ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

ナースコール

<2012年05月21日 受信>
件名:ナースコール
投稿者:蒸かしいも

皆様 はじめまして。蒸かしいもと申します。病棟では、ナースも助手さんも各々ピッチを持ち歩いています。先日のことです。詰所で記録をし始めたら、再三、担当部屋からのナースコール。対応し、ようやく記録をと思ったら、トイレからコール。この時、詰所に私ともう一人ナースがいました。私は、全然記録が進まず、イライラしていました。皆、ピッチ持ってるんだから、誰か出て〜って気持ちでいました。5コール目に、もう一人のナースがコールを取りました。私は、ナースコールより自分の記録を優先したことで、仕事が終わってから、自己嫌悪に陥りました。
今回、ナースコールとはなんぞや?と調べていたら、[ナースコールにおける人間性の回復]という文献にたどり着きました。ナースコールは、ナースを呼ぶための手段としか考えていなかった浅はかな自分にとって 大きな視野と様々な視点を与えてくれました。 “ナースコールはナースを呼ぶための手段という考え方から脱却する。患者本人が介護側に対して関係づけを求めているサイン”だと。もし、私のような経験をなさった方がいらしたら、良かったら文献検索してみて下さね。気持ちの整理がしたくて、こちらに投稿させていただきました。最後まで、お読み下さり、ありがとうございます。

スポンサード リンク

No.1
<2012年05月21日 受信>
件名:読みましたがなかなかそこまで達観できません
投稿者:匿名

コールで行くと必ず「呼んでない」という患者さん。(1日に10回くらい鳴る)
1日に100回以上鳴らす患者さん。
1回のコールで行くと用事が済むまで1時間くらいかかる患者さん。(1日に何度も)

通販のコールセンターのように、コール対応係をつけられれば意味づけを考えることも可能かもしれませんが、実際には他の業務でいっぱいのところに呼ばれるのでため息が出るのを飲み込んで働いています。
女中を呼ぶ呼び鈴とは違うことは頭では分かりますが・・・
こういう面が感情労働としてキツイな〜と思います。


No.2
<2012年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:みお

私は3年目の看護師です。私は入職したときに「ナースコールは患者さんからの命の声だよ。」と先輩から教えてもらいました。病棟には不穏の患者も多く、コールマットや体動だけで反応してしまう離床センサー、テレビのリモコンと間違えて押されるナースコールなどさまざまです。だけど、例え間違いでも、体動でもナースコールがなったら私は手にしているものを離し、可能な限り患者さんの所へ行くことを意識しています。何度もなるコールにため息をつくときもあるけれど、何かあってからではもう遅いと思うから。私の病棟にはナースコールピッチが3台しかありません。確かに、先輩からは業務時間内に仕事が終わるように時間管理をしなさいと言われていますが、ナースコールを取らずに記録をしている人、ナースコールピッチを持っているのに出ない人がいますが、ナースコールを取らずに記録を優先させて時間内に業務が終わればいいのかと私は疑問に思います。患者さんからのナースコールにはさまざまな意味があるんですね。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME