ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

サクション使用時

<2011年05月08日 受信>
件名:サクション使用時
投稿者:さと♪

質問です。 サクションを使用した 気管内吸引で
蒸留水を使用し ヒビテンに使用したカテーテルを 付けて保管。毎日交換しています。

老健ということも ありますかが 節約ということで 蒸留水を使用せず 水道水を使用する同僚もいます。
感染の面で 問題ありだと思うんですが...
どうでしょうか?

ちなみに 口腔 鼻腔と カテーテルを分ける人も いません。 私は 外科経験者なので
行なっていますが...
清潔 不潔が なっていなく とても危険です。。

スポンサード リンク

No.1
<2011年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

初めまして

外科の周手術期のご経験から、老健での経気管吸引の管理についての貴院での現行の方法の懸念でしょうか
スタッフ間でも意見や見解が一致せず、コスト面もかさみがちにならないようにと、非常に厳しいが故に、しばしば問題として捉え、解決できないだろうかと悩んでおられるのかと…

個人的な考えの範囲で大変もうしわけないのですが、
一般的に喉に違和感があれば、私なら、うがいをします。水道水です。
患者さんは恐らくご自身ではできない。口を開けっ放しでいれば、30分もしないうちに舌は乾き、水すらしみて痛みがでます。
うっかり咽むせようものなら、たちまち咳こんで出そうとし、大変苦しいです。
患者さんは、これら全ての事に対して看護者に依存しなければならないですし、残歯う歯の痛みも会話で訴える事もできない方もいます。

様々な疾患の大きな段階を経て、今現在おられる。患者さんが外科的外傷のリスクがあるのなら、より厳しく蒸留水+ヒビテン滅菌手袋やディスポ製品など使用する選択肢もあると思います。せっかくそうしても、粘膜の脆弱から咽頭が出血したり、常に開口(長期臥床で筋力低下で顎の脱臼)し口腔の自浄が保たれない人もいます。
一方、老健以外では、気管切開の後、自宅では鏡で自分で吸引する方もいます。病院の環境から考えたら、どちらが危険で不潔と思われますか
ヒビテンの薬効もちょっと思い出してください。
既往疾患があっても、状態の良い時の患者さんは、どうしてよいのでしょうか。それは蒸留水または水道水+ヒビテンの吸引のおかげでしょうか?
アルコール綿をよく絞ってアルコール分をとばしたから?声がけしたから?うまいこと痰が切れてスッキリしたから?カニューレの違和感が少ない状態で収まっているから?
明快な答えを求める時ほど、1個人のナースとして辛い事はないんじゃないかと思います。板主さん疲れはとれてますか? お忙しいと思いますが、一人で解決できる事でない事を背負おうとなさっていませんか? 病院であれ、施設であれ、できる事とできない事はあるかもしれませんが、板主さんができる事を状態みながらしてあげるだけでも充分なのではないのでしょうか。
答えにならない上、長々と、すみません。


No.2
<2011年05月27日 受信>
件名:吸引チューブについて
投稿者:匿名

病棟看護師です
気管切開 人工呼吸器 の患者が多い病棟です
吸引チューブは病棟では使い捨てです
ときには一度使用した気管吸引チューブを乾燥させ、何度か使用することのあります
再度使用する場合は一応アルコール綿で拭いてから使います

吸引方法は無滅菌のディスポの手袋でチューブを持ち吸引します
通水用の水は水道水です
気道内には通常無菌ではないので滅菌操作する意味はない為です
看護学校時代や今まで働いた病院では滅菌操作してましたが
滅菌操作しないことで肺炎など感染した患者はいません
でも、もちろん
不潔な操作(口腔や鼻腔吸引したチューブで気切から吸引したりはしません


No.3
<2014年09月16日 受信>
件名:気切患者のサクション手順について
投稿者:との

気切患者のサクション手順について、カンファレンスで議論になりました。

古いNsは「気切~口腔(鼻腔)~サイドチューブ」の順ではないかと云い、

割と最近卒業したNsは「鼻腔(口腔)~気切~サイドチューブ」と云います。

最近の文献を調べても「この順番にサクションすべき」との記載が見当たりません。
病院のガイドラインとして、どの順番にサクションしたら良いのかご教授下さい。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME