ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

ナースの意地(デイサービスの看護師です)

<2011年02月27日 受信>
件名:ナースの意地(デイサービスの看護師です)
投稿者:匿名

デイサービスの看護師です。介護員さんとの関係に悩み、結構、上から目線でものを言われます。いつか、見てろよぉっ!と思い、私が目指したはケアマネジャー資格!!
この資格は、なんでだかあまりよくわからないけど、介護員さんの憧れの資格。しかし合格率は約20%で、うちの職場、最初の合格率高かった時に受かった人以外、誰も一発でとった人いない。5〜6回目でやっととった人も… それを去年、一発で余裕の点数でとりました。しかも、子育て真っ盛りの悪条件で!一緒に受けた介護員さんは2回目以降だったけど全滅でした。 1ヶ月くらいは介護員さんが私を見る目変わりました。また、戻りましたが。でもいいの、自己満足、スッキリ。

スポンサード リンク

No.1
<2011年03月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国試受かった実力があるなら
また新しいことを覚えることが出来る時間や労力を惜しまない方なら
そんなに難しくないと思います>ケアマネ

もっと志を大きく持ちましょうよ
下がって喜んでいてはダメだと思いますよ


No.2
<2011年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ケアマネ資格は福祉の現場では有り難がられますね。
せっかく資格がとれて、がんばった自分に納得されている人にNO1さんちょっと、冷めた感じですね。そんな言い方ないのでは?


No.3
<2011年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師に負担がかかってくる,ストレス,お気持ちすごい分かりますよ〜

職場の困った介護の方やいいかげんな管理とかの問題山積みの実態をみるといろいろ考えてしまいますね

物わかりのいい介護の方がおれば職場で話して解決できるのにそうじゃない人が多いから看護師の気苦労が増えるんですよね

毎日一方的に看護師にはりあってくる介護の方と接してたらしんどくなりますね

ここで愚痴って気分転換したらいいですよ


No.4
<2011年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

下がって喜んでいるなんて、表現しなくても…
誰に迷惑をかけたわけでもなく、スキルアップに繋がるのは確かなんだし、 ちょっとその表現は傷つくと思います。素直に、「おめでとうございます。」で良いのでは? 誰にでも、意地ってあると思います。


No.5
<2011年03月03日 受信>
件名:デイ看護の逆襲
投稿者:だんごちゃん

介護さんが上から目線でものを言われるとありますが妙に共感です。わからないくせに言うんじゃない!と何度言いそうになったことでしょう。ケアマネ合格してさぞいい気分だったでしょうね。私もいつも、今日こそはぎゃふんと言わせてやると思っていますが、どうしたらいいかなと思案中です。私なら嫌いな介護さんがリーダーの時に休んでやろうかななんて思ったりします。天罰が下りそうでなかなか出来ませんが。そこが私の弱点なのでしょう。


No.6
<2011年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もデイの看護師です。パートなので急変時の権限も正社員の介護職。何だか自分の存在が疑問な毎日。ケアマネ受けてみようかな。


No.7
<2011年03月03日 受信>
件名:おめでとう!
投稿者:匿名

 私もケアマネ一発合格した特養の看護師です。看護師国家試験に合格してから20年以上が経ち、仕事、家事、育児と両立しながらの勉強は想像以上に大変だったです。現在は、看護師として勤務し、ケアマネの資格は使っていませんが、勉強した分視野は拡がったし、資格を取った事で自分の事を慕って頼ってくれる職員も増えた事も事実ではあります。大変な環境の中で勉強して難関を突破した自分に誇りを持ちつつも、今自分に与えられた環境の中で、やれるだけの事を精一杯するとともに、周囲の方達に、常に謙虚な気持ちで教えてもらえる部分は教えてもらいながら勉強し続けていけば、もっと働きやすくなっていくのではないかと思います。お互い頑張りましょう!


No.8
<2011年03月04日 受信>
件名:主です
投稿者:匿名

何かケシテ出来た人間がするようなコメントではないコメントを入れてしまいましたが、気持ちをわかって下さった方々有り難うございます。ナニコレ?と思った方、単なる独りごとです。深く考えずスルーして下さいね。正直なところ、仕事、家事、育児との両立は本当に大変でした。すごーく勉強しました。看護師なら簡単に取れるわけでもありません。だから、看護師だろうが誰だろうが、残念ながら不合格だった人を努力が足りないだなんてケシテ言えません。受けた人じゃないと分からないと思います。看護職と言っても多種多様であり、介護現場にいる看護師は、「どうせ介護は知らない。」と思われがちです。そうではなくとも… だからケアマネジャーの資格を持つと介護も知ってるという証にもなり、仕事がしやすくなると思います。介護現場で悩んでいる看護師さん、出来れば是非、挑戦していただきたいと思います。年々下がる合格率、更に下がるどころか、もしかしたら将来は養成所に入らないと取れなくなる日が来るかも…と自分勝手な憶測で、一念発起した者です。


No.9
<2011年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかりますね。私も主さんの思いに同感です。ケアマネ資格は介護や介護保険、他との調整など総合的に勉強した証です。たとえば助産師の資格があったって現場の介護士さんたちの間ではむしろ、「だから?」的な価値しかない(?)よなあって思います。だって必要ないので。
それよりは現場で必要な資格の方が価値があるし、誰でもちょっと勉強すればとれるレベルだとは思いません。
それなのにケアマネより看護師のほうがまだ給料がいいので「下」に見られるんでしょうかね。
ケアマネとして活躍されている方々の努力、苦労を見て来ているので私は自分にはできない仕事だと尊敬しています。


No.10
<2011年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:じそぴー

こんにちは
ケアマネの資格をもっていますが、はじめは保険者とか被保険者とか、そんな言葉一つとってもチンプンカンプンで理解に苦しんだのを思い出しました。
もう7年前のことなので、今はもっと複雑で難しくなっているのでしょうね。

合格後のグループ講習では介護現場の方の視点が看護師とは全く違うんだなと感じました。
もちろん、介護現場を知っている方から在宅介護のノウハウなど色々と教えていただき勉強になりました。

資格をとっても、実際にはケアマネとして仕事をしていないし、講習も受けていなかったのですが。
私の今の職場は介護現場ではなく地域医療の診療所です。
ケアマネさんや訪問看護の方との関わりも多いので、この資格を取っておいて良かったと思います。やはり、少しでも知識があると相手の話を理解しやすいし、同じ土俵の上で話ができる、ということもありますよね。
私も主さん同様、介護現場の看護師はケアマネの資格を取ることで、知識も深められるし働きやすくなるのではないかと思います。


No.11
<2011年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:No.1です

誤解を与える表記をしてすみません。
下がるというのは、介護さんへの優越感を感じたことが志の目標だと感じたからです。
私も介護さんと数年仕事をしてケアマネも取っています。色んな介護さんやケアマネさんがいます。
でも看護師として頼られる・いてくれるだけで安心だと言われるような立場でいてほしいと思って言葉足らずな表現となってしまいました。

頑張ってください。


No.12
<2011年03月12日 受信>
件名:無題
投稿者:ナース

私は特養の准看護師を5年間やりました。ケアマネ、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、1種衛生管理者、それでも満足できなく通信制の看護学校に通い今年国家試験を受けました。特養では准看護師の資格手当ては介護福祉士と同じになり、理事長が言うことには介護福祉士は何でもやってよい(吸引、軽管栄養、血圧測定)などできるからとか、施設に正看護師が1人いるだけでお金が入るとのことでした。医療をしらなくともやってもいいのですから怖い感じがします。介護福祉士の方は自分はなんでもできると思っているらしく、吸引をやると無酸素状態になりチアノーゼになっていたりします。注意すると逆襲を受けます。挙句のはて褥創ができてもしらないふり、治すの看護師の仕事、対策も考えないでしらないふり。介護福祉士の方は3年の経験があればこ国家試験に合格できるので基本的なことできてなく自分の経験だけで仕事をしているように見受けられます。だからわたしは勉強しました。科学的根拠をもって指導できるナースになりたい。そして利用者のためによりよい介護、医療を提供できるようになりたいと思います。長くてすみません。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME