ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

今年の新人さん

<2012年04月19日 受信>
件名:今年の新人さん
投稿者:匿名

その年ごとに、新人さん達の雰囲気って違いませんか?
私の所では、今年は挨拶ができる子が多かったです。
学校が同じ子達だから雰囲気の系統が似るのかも。
私が新人のときも、「今年は…」って言われてたんだろうなあ(^_^;)

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月25日 受信>
件名:新人なのに
投稿者:m

自信たっぷりな子が多い、
世間知らずは怖いものしらす、
みんな辞められると困るから何も言えない、

怒られない子はどんどん増長するみたい。
気づく子もいるけど気づく前にやめてしまう子もいっぱい。

こんな病院いられるか! ってね。
それはそれで勇ましいし、やる気ない人よりましなのかもしれないけど。

長期的にはすぐ辞める人の評価が上がることはほぼ無いし、
世間はその人が属している組織で評価するから、自分の病院の悪口言う人は
自分の首絞めているだけで。

銚子市民病院になっちゃうことも考えない。

本来は、自分の考える医療と、違う指示があったら、感情的になる前に理由を考えて、分析して、対処するっ て 看護学校で習うはずなんだけど。

先輩方は、 あいつむかつく、 納得いかねー
みたいなヤンキーばっかりだから。むりだよね

そうでも言ってないと誰も助けてくんないから、やってらんないんだけど。
そういう組織、国をつくってんのは自分だっていつ気がつくんだろ

教育が悪い?国が悪い?
先生も、役人もあんたのお父さんやら、同級生だったのを
わすれちまうんだかかしょうがねーな


No.2
<2012年04月26日 受信>
件名:今年は・・・。
投稿者:匿名

今年も、私の病棟にきた新人さん(3名)は、みんな「真面目、堅物」な人ばかりです

3名とも、朝早くからきて、患者の情報収集をしたり、帰りも遅くまで、点滴や薬の名前など確認したり、真面目過ぎて、可愛いげがない。

師長が「新人歓迎会しましょう」と言ったら

新人3名は「時間のムダですし、気を使うのもイヤなので歓迎会など結構です」との返事でした

しょーじき、ビックリしましたね。

今の若い子(20代前半)たちは、こんな感じなのですかね?

私はオバサンなのでわかりませんけど・・・・。


No.3
<2012年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

毎年新しいキャラできますね。今年我が病院に来た方は 大卒で全く患者サンに手がかけられません。1月たった今でも進歩なし。急性期外科病棟で時間で動き、先輩達はバタバタ忙しく殺気だち ゆっくり教えてあげたいけどその余裕もなし。1回で覚えられないのは十分理解してるけど 連日同じことをして同じとこを間違えて 2〜3回ならまだしも2週間たっても進歩なし。


No.4
<2012年04月29日 受信>
件名:そうやって思われてたんだね
投稿者:5年目Ns.

新人ではないけど、
「朝早くからきて、患者の情報収集をしたり、帰りも遅くまで、点滴や薬の名前など確認したり、真面目過ぎて、可愛いげがない」ってコメントには、ちょっと悲しくなっちゃった。

私自身、まさにこのタイプ。新人のときは、こんな感じだった。
きっと本人達は、一生懸命、必死で仕事をしているつもりなんだと思うよ。

まぁ、歓迎会の件については新人達の対応が非常識だと思うけれど、
頑張っている姿を見て「可愛げがない」と言うのも可愛そうじゃない?
朝ギリギリに来たり、さっさと帰ったりすれば、それはそれで文句を言われるのは目に見えてる。

やる気が無いより良いんじゃない(^^;)?


No.5
<2012年05月04日 受信>
件名:面白いですよね
投稿者:小夏

毎年カラーは色々で面白いですねえ。
出来る子もいるし、出来ない子もいるし。

しかし…年々予想の斜め上を行く意味不明な行動を取ってくれる子の割合は確実に増えてて困る事が多くなってきました。
たまたまかなあと思ったら、看護師だけではなくどの業界もらしいです。

面白かったので、動画のご紹介…。
http://www.youtube.com/watch?v=FPTgtPv5LuQ
昔から非常識な人はいましたが(どちらかというと私も非常識に分類されるタイプなので)、確実に割合が増えている気がします…。

No.2さんの書いておられるエピソード、私は新人さんに共感しました。本音を言えば、歓送迎会、飲酒しない人間には苦痛でしか無いので、廃止がありがたいです。(本当に仲良くなったら、各自で適当に行くし、皆で大騒ぎする事自体は好きなんですが…。先日も仕事仲間とバーベキューパーティーしましたし。)


No.6
<2012年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:昭和なーす

いやあ、NO2さんのところの新人は私はダメですねえ。
新人歓迎会が嫌なのはわかりますよ、飲めや歌えやで余計なお世話、面倒くさいしわざわざ行きたくないですよ、私もわかります。
…が!!それを師長に向かってはっきり時間のむだとかイヤとか言ってのける神経はわかりません。

コミュニケーションの下手さは若さゆえ?
年々ひどく感じます。


No.7
<2012年05月21日 受信>
件名:No.4さんに同意
投稿者:けー

3年目ナースです。
私は30代の新人でしたが、朝早く情報収集〜夜遅くまで仕事していました。必死でしたよ。そのくせ物覚えは悪く、一部からは冷ややかな評価をされていたのも知っています。可愛げがあれば違っていたのかな……ちょっと切ない。

ただ、自分たちの歓迎会を断るのは私もだめだなと思います。
非常識です。


No.8
<2012年05月24日 受信>
件名:なかなか
投稿者:匿名

今年入ってきたナースさん、見た目はとっても可愛くて口調も柔らか^^
大丈夫かしらーーと思っていましたが、仕事は弱音を吐かず最後までちゃんとやり遂げますし、失敗したら「失敗しちゃった・・・(>_<)」とペロッと。
皆に可愛がられていて、歓迎会も「ありがとうございます、宜しくお願いします」
みんな期待の新人さんです。


No.9
<2012年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 みなさんの病院の新人さんは、いいですね(*^_^*)
 
 うちの新人は・・・。ほんとにどうしましょう・・・。
 なんか、反省しないんです。
 注意しても、言い訳をして、他人や状況のせいにして・・・。挙句、患者さんにつかまっ だから、時間通りにできなかったと・・・。トホホ(涙)
 
 社会人の一般常識から、指導しています。

 朝も、情報収集できないなら、自分ができる時間に来ればいいと思うのですが。
 パソコンが立ち上がらなかったから、情報が取れませんでした・・・って言われました。
 
 というか、どうしよう。これからの指導・・・。


No.10
<2012年07月17日 受信>
件名:べき論に囚われすぎなのでは?
投稿者:まあや

今の新人は、いわゆる「ゆとり世代」。本人達が望んだわけでもなく、社会的に残念な世代というレッテルを貼られてしまっています。国が、ゆとり教育をやめたことが、さらに「ゆとり世代」を追い込んでしまっているようにも思います。

私は、社会人を経由し今年から新人看護師をしています。これはあくまでも個人的な感覚ですが、看護師って「こうあるべき」という「べき論」に囚われている方が多いように感じます。
生まれた時代、受けてきた教育、育ってきた環境全てが違うわけですから、自分達の尺度に合わせてどうこうしろと言い過ぎるのは無理があると思います。よくも悪くも学生時代の先輩・後輩という縦社会さえろくに経験してこなかった世代なわけですから。

歓迎会を断るのにも、もっとオブラートに包む言い方あるでしょう?とも思いますが、本人達は、よく言えば悪気はなく素直なんだと思います。オブラートに包むスキルがないだけで(苦笑)

いつの時代も「最近の新人は・・・」となりますが、その新人を教育できなきゃ、患者教育だってろくにできないのではないですか?できないのは患者のせいとし、詰め所で患者の悪口を言っている諸先輩方を見ていると、非常に残念な気持ちになります。

最近は、医療業界にもコーチングを取り入れようとする機運がありますが、一度、教育者側は自分自身の教育スキルというものを考えたほうがよいのではないかと感じます。


No.11
<2012年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.2の真面目で可愛げない…って悲しいですね。不真面目なら不真面目で今年の新人は不真面目って言われたりするんでしょうね。
私もいろんな新人を見てきましたが、可愛げないとか思った事はないです。真面目にやってきたから、今の自分があります。
今年の新人とか関係なくいつの日も新人は新人だと思いますよ。上手く表現出来ない新人も居ますから、表現できるような環境を作るのも先輩やプリセプターの役目だと思ってます。


No.12
<2012年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

教育スキル・・・その年の新人さんに合わせて教育するほど ゆとりはないですよ。
べき論・・・どの職場にもあるじゃないですか。
キレイごとで通じる職じゃないんですよ。 一般社会とは違いますよ。


No.13
<2012年08月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「教えてもらっていないので分かりません」
「もっと丁寧に教えてくれないと分かりません」
「1回しか見学してないので、今日も見学します」
「見学しかしてないのでできません。今日も見学させてください」
こんな感じで数ヶ月経過。
やっと自分メインでやるようになると、
「教えられた通りにやってるんですけど」
「教え方がおかしかったんじゃないですか」
「一人でやったことないんで付いててください」
「一人でできるわけないじゃないですか」
「私には覚えるのは無理なんで」

何一つ一人でやろうとしません。
何一つ一人ではできません。
長い目で見守ります。


No.14
<2014年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人歓迎会は無駄ではありません。
飲めや!的なやり方をしてるならあり方は変えた方が良いですが…

そもそも現場は一人でしていません。
必ずチームワークが必要です。

職場を離れてオフコミュニケーションを取ることで見えてくるものもあります。
そこで生まれるものもあります。

成長させることも必須ですが、採用でふりわけることも重要ですよね

まぁしかし口だけは達者な子は多くなりましたね(^o^;)

少しでも楽しめるようにと工夫してますがかえって甘やかしになってるなかな…


No.15
<2014年04月25日 受信>
件名:No4さんと一緒
投稿者:匿名

私も№4さんと同じタイプの新人でした。
だって人より早く来ないと追いつけないし、仕事が終わった後じゃないと病棟にある薬剤など調べないと困るのはまず自分ですから。

でもこういうのも可愛げないって思う先輩もいるのが今分かりました<汗>

まあ歓迎会の断り方はストレートすぎて言い方が下手だなって思いました。

新人に限らず色んなタイプの人間がいますからね。


No.16
<2014年04月25日 受信>
件名:う~ん交ざってるかな
投稿者:匿名

学年によってタイプが違うってのは感じないです。
素直な子、真面目な子、上に取り入るのが上手い子などなど交じってるかな。

同じタイプの子で揃った新人も大変そうです。
合わないタイプの子が全員だとしんどいです。
だから私は色んなタイプを入れて欲しいです。

上に取り入る子って下の子には容赦ない先輩風吹かせる子もいて私は苦手でした。
こっちに笑顔見せてても腹は黒そうで人間として信用できないので。


No.17
<2014年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>>13
うわーーーー、同じです

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME