ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

てんかん(運転しても大丈夫だと思いますか?)

<2012年04月13日 受信>
件名:てんかん(運転しても大丈夫だと思いますか?)
投稿者:ちくりん

私は一年前に、頭に大きなケガをして、てんかんの薬を飲んでいます。
この一年で、意識を失ったことは、まだ入院してるときに一回あります。
もちろんまだ運転はしていません。
それで、てんかんの診断をされていたら、普通どんな検査しますか?
脳波の検査…って聞いたりするんですが、一回もやった事ないし、でももう運転も薬もOKでしょうって言われました。
ただ免許の申請はするようにと。
一年しか経たなくて、いきなり薬を辞めて車を運転するのが不安で仕方ないです。
運転を控えればいい話しなのかもしれませんが…
助けてくれた先生かもしれませんが、この一年間の診察が適当過ぎてm(__)m
いろんな症状があったので伝えたら、「命を助けたらその後のアフターケアは分からないから」
と診察でハッキリ言われました。
他にも色々言われ、診察室で泣きたくなりました。ってか泣きました??
命を助けてくれた先生かもしれませんがなんか悔しくて…m(__)m

…愚痴は置いといて、
てんかんについて詳しく分かる方、運転しても大丈夫だと思いますか?
最近事故も増えていますので、余計怖いですし、よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月14日 受信>
件名:運転ね・・・
投稿者:匿名

脳波検査は頭に何本かのケーブルのようなものをペタペタとつけて行われます。
全く痛みはありませんし、怖い検査でもありません。

てんかんの持病がある人でも、一定の基準を満たせば運転資格を得ることが出来ます。
具体的には、下記の3項目に当てはまる方が、主治医の診断書を提出の上で、免許の取得が可能です。

1) 一般のてんかん (癲癇)患者さんの場合
・ 過去2年間にわたって、発作が起きていないこと。

2) 睡眠中にのみ発作がみられる患者さんの場合
・ 過去2年間にわたって、発作が睡眠中にしか見られないこと。

3)単純部分発作という、比較的少ない発作型の場合
過去1年間で、意識障害や運動障害をともなう発作を起こしていないこと。

上記の理由から、ちくりんさんはまだ運転は出来ません。
失礼ですが、主治医の先生の言動はあまりにも無責任で非常識な対応のように思います。
ですが、実際のところは無告知で運転している人も多くいるようです。
そりゃぁ、TVであれだけ「てんかん×2」と騒がれれば、隠したくもなりますよね。


No.2
<2012年04月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

京都で大事故があったばかりです。(てんかんとの因果関係はまだわからないとされていますが)
ここで大丈夫でしょうと言える人はいないと思いますよ。
薬を止めたら当然、リスクは上がると思います。
最初の事故で何科にかかられているのかわかりませんが、もし外科系にそのままかかられているなら、神経内科とか紹介してもらったらどうでしょうか?
それにしても無責任な医者ですね。


No.3
<2012年04月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

きちんと薬は飲んでください。あなたもテレビの事故をみていてわかるはずですよ。それがあなたも他人も守ることになります。あと、道交法にしたがって、きちんと申告してください。そこの医者はいい加減だから、かかるのはやめたほうがいいですよ。今回の祇園の事故でも、保身にはしった医者が会見を開いていましたので、医者は選んでください。

日本てんかん協会という団体が、国に圧力をかけて、道交法を改正させたせいで、こんなことが多発しています。ニュースに上がってない分もあるので。
この団体は、権利ばかり主張はしますが、責任に関しては考えが甘いというか、世間におしつけるだけの団体です。差別と声高にうたっていますが、差別と区別は違います。できること、できないことの区別になるんです。それを彼らは理解しようとはしません。あろうことか、てんかん患者のクレーン車事故の遺族の訴えや嘆願書に、いちゃもんをつけている始末です(ホムペは批判殺到で閉じていますが、一部文書がみれます)。

こんな団体の思考のようにならないでください。
あなたは自分でしっかりと考え、行動してください。結論は、もうわかっていますよね?


No.4
<2012年04月15日 受信>
件名:てんかん発作無し
投稿者:匿名

私は、 1歳頃泡噴いて発作が出た様で発熱無くそれなりに、 過ごせたと母から聞いて居ました。
再発作は 、 小学2年時( 7歳)20日間入院、 以後高校3年(18歳)まで外来フォロー で、 幼い記憶は宛にならないかも知れませんが、 知ってる範疇でお答え出きればと思い、 コメントさせて戴きます。
薬: 内服
退院後、 薬品名不明… 中学生より3回/日から2回/日高校生から朝のみ 内服へと変わり卒業…


No.5
<2012年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>ただ免許の申請はするようにと。

の意味は、運転免許証を取り扱っているお近くの運転免許センターか警察に、あなたがてんかんの持病があることを申請(申告?)しなさい、という意味では?

この度の京都の事件で、加害者は申請(申告?)していなかった、という報道があり、申告の義務があることを知りました。


No.6
<2012年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:ちくりん

今日病院でした。
診察まで時間があったので、この掲示板の皆さんのコメント読ませて頂きました!
ありがとうございますm(__)m

今日先生は、てんかんの人の運転今は厳しくなってるけどどうする?って感じ。
だから、怖いし、前の発作から二年は運転してダメなんじゃないですか?
って。
じゃああと一年何もなければ運転はあと一年後だね
薬はやっぱりあと一年飲んで
って感じで終わりました?

運転どうする?って聞かれた時はありえないと思ったけど、結果、薬も処方されたし運転もしちゃダメってなったので良かったです………。
皆さんのおかけですね。
もし、運転どうする?と聞かれて、運転しますと答えていたら、何かあった時先生はどうしたんでしょうね…
本当怖くなります。
でも本当にありがとうございました!

てんかんの方で、アルコール飲まれてる方いますか?


No.7
<2012年04月16日 受信>
件名:追記します
投稿者:4番です

小学生の間、月1脳波、採血を受けていました。

中学生へ上がりその後、1回/半年、高校生で1回/年へ検査の回数も同時に変わりました。

最初の1〜2年痙攣かな?と感じる程度のものがありました。高校を卒業する頃に10年間通院して、一切の発作が無かったので卒業出来ました。

辛かった事?最初の1年は皆と同じ様に体育が出来なかった事ですねぇ…
走ってしまった事で、クラスの者が担任にチクった事…勉強が遅れた事でした。
愚痴になって済みません?


No.8
<2012年04月16日 受信>
件名:4番(7番)さんへ
投稿者:ちくりん

小さい頃の事からお話ししてくれてありがとうございます。

体育が出来ない…
それは発作を誘発するからですか?


No.9
<2012年04月17日 受信>
件名:きっとそうだと思います。
投稿者:7番です

水泳すれば意識が無くなり、溺死の可能性が大でしょうし、(運動全般水泳も含みますが…)体力的に持たない運動が刺激をしてしまうのでしょうかね?

現在43歳ですが、小3では、部活をしたくて剣道をねだりまくりましたがさすがに医者は認めませんでした。
こう言うときに限って激しいと言われる運動に情熱が湧くんですよねぇ?
高学年では、バスケット、バレーを行ったり来たり?(飽きっぽい)高校ではマーチングバンドなんてやらせて貰いました。

かれこれ40年近く、発作は全く現れません。腰痛症以外はなんともなく元気に生かされて居ります。
経験談しかありませんが、良い医者との関係が出来ます様、お祈り申し上げます。
長々とお読みくださいましてありがとうございました。


No.10
<2012年04月19日 受信>
件名:無題
投稿者:tokko

はじめまして。
わたしもてんかんがありますが運転は怖いので控えています。
発作は前回大発作がおきてからまだ1年たっていないですし、
小発作は頻回なので;;(小発作は私の場合意識消失はみられません)
アルコールは内服薬の副作用を助長したり、発作を誘発したりする
かもしれないので出来る限りひかえています。
あと、私の場合は光刺激で大発作を起こしたことがあるので
テレビとかライブ映像とかは注意するようにして見ています。

参考になるかわかりませんが、主さんもお身体ご自愛くださいね。


No.11
<2012年05月08日 受信>
件名:無題
投稿者:ちくりん

tokkoさん
コメント返すの遅くなりましたm(__)m

Tokkoさんが光刺激で発作起こしたときどんな感じでしたか?

こないだ私テレビ見てて、
ライブみたいな映像で、かなり光が激しい映像だったのですが、今まではなんともなかったので普通に見ていたんですが、いきなり意識もうろうとした感じになってしまって。

私は前に意識失った事など一回しかないので、そういう症状などが気になって…


No.12
<2012年05月08日 受信>
件名:無題
投稿者:tokko

私の場合は脳波の検査でてんかん波を誘発するために
に検査中に故意におこす光刺激で大発作をおこしICU送りになりました。
その時の記憶はほぼないです。
自分の職場で発作おこしてるのでわたしは申し訳なさでいっぱいでした;

テレビとかライブ映像のピカピカ激しいのだとじーっとみてしまうと
自分で視線をそらせなくなってきて眩暈のようになってきて
気分が悪くなります。幸いそこから大発作に至ったことはまだないです。
なんとなくこれはやばいなって最近思えることが増えました。

ちくりんさんは医療者関係者でしょうか?
そうであればながながとすいません;;
一般の方でしたら、本屋などに行くとてんかんについてのわかりやすい
本やてんかんを抱えどのように過ごしていけばよいかなどのワークブック
等も発売されています。
私はてんかんを発症しうつ病や統合失調症まで発症してしまい
一時期は絶望しかありませんでした。今もあまりよい状態とは言えませんが
以前に比べれば自分の事を少し受け入れられていると感じます。

どうかご自身のご身体の為にも自ら知識を増やし、
この病とうまく折り合いをつけながら過ごされることを願っています。


No.13
<2012年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:ちくりん

Tokkoさん話してくれてありがとうございます!

ライブ映像など見たとき私もそんな感じ。
それって、てんかんの症状でもあるんですか?
質問ばかりですみませんm(__)m

私は医療関係者じゃありません(>_<)
なので本屋でてんかんの本購入してみたいと思います!
自分がてんかんになるまで、てんかんと言う言葉さえも知らなかったので…。
ニュースで知ったかもしれないけどm(__)m

運転出来なくて不便だったりで、ストレスも溜まりますが、お互いに頑張りましょう(^^)


No.14
<2012年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

健康な人だけが生きやすい社会でいいのでしょうか??
てんかんなら運転しないで、薬のんで!!とか
他人事のようにいっている方いらっしゃるようですが、
私達だって「明日は我が身」では。
脳挫傷や、髄膜炎からてんかんを起こすこただってあるんです。

運転は控えた方が安心なのは確かにそうでしょう。
でも発作をコントロールできているならば、どこかで解除できないのでしょうか?
でもそのラインは、かなり厳しいものにしなければならないとは思います。

心臓病で発作を起こす可能性や、人間いつ運転中具合が悪くなり、意識なくなるかわかりません。
実際居眠りや、飲酒、無免許、不注意、多々あるわけです。
てんかん患者数からすると年間のてんかん患者の事故数は相当低いと
ニュース見て思いました。

運転できなくても、てんかんを起こすことがあっても
誰でも「普通に生きられる社会」になって欲しいですね。


No.15
<2012年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:ちくりん

No.14さん
そうですね…
私も頭のケガからてんかんです。
それまでは、普通に運転もしてたので、運転出来なくなるだけで結構生活変わるものですね。

ドクターヘリで運ばれた病院だったので、病院も少し遠くて、電車とバスで2時間くらいです。

1時間くらい歩くのも、最近は慣れてきましたね。

でもやはり不便です。
都会ではないので余計…

みんな運転するなするなと、
もちろんそんなこと病院でも言われてニュースでも散々やってますし、でもしたくなりますね〜(笑)

だからと言ってしませんので安心を!!

自分が運転出来ない事で周りに迷惑かけますし、そう思うと余計ですよね。

運転が全てではありませんが、最初は、どこにも行けないような感覚で引きこもりみたいになりましたよ(笑)

No.14さんが言う
「普通に生きられる生活」
は、私にとっては、こうなる前の私なのかもしれません。
普通ってみんなそれぞれのような気がします。


No.16
<2012年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:tokko

ちくりんさん
>テレビを見てぼーっとするのは発作なのでしょうか?
厳密に詳しいことはわからないのですが、おそらく発作の前駆症状(前触れ)
だとおもいます。なので、あ、やばいなあと感じましたら対処としては
テレビなど刺激物から目をそらしたりして落ち着くまで休まれるのが良いと思います
近くに人がいたら「ちょっと気分悪いから気にしといてくれるかな?」
と声かけなどをしておくと、もし大発作につながったときも早急な対応ができます。

発作もいろいろなタイプがあるみたいです。
ぼーっとしてるだけだと思ったらそれが発作だったり、口をペチャペチャしている、
とか・・・脳って不思議ですね><
自分の健康状態を管理することは大切ですがあまり気にしすぎるとこころまで
やられちゃいますので;;ちくりんさん、元気に変わらず気にしすぎずお過ごしくださいね。私もきをつけます><
 

>No14匿名さん
公平なご意見ありがとうございます。難しいことですよね・・・
経験したことのないかたから見れば、突然目の前で痙攣して倒れて意識失って、
びっくりしちゃいますよね。わたしは親に「あなたは平気って言うけどこっちが心配で
たまらないのよ」って言わせてしまってます。
車は便利ですが一歩間違えれば凶器です。
私も免許は持っていますが、幸い運転しなくても生活できる環境下で現在はいるため
いいですがそうでない方も大勢いますもんね。

バリアフリーという言葉。少しづつ実現していくことをねがいます。


No.17
<2012年05月11日 受信>
件名:14さま
投稿者:匿名

てんかんがあっても運転しても良い場合の基準があります。自己申告ですが。
ただ、このルールの実施方法には問題があると思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME