はじめまして。50才の現役小学校教諭です。
今、6年生担任で、33人の子どもたちと日々精力的にがんばっています。でも、2〜3年前から教員って退職しても大して世の中の役に立たないし、何かやり甲斐のあることをできたらなぁと漠然と思っていました。
姉と義理の妹は看護師で、家族の異変にも適切に対応している姿を目の当たりにし、看護師は社会的にも家族にとっても非常に有益な職業だと最近とくに痛感しています。
昔は血を見るのが苦手で、看護師を職業として選ぶことを考えたこともありませんでしたが、3人の子育てを終えかけた今、新たな挑戦をしてみたいと思うようになりました。
ただ、娘が今看護学校の1年生で、あと2〜3年は学費がかかるので、主人から
「挑戦するなら、娘が卒業してからね。」
と言われています。
そうすると、年令も53,4才。そこから学校に入って、順調に資格をとったとしても働けるのは57才頃。・・・一般的には無謀な挑戦ですよねぇ。
ただ、病院勤務などはできなくても、看護学校を卒業して、看護の知識や技能を身につけることで、家族や災害時の地域で何か貢献することができるのではないかと思っています。最低、それでもいいんです。
40代の挑戦というのは結構聞きますが、この「50代の挑戦」は可能なのかどうか、どなたか、アドバイスいただけるとうれしいです。
以前に55歳で准看護学校合格した方のニュースが載っていました。可能性が無いわけではありません。ある看護学校の教務から、若い子たちと、グループワーク、実習などをいっしょに学ばなければならず大変だと聞きました。私は、看護師でなくとも家族や地域で役に立つ仕事があると思います。例えば、退職後福祉系大学に編入し福祉を学ぶとか。仕事をしながらNHK学園で福祉コースを学び国家試験を受け介護福祉士を取得できます。大学を卒業されている方は通信で社会福祉士を学び同じく国家試験を受け合格すれば福祉のスペシャリストとして活躍できます。当然看護師ほどの医療知識、技術習得はできませんが、医療のことも多少習得します。これから高齢社会を迎えるにあたり必要な人材だと思います。また、学校の先生で退職され地域で活躍されている方がいますよ。震災では元教師の方々が避難所で活躍されその能力を発揮されて、運営がうまく行った例がありました。
看護師をめざすとかに年齢は関係ないので
やる気と信念だけが必要になってくると思います。
しかし、私の職場で働いている40代以上のスタッフは
長年の不規則勤務や看護師の責任などが重圧で
子供のお金の問題がなくなれば即やめたいと考えている人が
ほとんどです。
体の問題が一番みたいです。夜勤や日勤だけでも常に援助と
その時の状況に応じた判断力が問われ、その判断をあやまれば
患者の命に直結します。それは、そんなところで働いていてもその
責務はついてくるものだと思います。
私からすると、教師をしているならば、心理などを勉強して
患者の悩みや心のケアなどを含めた心理士などはどうでしょうか?
今看護で充足できていなく悩んでいるのは、多忙すぎて患者と向き合えていない
現状もあり、心のケアまでは手が回らない状況です。
大学を卒業されせっかくいろいろな子供たちと一緒にすごし、
小児科での心のケアなども今からとても重要になってくると思います。
看護師ではなく、ほかにもいろいろな職種の方が患者を支えているので
見てみるといいと思います。
勉強したいなら、年齢関係ないので、大丈夫。ただ、就職目的なら、なかなか厳しいです。それが最終目標でないなら、無謀ではないと思いますよ。頑張ってください。
国公立病院はまだ定年が60才ですが、看護師として職場を選ばないなら(クリニックや介護施設、訪問看護など)65才以上の看護師さんも沢山います。
看護師より合格率の低い介護福祉士を60才過ぎて資格とった人も数人知ってます。だから看護師資格も取れると思います。第二の人生として看護師を目指されることは良いことだと思います。
お二人の方、さっそくの回答、ありがとうございました。
確かに、社会に役立つ仕事は看護師だけではないですね。体力が衰えてきているのは事実ですし、今までの知識や経験を生かす道も可能性としていろいろありそうです。
幸か不幸か、主人からは「2〜3年後ね。」と言われているので、その間、自分なりにいろいろと模索してみたいと思います。
50才にして「教師ではない何か次のやり甲斐」に目が開かれたおかげで、何となくマンネリ化していた日常に新しいパワーやエネルギーが湧いてくるのを感じています。
5年後の自分の姿をイメージしながら、目の前の子どもたちとの時間も大切に、毎日を頑張ってみます。ありがとうございました。
人の能力は個人差が大変あるものです。60・70で現場にいる方は見ます。
学校教員の倍率が高く、看護の道に変更された年配者とかクラスにいました。
どの人も普通に溶け込み、学生と交流してました。看護はこういう感じの所多いです。目指すのは看護なので、年齢問わず、仲間意識・目的意識を持って学生生活を送れるのが普通です。ただ年齢問わず家庭を持ってる主婦が日常的に家庭を口実に学校に参加しない等が多いと、みんなに負担が来るからよく思われないでしょうね。例外は、学校でも系列校からエスカレーター式に推薦で複数で上がってくる子の多い所はその子たちで固まったり看護適正とかけ離れた行為をする子が多く、その親も同様なので、こういう学校は避けるべき。
威圧的で中身もない性格も悪い人に限って、若かりし頃から定年まで看護の管理職に居座るだけで何もしなかったりしますし、こういうのに虐められて多くの看護師が離職してる面もあります。それを考えると、あなたのようにやってみようという前向きな方の方が、何十倍もいいですし、もっとそういう人が増えてほしい。
この業界は年齢関係なく使い捨てのように、継続期間が短い人が多いのが特徴です。若いうちは田舎から都会に出てきて、20・30代で田舎にUターンするパターンが多いので、場所によって活動してる看護師の年齢層は色々ですよ。
学校に入って勉強して資格をとるってだけなら不可能ではないと思います。
就職も選ばなければなんとかなるでしょう。
ですが、卒業したての看護師は殻をかぶったひよこさんです。当然お姉さんや義妹さんのように動くことはできません。
私でしたら、他の方も書かれているように違う方面からのサポートを考えます。
社会福祉士やカウンセラーも良いですし、癒す意味でマッサージや食事・栄養について勉強するなど色々方法はありますよ。
災害時の〜ということでしたら、たとえば消防が時々している応急手当普及員の講習を受講してみるのも手だと思います。活動は専らボランティアになりますけど、教職にある方なら合っているかもしれないと思います。
私は看護師と社会福祉士を持っていますが、社会福祉士の受験資格取得のために通信制大学にいたとき、あなたのような教員や元教員の方が多くいましたよ。看護師よりも現実的ですし(体力面、実習期間なども含めて)、考慮されてみては?定年退職後の元警官、NPO職員の方などもいました。多いのは医療福祉系の職歴のある人でしたが。かなり人脈も広がりますし、おそらくこういう学校を選んだ方がおけいどんさんの思うような活動ができると思います。看護師はちょっと違うかも知れませんよ。基本的に若い方中心ですし、元教員の経験を活かして老後の活動という面では現実的なのは福祉系の資格だと思いますよ。
45歳の男で、昨年看護師になったものです。
みなさん良いことを言ってますが、中年・高年になってからの看護師は本当に大変です。
私は、看護学校でいじめに会い、実習中にわざと教員の前で自分のミスをチクラレて1年留年しました。
現在、急性期病院に就職してますが全く着いていけず、職場をたらい回しにされています。
看護師の仕事はおけいどんさんが想像しているより、ものすごく大変です。
私は、自分の年齢や能力の差をとても、痛感してます。
だから、老健やリハビリ病院に就職しておけばよかったと、後悔しています。
ご自分の知識としてなら、看護師になるのは賛成しますが、病院で働く気なら本当に後悔しますよ。
勉強されるだけなら、資格取得だけなら、是非おすすめします。
興味深い学問ですよ。
現場で働かれるおつもりならば、全力で止めます。
特に、今現在、経済的にお困りじゃないのでしたらなおの事。
もし、それでも、なりたい場合は、あと2〜3年あるとの事ですので、ヘルパー2級を取得されて、病院で看護助手をしてみてください。
看護師の動きをみて、体力的にいけそうだったら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
主さんの意見を読んでいると、働いてお金を得る、キャリアを積む、というのは、メインではない気がします。
ボランティアや、資格ゲットのみなら、やる気次第です。
しかし、働きたい!というなら、皆が書いているように、厳しいです(人間関係、仕事の内容、能力や適性への評価)。就職も選び放題とはいかないでしょうし。
何歳であろうと看護師を目指すことは可能だと思います。
職業を選ぶ上で大切なのは、やる気と適性だと思います。
教育を極める道であっても、看護を極める道であっても、
1度しかない人生、何をいつから始めても遅くはありません。
情熱を注げるものに出会い、生き生きと充実した人生になりますように。
社会人出身の看護学校学生です。お住まいはどこでしょうか?地方ならだいぶ状況がちがうと思いますが、例えば東京なら、貴女の年齢なら、まず看護学校に入る事自体が至難の技です。さして学力が無くても合格できそうな看護学校はありますが、そういうところは、若い学生をほしがり、30代後半過ぎた学生は事実上門前払いします。
今は不況なので、30代40代の大卒社会人が、3年制の看護専門学校の社会人入試に殺到、チャレンジャーは一般入試にもトライします。50代なら社会人入試は見込みが薄いでしょうから、高得点で入学しやすい一般入試を考えなくてはなりません。例えば学費が安いことで有名な都立なら、数学もあり、完全忘却していると思うので、準備に丸一年以上はかかるでしょう。その点新設の大学のほうが却って入学しやすいかもしれませんね。
私が通っている専門学校を例にとります。運良く合格できても、入学してから以降は、さらに大きな問題が待っていました。授業は朝から夕方までびっちりで、相当時間のかかる宿題を抱えていない週末はありません。出席を適当にさぼるということは全くできません。さらにハードルが高いのは実習(主に病院)です。これは19歳のコでもへろへろになるぐらいすごいものです。1年生の後半から始まりますが、特に2年生の前半からおよそ1年半は、ほぼ実習漬けになります。実習中、毎日、睡眠時間が4時間というのは、相当要領よく実習をこなしている学生だと言えます。
私のクラスには50代の方がいらっしゃり、到底その年齢とは思えない程若々しく、体力もあり、特に知力のほうはクラス一だと思いますが、その方でも実習は不合格で留年しました。
これはあまり言われていないことですが、実際のところ、実習では、対現役学生と対社会人で、扱いが異なっています。社会人に対して、明らかに厳しく、特に大卒30代後半以降の社会人ともなれば、差別し過ぎだ!と思えるほど非常に厳しく扱われます。実習における常識というものも、普通の会社などでの社会常識は通用しません。ちょっと軍隊っぽいのです。
それでも魅力のある職業だとは思います。色々なことを、事前によく調べ、よく考えて決められたほうがよいかと思います。
いくつか学校見てますが、看護の学校は現役以外で入る人はちょこちょこ見ますし昔からそうみたいです。高看だけの所より、准看・進学コース・高看コースを持ってる学校は現役以外の人は数的に多いです。
現役生に比べ意欲があり成績も上位とか真面目に取り組む人は多いです。
留年者は現役生以外では見たことはないですね。
そのくらい絶対何か得てやるという意気込みと能力のある人が一般入試・社会人入試で選抜されて入学します。
看護の学校で一部留年者は出ますが余程の事がない限り格当しないでしょうね。
他の領域の学校はもっとゆるい所はあるそうですが、看護の学校はすごく厳しい所なので、覚悟を決めてないとやり抜く事は困難な所です。
入学しても合わないと感じて自主的に退学する人は現役とそれ以外の人でもいます。
現役以外の人を差別的に扱う事は通常された事はないし、他の人でも見てないですね。酷い学校だと現役とそれ以外関係なしに、威圧する先生も中にはいますが。現役生それ以外の人も、性格はみんなまちまちですが全体的に真面目な人が多いです。
人間関係が悪いクラスでも、実習の時期に入ると嫌でも協力する事を学ぶのでいつの間にか仲良くなってたりします。どんな人間関係に恵まれるかは運次第。
ただ所帯持ちで家庭の面倒もみないといけない方に限っては、入学できたとしても両立できないケースは起こりやすいでしょうね。
卒後臨床に出るかどうかは、ここの意見や自身の判断でどうぞ。
話は変わりますが大学の看護科の教員は幅広い年齢層がおり、指導に加え、夜遅くまで仕事や研究で残っていたりで、年齢問わず体力気力能力が高い方がそ揃ってました。それを見て、臨床で働くことだけがきついしんどい訳じゃないと、思いましたよ。それに比べると看護で定時に帰れるような所なんかは天国のように私なんかは思いますね。
この世界に関心を持って下さるだけでもうれしく思います。
私自身は40歳代で卒業しました。卒業までも年齢の離れた同級生とコミュニケーションをとる際の困難を感じました。それはきっと教員をしていたから大丈夫なんて思わないでね。就職してから知人の子供や、昨日までお母さん仲間だった人から頭ごなしに言われて、辱められたような気持ちになりました。
資格取得はできても、仕事となると皆の足を引っ張るだけの存在になると思います。
同じ年齢の看護師は20年から30年のベテランです。
新卒の出来なさ加減は年齢が近くても理解してはもらえませんし、逆にお荷物が増えたと感じられ、若かったらもっと直ぐに使える人材となるのにと思われるだけです。
教員という職業上、かなりあなたのこと知ってるという事が出てくると思いますが、その時、叱られ、まごつき、お荷物になっている自分をさらけ出せますか。
定年後に役に立つ存在でいたいと考えるなら、あなたが看護師になっても役に立つことは出来ないと思いますよ。
その歳になって、あえて、プライドがズタズタにされることはないでしょう。
私も、お志は高いと思いますが、相当の覚悟が要ります。
娘の様な年下の看護師に、指導を受ける事あります。 屈辱を感じる言葉もあると思います。
でも、でもです。 勉強も実習での体験も、絶対に無駄の無い貴重な経験になるでしょう。
目指すことに、年齢なんてないと考えます。私は50歳で看護学校に行きました3年間とても楽しく若い人たちと過ごすことが出来ました。私には2人の息子がいます次男が、作業療法士の国家試験を2度も失敗し挫折している時私は言葉をかけるより”母をみろお母さんも国家試験を受けてみるから必ず合格してみせるからお母さんの息子だからお前も必ず出来る信じろ”といってしまったからには、やるしかないと頑張り一度で国家試験を合格しました。息子も諦めず3度目で合格できました。そしたら長男もスタンドマンで車ばかりの仕事をしていましたが、昨年より俺も看護師になりたいといい27歳になってから看護学校に通い始めました。私も今は総合病院で働いています。少し年配の看護師さんは、今はどんな風に教えるのなんてきいてくるくらいです。やはり若い看護師さんには、聞きずらいようです。とてもやりがいがあり日々楽しいです。だって全く他人から本当にありがとうっていってくださるんですもの。
私は現在57歳で2年目のほぼ新人看護師です。同じく元教師。53歳で看護専門学校に入学し、学生達と実に楽しく学びました。昨年卒業して精神科病院に就職、夜勤もやっています。職場には60歳で元教師の新人ナースもいてびっくり。医療技術は未熟ですが年を重ねて社会経験があることに誇りと自信を持った方がいいと思います。看護学校の先生には「ナースには定年が無い。ずっと働く場があるから頑張って」と声をかけて頂きました。やる気さえあれば大丈夫です。諦めないで下さい。アメリカの有名な歌手で70代で看護師の資格をとり90歳近くまで現役だったナースもいます。日本でも90歳で訪問看護をしている看護師の記事がありました。やがてそれが珍しくない時代になるでしょう。
53歳の時に周りの家族、友人、知人全てに反対されても決心していなかったら現在の自分も無く、無為な時を過ごし後悔したように思います。病院で出会う医師、看護師、その他のスタッフ、そして勿論患者様達から様々な事を学び、実に充実した日々を送っております。勉強すべき事は無限にあり、それが全て目の前の患者様の理解と看護の役に立ち、自分の糧にもなります。我選択に悔いなし。前に進んでも大丈夫だと思います。
私より年上の方が看護学校に入学されて、看護師になった…。
その努力に、本当に頭が下がります。皆さんの様な方がいる…、それを知ることが出来て、嬉しいです。
辛いこともありますが、また明日から頑張ろうと思います。
看護師の資格取得ではありませんが、教師を定年退職したら、学びたい大学へ入学したいと話していた事を思い出しました!
もうとっくに、定年を迎えていますが、どうしていらっしゃるかしら(*^.^*)
私は看護師から教師を目指した人間です。
一言、申し上げますとカウンセラーや社会福祉士勧めている方いましたが、そっちのがよっぽど年齢制限かかって就職どころかバイトすらないですよ。
都会である私の住む地域ですらそうです。
とくに、カウンセラーは臨床心理士を条件とするとこがほとんど。
教育学部は心理系じゃないから、大学の単位から取り直ししなきゃいけません。
キャリアカウンセラーや、産業カウンセラーは主さんの希望とは別方面でしょうし。
社会福祉士は、それこそ年齢。
プラスで、施設勤務の場合は介護もされてる場合がほとんどですから病院看護師と体力に大差ないように思います。
看護師の場合、通常は最低で3年くらい総合病院勤務してから他に回る・・・というパターンが周囲では多かったです。(最初から企業や学校目指す子以外は)
ちなみに病院なら眼科はさほど体力は必要ないです。
耳鼻科は時期で混むので個人病院でも残業が多い。
災害など物品ないとこでの応急処置が知りたいなら、養護教諭のが詳しいかもですね。
病院は便利で新しくて便利なものを使いますから。学校は限られた物品で行います。
後、整形外科でしょうが整形は医者がするとこと看護師がするとことに分が、どちらも知識はつきますよ。
いやはや、凄いと思います。 この歳(失礼、、私は54歳 男性 准看護師です)
で社会に役立ちたいと思い、一念発起することは素晴らしいと思います。
私はそう思ったのは文系大学在学中のことでした。私の経歴を書かせていただくと
私は、当時から重症心身障がい児(者)の入所施設で定期的にボランティアしていて
そこは介護、保育の職員より圧倒的にナースが多い施設で介護的な業務も多いところしたが、そこでの経験で看護師を目指すことになりました。(結局 准看止まりですが)
看護学生時代は、一般内科、結核病棟などのある中堅クラスの病院で午前中助手として勤務し、午後に学校に行くという毎日でした。学校が終えるとまた病院にUターンして21時まで勤務というのもめずらしくなかったです。
若かったから、別にきついとも思いませんでした。今はもっといろいろな方法があるようです。
いずれにせよ、続ける信念と覚悟、ご家族の理解・協力は必要でしょう。
資格取得後はその資格をどう活かすかですが、年齢や体力を考えるとどうしても
若い人と同じようにはいきませんが、しかし人間相手のお仕事をなさってきたわけですし人生経験を買って期待してもらえる職場も必ずあると思います。
子供がすきで、得意であれば、最近は「障がい児の放課後支援」の事業所も増えてきています。看護師でも求人あります。 看護というよりお世話、療育が主ですが。
病院や老人関係に限らず、いろいろなところで必要とされる資格ではありますね。
私は知的・発達障がい児(者)の施設に20年ほどいました(諸事情にて最近退職しましたが) 病院勤務では経験できない事をたくさん学びました。
生活のためというのではないのなら、 気長に探せば自分に合うところが必ずあると思います。
ただ、みなさんがおっしゃるとおり、一般的には大変といえるかもしれません。
でも否定しませんよ。あなたの考え方、信念は素晴らしいです。
何事も否定したら、それで終わりです。
看護学校もいろいろありますが、相談に乗ってくれるようなところに一度お尋ねになってみてはどうですか。
やめた方がいいです
人の役に立ちたいなら介護か助手でもいいのではないですか
まず現場で働いて見て適性を見てください
無事資格をとっても技術が使えるようにならないと災害時役に立たないでしょう
知識だけではだめで、経験し、また技能体得するには資格取るだけでなく現場で
ある程度働かないと無理です
数年後新人看護師として出発し人に貢献する夢を見ているようですが
実際にはその後また数年働かないと一人前にはなれません
それまでの間介護などして働かれた方が、介助技術も身に付くであろうし
よっぽど多くの人に貢献できると思いますが・・
無理です。できません。と言う人がいるかもしれませんが、急性期でも療養病床でも、できます。
私は、本気でそう言います。
私は、40歳を過ぎてから看護師免許を取りました。
現在、急性期病院で働いています。看護学校での最終成績は、トップでした。
18歳だからできる、若いから大丈夫というのは、単なる思い込みです。
アメリカでは、職歴と学歴で、その人の仕事の能力を判断します。年齢は全く関係ありません。体力や記憶力は若いときより衰えますが、意欲は衰えません。
日本は、その人の学歴や職歴より、年齢や性別で判断する悪しき傾向があります。学歴も職歴もその人の努力の証。年齢や性別は関係ありません。
私も主さんと同じ世代ですが、昔、看護師って家が貧しかったり、学力が低い子がなる職業だったと思います。だから、成績優秀な女の子は、高校卒業後は、皆、大学に進学し、あまり看護師という職業を選ばなかったように思います。
少なくとも私は、若い頃、看護師という職業は職業選択の範疇になく、親兄弟は私が看護師になることに対して猛反対しました。
看護師の中には、知性や教養がなく、視野が狭い人もいて、社会常識があり、熱心に仕事をする人は好まれます。長年、教職についていらっしゃったということで、その中での苦労や仕事に向かう姿勢は、必ず役に立ちます。
プロフェッショナルで、お金をもらうという点では、看護師も他の職業も全く同じです。
ただし、医療は専門性が高く、日進月歩ですので、知識を築く努力を惜しんではなりません。入学前から、災害や医療に関心を持って学ぶことは非常に有益です。
学びは、看護学校に入ってからでなく、今からスタートできます。
もし、自分が患者だったら、どう感じるか、自分は患者から命を託されるに値するか考え、看護師を選ばれるといいと思います。看護師の業務範囲は、多岐に渡ります。
急性期は、年下も多く、理不尽な指導や納得できない指導もありますが、明るく前を向いて生きるようにしています。患者さんあっての医療ですから、看護師は脇役であり、どんな手厚い看護よりも家族や友人の方が心の安らぎになる場合も多いです。そして、社会常識のない看護師もいますので、腹をくくってそんな看護師より主さんが他人を思いやれる看護師になればいいのです。自分で身に着けた技術は、必ず自分の糧になります。
個人や個性、その人らしさを否定し、人を裁く罪なき天使も多いです。私は、そんな人が、よい看護師だとは思いません。そんな看護師より、主さんの方が社会常識を身に着けていらっしゃるので、人生経験が上です。
頑張ってください。
私もおすすめできません。資格を取って知識だけでも役立てたいというなら主さんの自由なので止めませんが、仕事をしたいと考えてるなら止めたほうが良いと思います。
私の職場に主さんと同世代の看護師が先日、入職しました。
この人は看護師歴は長いのですが、私の職場では「一年生」です。
当然のことながら職場を変われば、分からないことだらけです。
若い看護師から「仕事ができない」と集中攻撃され、退職しました。
残念なことですが、うちの病院が特別ひどい訳ではありません。
この世界って仕事ができないと仲間として認めてもらえないのです。
人の命にかかわる仕事なので、当たり前と言えば当たり前ですが。
私自身も卒業して3~4年は仕事を覚えるのに必死でした。
卒業して免許を取るだけで一人前、ではないのです。
繰り返しになりますが、仕事をしたいと考えてるのなら止めた方が良いと思います。
ずっとこのスレを読みましたが、どうやら
看護師という資格を持ってする仕事には幅があり、
どの年齢にも学び続ける意志とやる気があれば
活躍できる場があるようですね。
私は52歳、これからの人生を模索しておりましたが、
看護師になろうと思います。
やめたほうがいいという方は、大変な苦労をなさっていて、
そう言ってるんだと…。
頭が下がります。
私なりの活躍の場があると信じて進みます。
おけいどんさん、今はどうされているのでしょう?
一緒に頑張りましょうよ!
二十代から看護師として働いている43歳です。夜勤で不規則な生活をしているのでこのまま働いていたら体を壊すのではないかと不安を感じています。
看護師の仕事は優先順序を理解し素早く動かなくてはならず、重圧がありいくら精神面が強くても年をとればとるほど身体的にしんどくなってゆく仕事です。
20代30代の体力なら乗り越えられますが新人の50代には厳しいと40代の私が体で感じて思います。
52歳ならまずは看護師より看護助手になることをお勧めします。
資格がいらないし結構求人がありますよ。
傍らで看護師の仕事ぶりや態度を見てから進学された方が現実がわかっていいと思います。
実際に描いている夢と現実との間にギャップがないのか、体力的に無理がないのか病棟で経験できるチャンスです。
進学前に是非「病院・助手」でハローワークで検索し助手として働いてみてください。
50代と言いますと、子供のいらっしゃる方は、子供が社会人などになる頃で、その分子供の学業のことなど学校に関するやることが終了。そして、自分の時間が取れる時期と考えると、何か自分の学業に費やす時間が確保しやすいと思います。
これまで、時間的に出来なかったことを行える時とも言えます。看護師の資格では、年齢に関係なく取得される方もいらっしゃることを感じます。
看護師として、働かなかなったとしても、資格として取得希望者もいらっしゃるようにも思います。働く場所も、たくさんありますから、働ける場もあるかとも思います。
看護師の仕事は、大変なことが多いとは思います。
また、体力的、精神的に、大変なことも多いようです。
50代でも、何か取り組みたいことがあることは、良いですね。
資格をとるだけならよいと思います。
他の方も書かれてますが資格をとってから働くのが大変です。きつい看護師多いので、仕事できないとすぐ退職に追い込まれます。
相談する前に、決意して覚悟を決めましょう。周りの人はあらゆることを言ってきますが、自分自身が覚悟を決めなければ、きつい学校生活にも現場にも耐えられないと思います。 そしてとってくれる学校があったなら、あとは必死でやるだけです。
学校生活を乗り越えれば、働く場は必ずありますので、ご安心を。
現在54才、独身です。高校を卒業後、小売業に就職、母の介護で8年勤めた職場を退職。在宅介護を10年、母の他界後は福祉職として働いています。現在はある介護事業所で介護スタッフ兼務で管理者をしています。
こちらの掲示板を見て、静かな闘志が湧いています。看護師になりたいという気持ちをもう一度自問自答しています。
本当に自分が関わりたい事を職業に出来る人がどれくらいいるでしょう、、。今でも、充分にやり甲斐のある仕事をしているのに、やはり、若い頃考えていた夢(年甲斐もなくお恥ずかしいです)にチャレンジしたい、そんなふうな気持ちになりました。
くみさん、私は准看学校を出て14年准看として働いています。
職場環境、対人関係に悩まされています。
どうも私の性格上、トロイ性格上辛く当たって参ってしまいやすいですが、私は40も後半なので、一日一月3か月…
日々、辞めたい心と戦っています。
どうかお願いです。
お志を持ち、目標に向かって歩まれてください。
肉親をお見送りされた方に、人間味という魅力が備わっている事を私は知っています。
トピの題名を見て、アメリカみたいな話だなぁと思いました。そのような内容の本が昔ありました。50代になってから看護師になり、人生を二度生きたというお話です。
トピ主さんが投稿されてから、もう三年近く経っているのですね…。読んでみたら、私も投稿していたのを見つけました(笑)
投稿者が多いということは、それだけ皆さん関心があるということなのでしょうね。
私見ですが、お金や生活の事、老後の事など、将来を心配しなくていいのであれば、看護師になるのもいいと思います。ほとんどボランティアで、他者に純粋に奉仕したいのであれば…。
54歳の人が資格を取って働くのは、60歳近いはずです。正直、これから勉強する人には、お勧め出来ません。チャレンジ精神は素晴らしいと思います。でも他にも挑戦できる事があるのでは?あえて看護師でなくてもいいのではないでしょうか。
現役看護学生1年です。
私の学校に47歳の方がいますよ。
夢に年齢なんて関係ありません、頑張ってください。
私は 看護学生 二年生です。 今年 四十八です。 一緒に がんばりましょう。
私は40歳にしてアメリカで看護師を目指すべく勉強を始めました。
自分は短大卒の看護師を目指しているので、まずはそこへ入る資格を得るために一般教養から取り始めています。
アメリカ生活は長いものの、やはり勉強を英語でするとなるとかなり大変です。
でも学校には私のように子育てがひと段落して学校に戻ってきた人たちもたくさんいて、自分は若い方に入るのでは?と思います。
再び学べることが本当にうれしく、勉強も楽しいです。
36さん、アメリカ在住ですか?!
日本国内しか往き来した事が無いのですが、教えていただきたく申し上げますm(__)m
学生の秩序は如何でしょうか?
教員からのモラハラ、アカハラが存在するのでしょうか?!
興味ありますm(__)m
いきなりですが、私は54歳で看護師になって34年になります。
中学生の時に看護師になると決めて、高校は衛生看護科でした。
看護師への夢はわけもわからずかなってしまったわけですが、今からもう一度初めからやり直すなんて考えられません。
46歳の時に看護師の国家資格の試験内容の変貌に驚き、放送大学に通い、48歳で国家試験をやり直しました。もちろん自分でです。代々木ゼミナールに通い、過去問を5年分5回説いて試験に臨みました。
試験は80パーセント正解できましたが、26年間の実務経験なくして合格点をとることは難しかったと思いました。
試験勉強は大変ですよ。学ぶ楽しさは十分ありますけれど・・・
72歳で国家試験に合格した方がいました。素晴らしいことだと感動しました。
試験に合格しても、現場で働くには体力の勝負です。どんなことがあっても、食事をして、いつでもぐっすり眠れる体力が大切です。今からそんなことしたら寿命が縮みます。ご自分の健康と笑顔とゆとりを大切になさってください。
国家試験をやり直したとは、すばらしい取り組みですね。
これは、資格をもっていても、国家試験を再受験したということですか。
大変ですが、学ぶ楽しさもあり、これから看護師になりたいと考える方の気持ちもあるのでしょうね。
職業として、実際働くと、体力勝負と思いますが、資格の勉強は、教養を深める意味では、有効な学問と感じます。
また、職場を選べは、体力の負担のない所もあります。年齢と経験が問われる所もあるでしょうが。全く無いわけではないと思います。
どんなことがあっても、食事をして、いつでもぐっすり眠れる、自分の健康と笑顔とゆとり、そうですね。
小学教員であっても、放送大学などを利用したり、自己学習で学ぶことも可能でしょうし。小学教員の現職のまま、出来ることは沢山あると思いますから、看護に限定してしまうのは、もったいないと思います。
あっという間に、57才頃にもなります。
小学教員退職に、未練が無いほどと思えているのであれば、第二の人生好きなことに取り組まれることは、有意義でしょうね。
私は、二束のわらじ的な発想で、何かを学んでいきたいと考えています。
その後、どうされてますか?
他の方もおっしゃってるように、看護助手や介護職から始められると
職場のイメージがつきやすいです。
うちの職場は、70代の看護師が何人も働いてますよ。
「うちの職場は、70代の看護師が何人も働いてますよ。」と。
職場によっては、働ける内は何才でも、ウェルカムなのでしょう。
定年後など、家ブラブラしているより、働いた方が面白いと感じることや収入を得られること。また、同じ職場は、慣れているから働きやすいのかと思いました。
清掃業でも、70代、80代の方も活躍している所もあると聞きます。
私は、高齢者になった時は、仕事以外での、自分のやりたいことに時間を使いたいと思っています。
働ける内は、働く高齢者もいることは、人材的にも助かる職場はあるように思います。
資格と経験は、重宝されるのでしょうね。
看護師を目指すことはできますか?→できます。
看護師を目指すのであれば、最短ルートがいいと思います。看護師の周辺の業務を体験しても、人格を否定されたり、人間扱いをされない(よくある挨拶無視とかです…)など、良いことは少ないと思います。
もしどうしても看護師になりたいのなら、看護師資格を取った後、相談業務とかは如何でしょう?十分、社会の役に立てます。
年齢がいってから資格を取る場合は、年齢や体力を考慮して、人生で培ってきたものを生かせる業務をすべきです。ご本人も、教育する教員もそこまで考えるべきだというのが私の持論です。免許を取得して人が居着かない職場や誰もやりたがらない業務、人員が足りない部署や適当な職場に放り込まれるように就職しても良いことはありません。首都圏の選び放題に選べる所ならよいでしょうが、それも若いうちだけです。
くれぐれもご無理なさらないように…。若い人や他の誰かがした苦労を全て舐め尽くす必要はありません。
自問自答しながらの一ヶ月、、
今の職務の多忙さに流されてなるものか、と毎日毎日悩みながら過ごしています。
本当に迷っています
準看護師、正看護師という資格。。
どちらも年数をかけ学び努力を重ね、専門職になられた素晴らしい職業だと思います。介護の現場は、正直、必要にせまられ吸引吸痰、褥創処置、摘便、、、看護職がいない日はやらざるを得ない時があります。頭では充分わかっています。医行為の禁止項目、、。
最近の私は、いつも後ろめたさを感じながら仕事をしています。堂々と現場で仕事がしたい。きちんと学び、記録に記載できる職業人でありたい。
やり甲斐のある職場で目の前にいる利用者さんの生活にオールマイティに関われる日々があって、そのことが利用者さんや家族の支えの一部になっていればいい。医療職になれたら、もっともっと気付ける事があり、できる技術も活かせ、後ろめたさが消えるんじゃないか、、そんなふうに考えているのです
多種職連携もよく理解しているつもりですし、実際しています。しかし、しっくりと気持ちが落ち着かない。
こんな気持ち、、
正直に吐露させていただける場所に感謝致します
私の迷いは、ただの自己満足なんだろうか、、
年齢が若ければ迷わず進めたのだろうか、、
資格をとるよりするべき事がある、、それもわかっています。それは、資格をとるという個人的なスキルアップより規模が広く、頭の痛い課題。
まだまだ悩みそうですが、こちらで気持ちを吐き出し、考えを整理できていくことが、とても有り難く思います。
迷いますが、投稿させていただきます。
今、50代です。
予備校に通って、正看護師の看護学校をいくつか受験しました。
一次の筆記試験は受かるのですが、そのあとの面接で落とされました。
圧迫面接や、始終笑顔で雰囲気の良い面接でもダメでした。
充分偏差値的に合格圏にあったところも、、。
やっぱり、若い子から取っていくからね!と予備校で言われました。
そういうものなんだなぁ、、と、、、絶望的な気持ちです。
私は、30代で看護師目指して、学校行きました。課題や宿題が多すぎて、平日は平均1時間程しか寝れませんでした。学校の紹介で就職した病院も、サービス残業1日3〜4時間が当たり前。その上、係の仕事や、看護研究などで、休みの日も家で資料作り。休みの日も研修に参加など、プライベートがほとんどなかったです。その後、慢性期の病院に転職して、残業などほとんどなく、やっとまともな生活を送れるようになりました。そこでは、50代の看護師も多く、夜勤もされてます。学校や病院は前もって、しっかり調べた方がいいと思います。学校も病院もこういうブラックな所が多いので。そういう所を避ける事が出来れば、50代でも出来ると思います!頑張ってください!
私は、19歳で国立看護大入り、23歳で卒業し、その付属病院で働いて13年目になります。今は、臨床指導者資格もとり、看護学校看護大の学生を教える立場にありますが、40代の方でもキツそうに実習されています。
徹夜等!実習中は、ある可能性も高いので、体力面が大丈夫かなと思いました。やる気があれば年齢は関係ないとは思いますが、学校の受験をされておられるのか、気になりました。学校に入れさえすれば、大丈夫だと思います。年齢は関係ないとは言いましたが、その年齢で目指すのは凄いと思います。
50代でも看護師めざせます。わたしの知人に57歳で准看になった人いました。
就職は医院に採用されました。そこは採血とか点滴はあまりなく、ドクターが落ち着いた年配の看護師を雇いたかったそうです。
おけいどんさんの様な余裕のある人なら、看護師でも准看護師でも目指すものに向かっていいと思います。
ただお給料は看護師経験でほぼ決まるので、期待しない方がいいかと思います。よくシングルマザーで准看護師になった人の話は聞きます。知り合いにもいて彼女の場合は、年収にも満足して働いていました。就職先にも同じ様な人が多かったのが幸いしたようです。逆に私は自分と同じ様な人がおらず苦戦しました。今は看護師を辞めています。おけいどんさんの投稿は2012年のものなのですね。今でも世の中、看護師が足りない足りないと言っていますが、私は親戚が看護師を目指すと言っても止めるでしょう。
私は介護士として働く51歳です。夜勤も月6回しています。定年後の事を考え、看護師を目指そうか悩んでいるところです。
准看護師学校に2年後入れたらとも考えています。
色々な意見を読んでやはり自分の覚悟次第だと感じました。
大学生と高校生の子供の学業も一区切りついたら挑戦したいと思っています。
厳しい事を覚悟して。
52歳でなった人なら知ってる!
オープンキャンパスに足を運んで校風やら就職なども含めて見に行って質問した方が良いと思います。
何年も悩んでは諦めて介護をしてます。この年齢で資格取得はやる気次第と思い調べ始めました。看護師の友人に相談したら、『遅いゎ』と一言!50前に資格を取得し新卒で採用する病院はないと言われました。雇う側にしてみれば、若い新卒者を採用するのが当然との事。理解は出来る。
でも、貯金を投資してでも看護師に拘る自分が…。就職先は取得してから考え、まずは、学校に行き国家試験に受かることを考えたい。挑戦は遅くない!一度の人生、後悔しないようにしたいと自分に言い聞かせ、一歩踏み出すか真剣に悩んでます。
そのまま、福祉続けてください。ただでさえ少ない介護師。辞められては困ります。
看護師として働いて10年目の32歳の看護師が言うのは生意気でしょうが…。
保育士や介護しが本当に足りていません。看護師は資格取得人数の総数的には足りてきています。
今後、看護師教育も大学一本化になる予定ですし、ならなくても、専門学校や短大、大学と学歴による基本給の差を付けられてます。今も勿論そうですが…。
年齢的にも18歳の高校卒業見込みの子達と一緒の学力で付いていけますか?
私は看護大学にいましたが、大学1年の時どんなに年上でも、23歳でした。
30代の方が先輩にいられましたが、途中で付いていけず辞められました。
夢を追うにも現実的な事も、年齢で判断されることありますよ。
介護しが嫌なら看護助手として病院で働くこともできますし。
43歳で看護師、遅くはないです。看護師は私の知っている限りでは70歳までは現役でいられます。ただ一般病院は年齢的に厳しいですが、私の以前勤めていた老健では70歳でパートの看護師がいましたから。因みにその老健の元看護部長さんは40歳過ぎて正看の進学コースに行ったそうです。准看護師になったのも40歳手前だったようで。勤め先を選ばなければ、看護師は生涯現役ですよ。ただ70歳近くになるとさすがに引退していくのを知っています。だから諦めないで、頑張ってほしい。受験もひとつに絞らずに、第二希望まで出す位に考えて、勉強も今からやればいいと思います。来年度の受験目指してください。
今、40代の正看護師です。
ICU、、脳外科、内科病棟、訪問看護等の経験あります。
40代での転職、かなりきついです。
ここでも30代後半から40以上での転職の悩み、ホント多いですよね。それ位、経験合っても現実は厳しいです。
これでも若い頃は、看護師としてそつなくこなし、新人指導、学生指導も普通に経験したにも関わらず、転職後この年になって悩む日々。
転職でも厳しい事が多いのに、学生から目指すのははっきり言って厳しいと思います。この年で学生。しかも介護職経験関係ありません。又卒業後の就職後が難しい。
40代だろうが、病棟勤務経験は必要ですし、ただ社会人の新人は本当に辛く、又本人もかなり苦労する様です。
そういう悩みの相談も多いですよね。実際。あと介護職の方は、すぐ施設就職されても、現実は厳しいですよ。
卒業時36歳知り合いは学生時代なんとか卒業はしましたが、就職後神経病み、一年で退職。
経験ないまま看護師として働く事はさらに苦難だと言う事です。
50代でも大丈夫と言う人もいますが、元々知力のある人だと思います。普通の40代近くだと、知力、体力、気力の面でかなりキツイのは確か。
もちろん本人次第ですが、大丈夫とは簡単に言い切れないと感じます。
やって後悔するか、やらないで後悔するかですね。
主さんはどんな看護師になりたいですか?
たとえば、大学病院や公立病院の看護師になりたいのであれば、たしかに遅いです。
ただ、個人医院や個人病院の看護師になりたいのであれば不可能ではないでしょう。
やってみて、駄目だったら介護士に戻ることもできる。
やりたいなら、やってみるのもありだと思います。
ずっと悩んできたなら思いきって挑戦されたらいかがでしょう。人生一度きりです。いつか振り返った時に後悔のないように。
私も37で准看40歳で正看取得しましたが、免許を活かしてそこそこ働けています。
介護士の経験もあります。介護職は重労働の割にお給料は‥ですよね。私は介護職で働きながら看護学生やりました。学生の誰よりもトランスは上手でしたよ(笑)
個人差があるので年齢ではきめられません。経済的なことやご家族の協力、あとはご自身の強い意志が大切ですね。頑張ってください。
NO51さん
高齢独女です。腹をくくって4月から通学で進学コースに行きます。
51さんが、家族(主たる稼ぎ手)がおありで、就職先の看護技術の程度にこだわらなければ、やりたければやってみるのもありではないですか。一度きりの人生、私は応援します。
高齢でも独身だったら、なぜ医療技術を学べる場所に行かないのかと言われるものの急性期では厳しく、だからといって精神科を選ぶこともできず、進路選びに苦労します。学生時代の生活も不安定になりますし、小児科産科の実習は死にたくなるほど辛いですし、オススメしませんが(笑)
家族がいるから・・と躊躇する方も多く見受けられますが、隣の芝生は青く見えるもの。家族がいるから、自分も無理せずいられる場合だってあります。同年齢の新人准看護師のクラスメイトは、精神科に就職し家族との時間を大切に頑張っていますよ。
高年齢で資格を取った私からすると、高年齢で資格を取ること自体がどうということではなく、自分の環境しだいではないかと思います。
介護現場を知った、努力家で謙虚な人間として深みのある看護師になってくださいね!
資格取っても就職できない可能性が高く、苦労することが目に見えていますが、お金を無駄にしてもいいくらいの覚悟があるなら、挑戦してみてはいかがでしょうか。
身近な人に止められるのは当たり前ですよ。
無謀なこともご自身で分かっていますよね。
自分の家族が同じ状況なら止めます。
だけど人生一度きりなので、趣味の一つくらいに考えて挑戦してみましょう。
介護福祉士の資格があれば、看護師がダメでも、また介護の世界で生きていけます。
看護師が簡単な仕事だと勘違いしている人に、看護師の大変さや奥深さを説明してあげてください。
看護師資格あれば、就職には困らない、という考えはやはり甘い考えだとは思います。
40代以上で、経験年数があっても転職先はごく限られるのに、新卒だと就職先は難しいです。
30後半以降は、すぐ辞めてしまうから、最近では躊躇する病院もあると聞きます。
現介護職の方の意見もあり、話がごちゃごちゃしてますが、
現役小学生教諭の方と、現介護職の方とは、違うと思います。
元教諭の看護学生の方がおられましたが、とても優秀でした。
やはり、他の学生以上に勉強量が違うようですし、理論立てて意見が述べられます。
教諭であれば知力、体力、精神力は高く、他の社会人で40代以後の年代で看護師目指す者達とは、又違うと思います。
だから、質問者さんの場合なら、きっとやってやれない事はないと思います。
目指すことできます!
52歳で準看護学校に入学し楽しく準看護学生やっています。
私は、子供たちが自立し自分の自立を考えて、それまでの仕事を辞め、介護職に就きました。そして、仕事の幅を自分なりに広げたくて准看護師を目指したのです。2年間悩みに悩んで・・・でも落ちたらあきらめる、挑戦しないであきらめるのは後悔すると考えました。
年代も経歴もバラバラな仲間、考え方や意見の違いもありますが、それも勉強だと思って毎日楽しく過ごしてます。
そして、進学(看護師取得)を考えています。
勉強するのに遅いなんてことはないと思います。
私も、悩んでいるとき何度もネットで検索して同じような人いないかな?なんて掲示板や書き込みを見ては、落ち込んだり、励まされたりしました。
同じような年代の方、ぜひ挑戦して前に進んでほしいと思います。
20代で正看護婦を習得し、10年勤務せず結婚。
経済的に問題なく、たまたまpcの広告で惹かれた、ホテル内にある検診クリニック。正規でなく、パートではいってみたいと思い、派遣会社に連絡をすると、年齢を聞いてビックリされました。
こういう募集は20後半から30前半とのこと(苦笑)。。。
対象が病人ではないので、容姿が問われるんですね。
(人からは年齢に見えないといつも言われますが、30代には見えないです。)
おけいどんさんが免許習得されて、老人施設なら可能だと思いますが、本気で病棟勤務となると、ご自身も身体的に大変でしょうし、病院側も余程人手を必要、あるいは何らかの事情ある病院でないかぎり採用は難しいのでは。。
国家試験を視野にいれていらっしゃるのであれば、これまで重ねてこられた経験がものをいう職も選択余地あるのでは。。。
ここの別のスレッドの質問やコメントでも感じますが、例え経験ある看護師でも40.、50以降で転職が難しく困っているコメント多いです。自分の経験からも辛いなあと思います。
そういう面から言っても、50代新卒で学校入学できて卒業できても その後の就職がまず困難ですよね。
現実無事に 卒業して 就職できても、新卒40や50代でついていけない方は少なくはないです。
病棟での経験積まないと、クリニックも施設も困難ですから。
現実は厳しいですね。
年齢がいった方々新人として来られましたが、ついていけない状況です。
勉強はお出来になる方ですが、仕事の抜けが多く、複数の仕事が同時進行出来ない、体力的にも血圧が高いなど、任せられる仕事がありません。
若い方の多い職場では苦労されていました。
本人の適性にもよりますが、なかなか厳しいと感じました。
隣の芝は青いように、よく見えるだけですよ。
定年まで教職でいた方が、人生の消耗が少なくてすみます。
投稿者様のご年齢の方で、
同級生になった方がいらっしゃいました。
家庭のことで自分の学生生活が
大変だった様子もありませんでしたし、
国家試験もパスしたみたいです。
ですが、周りはとても冷ややかでした。
特に高校からストレートで入った
私を含めた子達からは特にそんな感じでした。
何故そのようなことになったかというと、
年の功、からでしょうか?
新鮮さ、誠実さ、丁重さに欠け、
判断力も無ければ、持久力も無い、気遣いも無い、
反省すらもしない(怒られても平気)といった
様子だったからだと思います。
自分よりずっと下の方が
指導者や教諭として入るのですから、
「怒られにくい立場」に常に居る状態でした。
それでいて、
実習先の指導者さんとの兼ね合いや
受け入れて頂く患者様の説得にも、
毎回とても時間がかかったそうなので
何と申しますか、大変ですよね。。。
結局その方は、
単なる「免許マニア」だっただけで
資格を取ったけど働かずに居る?という話を聞きました。
誰でも、要件を満たしていれば
確かに勉強も出来ます。
でも、投稿者様が思う
「人の役に立つこと」=「看護師」とも
何とも言い難いですね。。
本当の本当に
初心に返って頑張るということは
とても勇気がいることで難しいとは思いますが、
もし頑張ろうと思うのであれば頑張ってみてください!
自分には無理かも、、
と思うのであれば、まず、
取りやすそうな「資格」を探してみたり
ご自身が折角持っている「教員免許」を活かせる仕事を
今一度探してみてはいかがでしょうか?
どんな仕事も、必ず、
「人の役に立つ仕事」だと思いますよ!
看護師だから、医療関係だから、
偉いわけではありません!
色々考えて、
答えが出るといいですね!
主様
その後、いかがされていますか?
何かに挑戦するとき、
やれる理由より、やれない理由の方が何倍も、何十倍も出てきます。
35年前、看護学校の1学年上の先輩に、
当時小学校教諭を退職された50歳の方がおられました。
自分の母親以上の年齢の先輩に驚きつつも、
「人生は年齢だけでは決められない!」ことを教えてくださった方でした。
私は53歳、現在大学院の2年生です。
看護とは関係のない分野ですが、
やりたかったことを52歳からスタートしました。
レポート、修論と、仕事の両立は大変ですが、後悔はしていません。
人生は短いです。
応援しています!
no.66のあんこさん、私もこれから何かを学ぼうと思います。
私にも何か出来るかも知れない、今からでもまだやれるかも知れない、やっていいのかも知れないと、
希望、勇気、楽しさを感じました。
中年になると人生に先が見えてくるし、体も疲れやすくて、馬力がなくなる…。正直どうでもよくなります。これから何かを頑張るなんて…頑張ったってどうにもなんないよ…ぶっちゃけそう思ってます。でも、何かを勉強したい、自分に挑戦したい…、やって得られるのは、何かではなくて、「そう」なっている未来の自分のような気がします。
No.67さん
ありがとうございます。
「何かを勉強したい、自分に挑戦したい…、やって得られるのは、何かではなくて、「そう」なっている未来の自分のような気がします。」
人生が短いことを、多くの患者さんが教えて下さいました。
歳を重ねるごとに、今の現状を変えたくない、これで満足と思いがちですが、私は残りの日々も変化を恐れずに、自分の身の丈にあった挑戦を続けたいと願っています。
それが私の希望と喜びです。
私も50代で正看護師資格取得を諦められず日々もがいている者です。
子育て期間が長く、末子が高校に入学したら看護の道に進みたいと強く願っています。
若い時から看護師になりたかったのですが、様々な事情があり幾度もその機会を逃してきました。
でも、どうしても諦めきれないのです。
可能ならば、看護師の資格を取得し、助産師の資格を取得したいのです。
そして、海外の不衛生なところで失われる多くの妊婦や新生児の命等のサポートをしたいと思うのです。
経験を積む時間が少ない、体力の減退、学習力の低下と現実は厳しいですが、70.90との年齢でも看護師とうい職業を天性として励んでおられる看護師の方たちもいらっしゃるようなので、諦めず一度しかない人生に悔いを残さないよう歩みたいと思いました。
考える機会を下さって有難うございました。
皆さん、前向きですね。でも、私は違います。辞められたほうがいいですよ。
頭はいいと思いますが。やっぱり滞留が……
しかも今まで『先生、先生』で呼ばれていたのに『○さん』になるし。
正直、先生と警察官は入院しても威張る、他の患者をバカなするんです。注文(クレーム)もたくさん。
そんなかたが、一からやり直すって無理でしょ。
定年後、支援学期末のお手伝い、ボランティアとかはどうですか?
児童クラブの先生とかどうですか??
年配ナースもいますよ。70近い人もいます。それは、若くからナースをしてるんですよ。間違えないでほしいです
どうされてるでしょうね。
きっととっくに結論を出されて
そろそろ定年でしょうか?
身近な人に相談されれば 実情を話しとても太刀打ちできる業界じゃない事を伝えてしまうと思います。
なにより体力ですし、百戦錬磨の50代なら働く場もありますが 新人の50代だと体力は?トランスは?リーダーできる?って感じでしょう・・・
お金があって時間もあるなら挑戦したい気持ちはわかるので やってみては?と思わなくもないですが その代わりに未来に希望を持った若者が落ちるかも?
それは本末転倒と考えます。
看護業界に一人でも多くの戦力がほしいわけですから。
どなたかがやりたいと仰る 海外の不衛生な地域でのサポートですが 現地で働くスタッフの渡航費や 補助が必要な方への食事やワクチンなどへの金銭的援助も必要なのですが。
私はいま転職直後で貧乏ですが そっちでのサポートを続けようと思っています。
そちらの方が現実的ではありませんか?
人それぞれの状況があるので、同じ50代でも違うと思います。出来るか出来ないかだったら出来ると思います。
ただこれを読んで看護関係の仕事を全くしてきていない人が、自分も出来ると看護の道に入るのは危険ですよと申し上げたい。
一昔前は頑張れば何とかなりましたが、今は40代50代のまっさら新人さんが増えてきているようで…。
おけいどんさんは第二の人生だから大丈夫チャレンジ出来ると思います。でも皆が私も私もとこの業界に入っても苦しむだけです。何に例えて説明したらいいのか…。私の友人知人には勧めません。
賛否両論ありますね。50歳までやられてきたのなら、そのまま定年まで頑張って今の仕事を全うされたほうが良いのではないでしょうか?
私も大学経済学部で学び卒業してから学士編入学で26歳で看護大学に入りなおしました。卒業時には29歳でしたが、本当に看護は大変です。
一般教養も勿論ですが、看護学、医学、病理に薬理に、微生物などあらゆる科目数の多さ、それに医学を習ったと思えばその医学に関する看護を学ぶので本当に科目数は多かったです。それに、実習も寝る間を惜しんで実習記録・・・。
教員や指導者に板ばさみにされながらも本当によくやったなと思っています。
30代の学生がいましたが、苦労され、実習で神経性胃炎になり退学されたのを覚えています。いまだに看護師は女社会で、学生のことを嫌がる看護師も居ますし、学生で出来ないからこそ嫌味や、馬鹿にする看護師も実習先には沢山いました。それに、少し歳を取っている学生見ると、あんな年で看護師になりたいの?と看護師になった今、学生を見る立場になってみると、学生を馬鹿にする発言する看護師も多々います。本当に苦労されると思います。それに、下の世話まであります。それが、出来るでしょうか?小学校の先生されてたから頭脳明晰でしょうが、看護師は独特なものが有るので・・・。
私があなたなら、夢で終わらせてしまうかも。18歳で入学してくる学生と対等に勉強や、実習して3年間学べますか?
看護教員や臨床看護指導者はおそらくあなたより年下で馬鹿にしてくるような理不尽なことを言われる可能性もあります。それに耐えれますか?
それでもやりたい気持ちが収まらないならどうぞ頑張って下さい。
現役大学病院のICU看護師より。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)