今年から転職しまして、大学病院の脳神経内科で働いています(病棟歴2年、外来1年の経験です)。
私は不器用なのですが中でも口腔ケアが苦手です。
今は先輩のフォローがついており、口腔ケアも見守りで行っています。
脳神経内科では嚥下障害のある患者さんが多いのですが、寝たきりの心原性脳梗塞(麻痺あり、心不全あり呼吸状態も不安定)の患者さんへの口腔ケアを先輩に見てもらいました。
私は誤嚥が怖いのでスポンジブラシとガーゼで拭き取りたいと言ったのですが、先輩は水分の含んだガーゼを口腔内にあてるのも水分が入ってしまい同じなのでシリンジに水をいれて吸引しながら行ったほうがよいといわれました。
吸引するとはいえ、この患者さんへ私の手技で水を流しながら行うのは怖いと思いました。
シリンジを使った口腔ケアのコツがあれば教えてください。
初歩的な質問ですみません。
シリンジに水をいれて吸引しながら???
シリンジの先に吸引チューブをつけるのでしょうか??片手で??
今度先輩のされる方法わかったら逆に教えてください。
こんな方法はどうでしょう?
1、測臥位で、口角から唾液が流れ出るような姿勢で。
2.吸引チューブ付き歯ブラシを使用する。
歯ブラシの毛の植え込んであるヘッドにドリルで穴をあけ、穴の毛のない部分に、
毛の代わりに吸引チューブ先端を歯ブラシのヘッドの後ろから差し込み、
歯ブラシとチューブが一体化するようにテープで何箇所か止める。
そうして吸引しながら歯磨きブラッシング。
(わかるでしょうか?)
3.ブラッシングで浮いてきた汚れを、スポンジ付き棒で拭い取る。
また、歯肉マッサージ(ガムラビング)役目も。
4.水で充分と言われるが、口臭予防、清涼感目的で、水歯磨きを使用する。
(歯ブラシ、スポンジにつけながら。スポンジの時も吸引付き歯ブラシ
を入れて置いて、吸引しながらやります。
口腔ケアは大事ですよね!!
綺麗な唾液を誤嚥するなら肺炎もかなり防げる印象を持っています。
?1さんありがとうございます。
吸引付歯ブラシいいなあと思うのですが、今の病院では使用していないみたいです。
先輩の方法は側臥位で吸引しながらシリンジで少しずつ水をだしていました。
しっかりと側臥位にすれば誤嚥はないと言われるのですが、患者さんが一度むせてしまったので怖いです。どうしても水を使用しなければならないの〜と感じてしまいます^^;
NO1です。
いずれ吸引付き歯ブラシを紹介し、導入してはどうでしょう?
でも、まず郷に入っては郷に従えですよね。
でもでも、所属前に一看護師ですから、失敗したら自分ってのもありますよね。
んん、私も水を流すのは嫌です。
むせる事が出来るならまだいいかも。気管へ垂れ込んでもむせない方もいますからね。
側臥位でも、シムス位、半腹臥位にして、枕の端を低くして(下を向く感じ)
口角が低くなる姿勢になることが必要でしょうね。
姿勢に重点を置いて研究しましょうか。
自分でも側臥位になって口に水を含んでやってみてはどうでしょう。
(麻痺があるのに、側臥位であっても水を流し込まれたら、怖いなぁ。)
水流すのもガーゼなどで拭いても同じじゃないと思います、、、。
ガーゼで拭いても、刺激で唾液もでますから、その汚れた唾液を垂れ込ませない
ことも大事ですね。
やっぱり姿勢が重要な気がします。
患者さんが協力できるかどうかが重要だと思います。
反射的に噛んでしまう人なら、十分吸引できないおそれもありますし、口の中に水分を溜めておけないですぐに嚥下してしまう人なら誤嚥のおそれがあります。
患者さんの状態に合わせて考えるのがいいと思いますが、私も水を流しながらというのは手慣れていないのもあり不安です。
私は枕を入れて頚部前屈、顔をしっかり横に向けて、口腔内に溜まるようにします。
患者さんの状態により、可能であれば60度以上にギャッジアップします。
その状態で少しずつシリンジで水を入れながら吸引します。
咽頭部に落ちたときに嚥下反射が起こりやすいように、水は冷たいものを使用するようにしています。
一度誰かとペアになってご自分になさってみてはいかがでしょうか。
しっかり体位を整えていれば結構入らないものですよ。
基本姿勢はベッドUP30度です。
30度ベッドUPなら誤嚥の可能性が少ないと言われています。
より詳しく知りたいようでしたら、摂食・嚥下リハビリティションと言う雑誌が出ていますのでそちらで確認してください。
しかし、今は仰臥位でオーラルケアをしても誤嚥しないと言う報告もあります。
自分はVFなどの検査で咽頭蓋が閉まるか?閉まらないか?がオーラルケアで一番重要だと思います。それによって、方法を変えれば良いと思います。
歯を噛む患者には、指ガードなどの商品を使用すればいいと思います。
個人的には口腔内を洗浄した方が口腔内の細菌による肺への感染も防げるので、洗浄をお勧めします。
私は一般歯科の歯科衛生士なので呼吸器患者のマウスケアーの困難さを体験したこ
とはありませんが、日々誤嚥との戦いはしております。
病棟には吸引器らしきものがある様ですが、それに歯科専用の排唾管は装着できないのでしょうか?
吸引付き歯ブラシより断然良いと思うのですが・・麻痺などのある患者様ならなおのこと効率アップが誤嚥防止にもつながると思います。
あと、経費的にはどうかと思いますが短時間で確実に歯垢を除去するならば電動ブラシの使用をされてはいかがでしょう。
毎食後(3回)のケアをされているとすればその内の1回でも電動にすることで、後の2回のケアが楽になると思います。なので、本体は病棟に1本あれば十分なのではないでしょうか。(3回の内の1回の仕様なので本体一本でもほかの患者様とずらして使用できます。)ヘッドは一番小さいものを使用してください。(ヘッドのみ個人負担or共有するなら中材出しですね薬剤使用の超音波滅菌 他)
病棟で役に立つかどうかわかりませんが、ご参考までに
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)