ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

訪問看護に携わって4年目になります

<2011年09月30日 受信>
件名:訪問看護に携わって4年目になります
投稿者:匿名

いつもこのスレ読ませて頂き、共感しています。
私は今訪問看護に携わって4年目になります。先日担当の患者様のお宅にたまに訪問する他のスタッフが伺いました。その時私のことをあの人はダメ、あなたの方がいいというようなことをそのスタッフは言ったそうです。確かにそのスタッフのほうが対応がよかったのかもしれません。それは仕方のないことですが、私自身訪問看護が向いていないのかなぁと思うことがあり、今回のことでも再度思ってしまいました。訪問看護は人間味の厚い人が向いている気がします。私はどちらかというと淡白な性格であまり人に対しても必要以上に優しくはないです。なんだか私自身が拒否されたようで落ち込んでしまいました。なかなか自分の弱みも出すことができず、このスレを思いだしました。愚痴でしたが、読んでくださった方ありがとうございました。

スポンサード リンク

No.1
<2011年10月01日 受信>
件名:投稿者です。
投稿者:匿名

すいません、読み返していてあれ?と思ったので補足します。
そのスタッフが言ったのではなく、患者様が、私のことをダメだ、あなたの方が(たまに訪問するスタッフのこと)いい、と言われました。
前の文章では意味合いが違ってくると思い、訂正しました。すみません。


No.2
<2011年10月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たまたま1人に言われたくらいで、気にしないでくださいね。相性もありますよ。 それから、直接患者さん本人から言われていないので、本当のところはよくわからないのではないですか?

ダメだと言われた原因が何なのか、さりげなく患者さんから聞けるといいですね。もしかしたら、部分的なちょっとしたところで、簡単に改善出来ることかも知れませんね。

すみません、私は訪問看護の経験はなく、訪問介護の経験はあります。当時、私が他のスタッフより極端に若かったせいか、ある1人の利用者さんに「帰れ!!」と拒否されていたことがありましたが、負けないで行きました。自他ともに原因がわからず、もしかして利用者さん本人が思い通りに動けなくなったことでイラついて、それを若い私なら当たってるのかな、と話していました。そのうち、受け入れられるようになりました。

まあ、受けの良いナースが素晴らしいナースということはケシテありません。


No.3
<2011年10月02日 受信>
件名:気持ちわかります。
投稿者:匿名

私も、NO2の方に同意見です。私は、訪問看護をしていて7年ですが、投稿者さんのような経験は時々ありますよ。「あの人はちょっと、、、。」って言う利用者さん、「あの利用者さん、あなたでは、嫌みたいよ。私の方がいいみたい。」って言うスタッフ。
直接利用者さんから言わたわけではないから、本当によくわかりませんよ。

そのスタッフと、看護内容を統一する必要はあると思います。必要以上のやさしさって、じゃあ、なんなのかってことになります。訪問看護指示書にかいてある内容が、できていればいいんじゃないかと私は思います。税金を使ってやることですから、、、。
その対応のよい(と、投稿者さんが思っている)スタッフの人が、通常の看護ケアに加えて、たとえば、洗濯物をたたんだり、掃除機をかけたり、薬を仕分けする箱をあげたり、買い物にいったり、している可能性もあります。御用聞き看護師ってやつです。うちのステーションでは結構あります。

でも、確かに人間関係は大事なので、利用者さんとの関係ができていないと苦痛ですよね。投稿者さんの文面をよむ限り、すでに訪問が苦痛になっているような感じがします。担当を替えもらうてとかするのも、一つの方法かなって思います。


No.4
<2011年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は訪問看護5年目になります。投稿者さんの事業所は担当制でしょうか?うちの訪問看護ステーションはある程度ランダムに訪問先を変えて対応しているので、スタッフ間の申し送りやケアの統一をしていくようにしています。その家によってもケアの方法が違ったり、人間なので好き嫌いって少なくとも感情も関係してくると思ってます。最近私も同じような経験をしました。本当に落ち込んでしまいました。自分には向いてないんじゃないかとか…。メンタル的にも強いほうではないのですが、管理者や同僚に支えてもらいながら仕事しています。
投稿者さんも自分の気持ちを誰かに話したり読んでもらう事で気分的に楽になるといいですね。
長くなってしまいましたがお互いに頑張っていきましょう。私もこのサイトを見て皆同じような経験しているんだと気持ち楽になりました。ありがとうございます。


No.5
<2012年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も訪問看護に携わっていますが、わずか1年。もうすぐ2年目です。
超ベテラン看護師さんの担当利用者に、「あなた(私)の方がいい」と、ケアマネさんにまで連絡した方がいました。
でも、その利用者さんは言うことが二転三転することがしょっちゅうで、その場に居ない人の悪口を言う人でした。(もちろんそうでない方もいらっしゃいますが)
なので、もう少し様子を見て…とも思ったのですが、ケアマネさんにクレームつけられてしまった以上、やむを得ず担当変更…。次は私が何か言われるのではないかと不安です。。。
結局言いたいことは、技術が足りないとか経験が不足とかいうことではなく(現にベテランさんよりひよっこを指名している)、「自分にとって都合が良い人」であれば「誰でも良い」ってケースもあるということです。
状況によるとは思いますが、必ずしも人格否定をされたわけではないと思います。


No.6
<2012年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:あき

私も数カ月前までまで、訪問看護をしてましたよ。

わたしの働いてたステーションも担当者制でした。
よくわかります。利用者や利用者の家族さんにいろいろとあります。
担当変更も ありますよ。
落ち込みますが…周囲の看護師仲間ややはり、管理者のフォローですね。
でも、それもひっくるめて、訪問看護だと…
利用者の生活に入るから、ありますよ、
一緒に泣いて、笑って、人間味あふれるものが訪問看護だと…
今は、懐かしく思います。
がんばってね。


No.7
<2015年07月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

利用者様も、特別に良くして欲しくて皆んなに同じ事を言う人もいます。それを鵜呑みにして本人に言ってもおかしな空気になるだけです。管理者がフォローしないとですね。まず、何がダメで合わないのか確認してスタッフを相性のいい人に入れ替えるとか、直せるところは直して万人ウケするように策を考えるといいですね。人間ですから、見た目や話すペースなどでも合うあわないがでてしまうのは仕方ありません。
気にせず前向きに頑張りましょう。


No.8
<2015年07月30日 受信>
件名:たしかに。
投稿者:はな

御用聞きナース。
本当にその通りの私でした。
私も春まで訪問看護でした。

担当制だったので、
関係は密にはなりますが、段々と都合のいいおばちゃんになってました。どういう保険を使えば こんな回数になるのかと思うのですが、
月曜から金曜まで1日1時間✖️午前、午後。
自立もできてる方なので、本当に行くのが苦痛でした。
指示書も、理学療法士が担っており、
3年前に手術した当時の指示書のままで
寝たきり予防だけなのです。
簡単なリハビリや、運動をしたり、昔話を延々聞いて
結局やることもなく、ヘルパーさんみたいな働きが
うんざりで退職しました。
昔いたスタッフの悪口ばかり言われていたので、
私も今言われてますな。


No.9
<2015年07月31日 受信>
件名:いますいます。
投稿者:匿名

そういう利用者。対人操作して、自分に都合のよいようにわがまま放題させてくれる環境を作り上げていこうとする人。
ある日突然言うことや態度がコロッと変わったりしますから、ある意味勉強になりますね。
看護師と利用者という関係を越えて尽くしてはなりませんよ。
甘えてわがまま放題を通そうとしてくるので、お互いのため、自立を促すためにも決して一線を越えてはいけません。


No.10
<2015年11月14日 受信>
件名:同感
投稿者:訪看二年目

確かに、対人間なので合う合わないは必ずありますが。
利用者さんの中には(ご家族を含め)理不尽に気に入らない訪問スタッフへ嫌味な言動で追い詰めたり、悪口ともとれるクレームを平気で同事業所スタッフに言ってみたりしてストレスを発散させているような方いらしゃいました。
かと言って本当に何かがあってクレームとして申し出るといったことではないので、ただの気まぐれとストレス発散。
そんな方の訪問にはほとほと疲れました。
疾患や障害を抱え、悩み苦しみながらもがんばっていらっしゃる方に私自身をも救われ、学ばせて頂くことも多々ありますが、
訪看の世界も厳しいと感じる今日この頃です。
いづれにせよ専門性をフルに発動させるために、看護師として、人として学び続けることが必要が必要ですよね。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME