~
私もいきたいなー。
幕末楽しいなぁ…タイムスリップしてみたい!怖いけど(笑)


No.8
<2012年12月05日 受信>
件名:ひさびさに京都にいきたくなりました
投稿者:たま

萩も行きたいけど遠いんですよね…でもまた行きたい…
剣の達人、に憧れはありますが、実際には宮本武蔵が、私の達人のイメージなんですよね。幕末には達人はいないような…あくまでイメージの話です。

真面目な話、坂本龍馬は、北辰流については目録だけで免許皆伝じゃないとか、高知で別の流派の免許皆伝を受けたとか色々と説があります。最期が最期なだけに、幕末で一番の達人、ではないとの評価が妥当みたいです。でも剣術が下手なのではなかったと思いますよ。達人ではないだけで。龍馬さんの魅力は、剣じゃないと思いますし。

桂さんは無念流免許皆伝で、御前試合の選手(?)にも選ばれているので上手かったのでしょうが、剣で活躍した人ではないので、いわゆる達人のイメージはないですし。

新撰組は達人というより、職業武士、武士になりたい集団、警察官?、滅びの美学集団ですし…。精神的にストイックな、自分たちに酔っているところが好きです。

何が言いたいかというと、幕末は面白いということです。また寄らせてもらいます…長々と失礼しました。


No.9
<2012年12月05日 受信>
件名:珍しいかもしれませんが
投稿者:にゃあ

日本史なら源平あたり、世界史なら中世からルネサンス、ハプスブルグ家とか好きです。ハプスブルグは結婚しすぎてなかなか覚えられませんが。

周りになかなか話の合う人はいません(T_T)


No.10
<2012年12月05日 受信>
件名:歴史は面白いが年号が覚えられない
投稿者:小夏

再放送で観たんですがベルサイユの薔薇が面白かったので、フランスあたりも気になります。

エジプトも気になります。
ミイラのDNA結果出て家系図がだいぶ解明されたみたいでテンション上がります。
ミイラすり潰して飲んでた話を聞きました。
特効薬と信じられてたそうです。
絵の具にもされたとか。
罰当たりな。

よしながふみさんの「大奥」最新9巻を今日読みました!
漫画なんですが、ドラマ化もされてるものです。
歴史パラドックスものなんで苦手な人もいるかもしれませんが面白いので機会があれば読んでみてください!
大奥があれば、西洋の王宮にありがちな妻殺しは避けられたのかなーと思って読んだり色々です。

三国志も好きです。
中国は描写が大げさすぎてシリアスなシーンでも笑ってしまう。

楽しいですね!
日本の歴史が一番面白いですが、色々な国の歴史を知ると文化の違いは仕方ないなと思えるし、良い事だなーと思います。


No.11
<2012年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

山口県在住です。
「萩」が注目されていて大変嬉しいです。

私は韓国ドラマが好きでここ最近時代物を見るようになりました。
史実と違うことが多いドラマだけど、ドラマごとのその時代に興味をもちました
無知の世界だった朝鮮王朝の時代背景を知ることで
歴史の表舞台裏舞台の繋がりがわかって面白いです

それとベルばら世代なので高校時代の世界史ではフランス革命辺りは本当に興味をもって勉強しました
先月40周年記念ベルバラ展にいって昔を思い出しました(笑)

私は漫画とかドラマとかがきっかけでサラっとしか知らない程度ですが
ちょっとした興味からでも歴史を知るのって面白いですね


No.12
<2012年12月06日 受信>
件名:私もベルばら世代
投稿者:匿名

ベルばらが大好きで、フランスに行ってみたい!とずっと思ってました。念願かなって昨年、フランスへ!
うわぁ~!ここがヴェルサイユ宮殿!ここがコンコルド広場!

マリー・アントワネットは、どんな人だったのでしょう?ルイ16世のもとに嫁いで来た時は、まだ14歳。とても愛くるしい少女だったそうです。

なぜ、その愛くるしい少女が38歳という若さで、あのような事に・・・?
考えただけで胸が痛みます。


No.13
<2012年12月07日 受信>
件名:歴史番組好きです
投稿者:たま

昔と違ってけっこう詳しく紹介してくれますよね… あと、歴史の本も良い本が多いですよね…私が知らないだけかもしれませんが。
私がへぇ~と思ったのは
・信長の妻の一人で吉乃(きつの)。忍者の家の娘さんで、年上で、重宝されていた。(仲も良かった)

・ツタンカーメンたちは民衆の支持を得る為に(神官たちの後ろ楯を得るために)改名していた。

・マリーアントワネットの有名な台詞「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」はそんなこと言ってない。

・劉備玄徳の息子の阿登(漢字が違うかも…あと、と読みます)から、アホと言う侮蔑の言葉が生まれた。
・福原…神戸のこと。

福原は神戸のどこかだと勘違いしてました。あと、『アホ』に関してはマニアの人から聞いた話ですので直接自分では本やテレビを見てはいません。
瀬戸内海の平家蟹は、『平家の怨みから生まれたと言われています』と昔乗った瀬戸内フェリーの案内板に書いてありましたよ。


No.14
<2012年12月08日 受信>
件名:私も高知
投稿者:にゃあ

生まれも育ちも高知です。坂本の龍馬さんは有名ですが、最近ゲームが元で長宗我部元親も人気ですね。ちなみに岡豊城址は、学生時代幾度となく遠足で行きましたが、残念なことに殆ど記憶にないです~


No.15
<2012年12月09日 受信>
件名:皆さん詳しい方ばかりで勉強になります
投稿者:匿名(主)

「三国志」はマンガ読みました!
劉備の息子の下りは本当にちょびっとしか触れられていないのですが、それまでの壮大な物語が嘘のように「アホ」な感じでした。
なんだかそこから「アホ」が付いたとなると納得してしまう自分がいます(笑)

マリーアントワネットも人物がどうであるかよりもあのセリフが注目を集めているのに、実は言っていないなんて…。歴史ってほんとうに怖いところがあります。

ミイラをつぶして飲んでいたというエピソード…想像したらぞっとしました。死体…

私も幕末の志士は職業武士のイメージ強いです。
信念は強いですが、達人という感じではないような。
龍馬さんは人間的な魅力がよく語り継がれていますよね。
本を読んで知れば知るほど、龍馬さんの面白い考え方や気の利くところなどに惹かれてしまいます。


No.16
<2012年12月10日 受信>
件名:私の場合
投稿者:なみ

昨年は、中野京子さんの『怖い絵』シリーズにはまって、ヨーロッパの歴史の本をたくさん読みました。


その中でも、恐ろしい!と思ったのはスペインのハプスブルク朝のお話です。
前述の『怖い絵』の中で、私がぞ~っとしたのが、当時のスペイン宮廷画家の描いた、カルロス二世の絵でした。
スペイン ハプスブルク王朝は、現代では考えられない近親婚を繰り返したのち、その弊害のために子孫繁栄できずに滅びてしまいます。

カルロス二世は最後の王でしたが、近親婚による遺伝性疾患だったようです。興味がある方々は本見て下さいね。


あと、フランスのルイ15世はイケメンだったみたいですよ。ポンパドゥール夫人を寵姫にした王様ですが、確かに絵を見ると納得!
実物に会ってみたいなぁ、と思いました。


No.17
<2012年12月10日 受信>
件名:そちらも楽しそうですね。
投稿者:匿名(主)

外国の歴史にはあまり手を出していませんでしたが、やはり楽しそうですね。
調べたり、読んだりしたらハマってしまいそうです。
スペインの歴史関係、今度図書館に行ったらさっそく検索してみたいと思います。


No.18
<2012年12月11日 受信>
件名:読みました
投稿者:にゃあ

中野京子さんの「怖い絵」シリーズ1~3まで読みました。スペイン・ハプスブルグ家の末路が劇的ですよね。血を重んじるが故に血で滅んだ一族とでも申しましょうか。

ちなみにスペイン・ハプスブルグ家の王カルロス2世にはマルガリータ王女というお姉さんがいるのですが、そのお姉さんは叔父でもあり、オーストリア・ハプスブルグ家の継承者でもあるレオポルト1世の元に15歳で嫁ぎます。このレオポルト1世はあのマリー・アントワネットの曾祖父なのですね。実際はマルガリータ王女は21歳で亡くなってしまい、レオポルト1世は別の女性と結婚してマリー・アントワネットの祖父が生まれてくるので、スペイン・ハプスブルグ家とは直接関わりはないのだけど、こんなところでつながるんだあ、と不思議な感じがしました。


No.19
<2012年12月16日 受信>
件名:あたし、歴女ってよく言われまーす!
投稿者:ぽんきち

あたしは、普通に
          土方歳三・斉藤一
が好きです!
 あたしは、『薄桜鬼』から、調べましたー!
前は、沖田総司も好きだったんだけど・・・
 なんか、沖田の肖像画をみたら、がっかりしたんだ・・・↴↴
まー・・性格は良いんだろうけど・・・
 ひとそれぞれだよね!!
あ、、、ちょっと思うんだけど、歴女が、幕末にいったらどうなるんだろう?
 ちょっと、謎だ・・・・・


No.20
<2012年12月16日 受信>
件名:薄桜鬼!私も好きです
投稿者:匿名(主)

私は薄桜鬼では原田左之助さんが好きですー
もし歴女が幕末にいたら…幕恋ですね(^^)
そしたら、龍馬さんは死なずに済んだのかな…
お龍さんのように龍馬さんを助けることができるのかな…


No.21
<2012年12月17日 受信>
件名:無題
投稿者:たま

新撰組のゲームがあるんですね~面白そうです。何をするゲームなんですか?
私は歴女というよりただのマニア?ですが、沖田さんの肖像画はご存知でしょうけど本人をそのまま描いたわけではないので、まだ望み(?)はありますよ…写真が見つかるかもしれませんし。

もしも幕末で生活するとしたらって、発想が面白いですね。

江戸時代の大都市は男性の比率が田舎よりも高い(藩邸とかあったりで男性の職場が多かった)が、所帯を持てるほどの給金(とか資産や家業)のある男性は少なくて、遊廓(漢字違うかも)が賑わっていました…らしいです。雑誌で読みました。
京都は菓子が美味い、と、近藤さんが郷里への手紙に書いていますから、昔から京は美味しいものが多かったんですね。それとも、食事の味付けは江戸よりも薄くて合わないが、菓子はまあまあ…程度なのかもしれませんが。
以前、新聞で龍馬さんの贔屓の芸子さん(茶店の人だったかも)の写真を見たことがあります。20そこそこで結婚引退したとか。
若くない私なら、元手のいらないところで、何か物でも行商しますが、何を売ったらいいんでしょう…字も読めないし。英語も話せないし筆記体は読めないし、空手と少林寺は有段ですが教えたりは出来ません。
もしもPTやOTだったなら、あんま…とか?
でも認可がいるんでしょうか…
夏なら甘酒が好きなので、重いですけど甘酒売りをしてみたいですね。


No.22
<2012年12月19日 受信>
件名:ゲーム
投稿者:匿名

新選組のゲームは、「薄桜鬼」といって、自分は新選組の一員となって(女性)まわりの新選組メンバーと恋愛をするシナリオゲームなんです。
キャラクターはかなり美化されていると思いますが、その人の特徴をとらえたりしていて結構ハマりますよ。

20歳で結婚引退ってすごいですね。
昔は20歳で結婚は遅い方なのでしょうか?

近藤勇さんもお菓子が好きなんですね。甘党な新選組。ちょっと面白いです。


No.23
<2012年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:たま

今はいろんなゲームがあるんですね…恋愛はともかく、ビジュアルにはちょっと興味あります。
昔は普通は結婚が早かったみたいですが、明治時代に薙刀の名人の女の子が27歳くらいで結婚してましたから、一概にはいえないみたいです。

ふつうの武士の男性は、20過ぎて親の跡目を継ぐ算段がついてから、結婚してたみたいです(ソースは時代小説)

新撰組には、女性の名前があった時期があるらしいですよ。

また、普段温厚な沖田さんが、道場にて、誰か(近藤さん?)の悪口を言った近藤さんの養子くんの襟首を無言で聞いていたかと思いきや、いきなり襟首を掴んで、道場を引きずって、ぽい、したと言う話があります。竹刀で叩き回した、だったかな?

養子くんはこの件以来、沖田さんを怖れたとか。ぜひ、家政婦は見た、的に見てみたいですね。


No.24
<2012年12月20日 受信>
件名:そうなんですか!
投稿者:匿名(主)

昔はみんな結婚が早かったと思っていたのですが、そうでもないんですね。
家の跡目なんて、今ではなかなかない話ですが当時にタイムスリップしたらそういういいお家に嫁いでみたいものです。

沖田さん、そんなエピソードがあったんですね。
近藤さんのことを本当に慕っていたのですね。素敵な仲で羨ましい。
ぜひ家政婦は見たしたいです!


No.25
<2012年12月21日 受信>
件名:戦国時代好きです
投稿者:匿名

皆さん幕末好きなんですね。私は断然戦国時代です。
好きな武将は「軍神・上杉謙信」、「日本一の兵(つわもの)・真田信繁(通称幸村)」などですが、一番はなんといっても「知将にして謀将・真田昌幸」です。
真田幸村のお父さんで、二度にわたって徳川軍を敗り、その死後までも家康を恐れさせた人物として有名です。
飛鳥時代も好きです。
学生時代「日出処の天子」という漫画が好きでした。その流れで仏像好きになり、奈良や京都の寺にしょっちゅう行ってます。


No.26
<2012年12月21日 受信>
件名:仏像!
投稿者:匿名(主)

私も仏像めぐりしたいです!
京都、奈良なんて何日あったら行きたいところ全部回れるのでしょうか?

戦国時代は、日本のあらゆるところに跡地が残っているのでめぐってみたいです。
真田幸村は私もすきな武将の一人です。
兜がまたかっこいいですよね。
いまいち秀吉が好きになれないのですが…戦国時代についてもっと知りたいと思ってます。


No.27
<2012年12月22日 受信>
件名:観音様好きが高じて西国三十三所巡礼してます
投稿者:25です

26主さん、仏像巡り、癒されますよ(笑)。
仏像巡りの旅はひとり旅がオススメです。良いリセットになります。
ご存知かもしれませんが奈良中宮寺の弥勒菩薩様は例えようのない美しさです。
京都太秦広隆寺の弥勒菩薩様も凜とした美しさ。
奈良橘寺の如意輪観音様もあどけないお顔の可愛らしい仏様です。
京都六波羅蜜寺の鬘掛(かつらかけ)地蔵様の慈悲深いお顔には涙が溢れました。
イケメンで有名な京都東寺の帝釈天様もオススメです。
まだまだお会いしたい観音様がたくさん!

すみません!歴女から仏ガールの話になってしまいました。

西国巡礼で忙しく、真田家居城の地、長野県上田市にはまだ行ったことがないのでいつか行ってみたいです。


No.28
<2012年12月23日 受信>
件名:お邪魔します
投稿者:たま

確か幸村って小説か何かで広まった名前でしたよね(詳しくなくてすみません)…NHKの大河で見たことがあります。格好良かったです…知将のイメージですね。
また、歴史番組で幸村特集を見ましたが、大坂城の決戦では、あわやというところまで善戦しましたよね。「信長の野望」で好きなキャラです。

戦国時代では嵐山(だったかな)道雪とか竹中半兵衞とかも面白いエピソードがあって好きです。

飛鳥時代も好きで、飛鳥寺にも行きましたが、飛鳥は春が素晴らしいです。本当に、いらつめが裸足で駆けて行きそうなたおやかな空気感です。
秋の宮島や大原もどこか寂しい雅な綺麗さがあります(平家物語)。晩秋の萩も町全体が、凛としながらも温かい風情があります(幕末)。
夏は城跡とお寺めぐり(戦国)。日帰りで行ける城跡が沢山あるのでふらりと行きます。石垣に緑が映えますね。冬は、京都。京都は歴史の宝庫で歩いているだけで楽しいです。この通りで斬られて倒れたのか…とか想像してしまいます…いつか会津や五稜郭にも行きたいです…鎌倉もまた、ゆっくりと回りたいですね。

海外は行ったことがないですが、ギリシャやローマ時代…剣闘士とか。フランスやイタリアの中世の教会廻り。地下の教会。

全く詳しくないですが、イギリスのエリザベス女王とその従妹の確執も興味あります。まるでガラスの仮面のアルディスとオリゲルドみたいで。
古くって、すみません…

三國志はthreekingdomが好きでDVD揃えました。
中国なら昔の城に行きたいです…北伐ツアー(旅行会社のツアーです)に行きたかったです…
歴史は知らないことばかりでも気楽で楽しいです。


No.29
<2012年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

地味ですみません。
石垣が好きなので、全国あちこちの城に行ってます。
彦根城、竹田城が特におすすめです。
あと明治期以降の建築物好きなので、これも全国あちこちに見に行ってます。
近代文化遺産と言われる分野かな?
旧軍関係の施設や学校など遺構も少なくなりましたがまだまだ全国に残っていて興味深いです。
なかなか女性の趣味としては人に言いにくいので、あまり話したことがないですね。


No.30
<2012年12月24日 受信>
件名:皆さんお詳しいんですね
投稿者:匿名(主)

皆さんの話を聞いていると、私なんかまだまだひよっこです。
仏ガールも流行っていますよね。そんな漫画を読んでいます。お寺の3人娘の話。クッキーっていう雑誌で連載しています。
仏像も個々によってぜんぜんお顔が違うんですよね。
私ものんびり散策したいな。
私の家の近くにはせいぜい神社くらいしかないのですが、歴史好きになる前はまったく神社のことも知りたいとは思わなかったのですが、最近ではくまなく造りやいつできたのかとかを調べてしまいます。

中国で、ツアーがあるんですか!
私も行ってみたい!
日本国内でもバスツアーいろいろありそうですね。
時間制限があったりしてなかなかゆっくり見れないかな・・・。
京都やっぱり行きたい・・・


No.31
<2012年12月25日 受信>
件名:石垣と仏像
投稿者:たま

石垣好きな方がおられるとは…私も石垣が好きです…竹田と彦根、かなり昔ですが若い時に行きました。良かったです。

竹田はかなり立派な石垣ですよね。道は整備されていましたし、樹木も立派です。空も広くて、何も無くて、まさに荒城の月という感じです。観光地っぽくなくて、孤高の城跡でした。彦根は町ものんびりしていて、散策によさそうです。
石垣のロマンって、芭蕉の「夏草や…」に通じる感じです。昔と現在の時間の流れを同時に感じる、懐かしくもあり面白さもあります。いつか、芭蕉さんの通った道を旅してみたいです。

仏像には全く詳しくないですが、東大寺の大仏さんは、ずっとみていたい程好きです。本当は一時間くらい見ていたいですが、混んでいるのでちらりと見るだけです。広隆寺はまだ行ったことがないのでぜひ行きたいです。指の色っぽい(?)仏像さんですよね…昔、京大か何かの学生さんが指を折ってしまって、確かその方は、そのおかげなのか出世したと…高校の先生に聞いたことがありますが本当ですかね?


ちなみに、三國志ですが、子竜が「北伐、北伐、北伐!(魏(漢字が違ったらごめんなさい)を討て)」と叫んで亡くなったという話があります。だから北伐ツアーはにやにや出来るネーミングなんですよ…


No.32
<2012年12月26日 受信>
件名:「三国志」良いですよね
投稿者:paroparo

朝鮮王朝時代が好きです。


No.33
<2012年12月26日 受信>
件名:昔の建物ってすごいですよね
投稿者:匿名(主)

石垣ももちろんですが、ピラミッドとかも発想がすごい。
現代人よりスケールが大きい気がします。
ずーっと見てたら何かを感じられるような…
建築には詳しくないですが、当時の人たちは何にインスピレーションを受けていたのでしょうか…

仏像の指を折ってしまって罰当たりと思いきや出世とは、さすがですね。
その噂が広まってみんながやってしまったらと思うと怖いですが…。


No.34
<2014年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:さき

私は新撰組では沖田さんが一番好きです(*^^*)
龍馬伝で坂本と高杉さんが好きになりました♪
高杉さん縁の下関に住んでたからなんか嬉しかったです♪

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME