☆始めまして
私は現在2年目の看護師です!
私の病院では3年目からプリセプターをするようになり…
後4カ月先というところですが、
今の状態でも仕事ではいつも怒られています。
効率が悪い!頭を使って仕事をしなさい!
そして毎度のように事例を起こしてしまう…
1年目より先を越されているように感じあせりが生じています。
経験年数が多く、この記載を見ている方は
自分の職場の後輩にもこんな人いるなーなんて
みているかもしれませんが・・・
そんな先輩Nsの方々にぜひ、
こんなことに気を付けたほうがいい。とか
こうすれば仕事もうまくいくし、先輩からもポイントアップ☆
な点などありましたらぜひご助言ください!
まず勉強をちゃんとすること、そして先輩のすごいと思うところを見習う・真似することが大事だと思います。
業務を効率的にサクサクこなしてる先輩を、よく観察して下さい。どう動いてるか。そしてそれは自分のやり方とどう違うのか比較します。かなり為になりますよ。
いつも思うことがあります。先輩が後輩を怒る。怒ることや注意することは指導じゃないです。仕事ができない後輩がいるならアドバイスして育てる。逆に先輩を怒りたいぐらいです。丁寧に分かりやすく教えるそれが本当の教育だと思います。若輩者ですが少し語ります。?早めに出勤して情報収集?絶対にする業務の確認。また時間が確保できない時に省く業務の確認?患者さんの状態によって優先順位をつける。ちなみに優先順位は状況により変化させる?動線を考え無駄に動いてないか意識する?まとめてする仕事は同じ時間にする。問題ない場合は暇な時に実施する。?一人では負担が大きく効率の悪い仕事は周りの協力を得る。?先輩や同僚に気を使わず患者さんに気を使い仕事する。?自分の能力の限界を知る。?前向きな反省をする。?先輩のアドバイスは自分が威張りたいためか患者さんや後輩のためを思ってか冷静に吟味し悪いアドバイスは聞かない。良いアドバイスは参考にする。?他の看護師を評価する。他の看護師が何を考えているか何をしているか?悪い所は無視。良い所は即に吸収する。?時計を見ながら仕事する。最後に効率良く早く仕事するだけが全てじゃないです。時間がかかっても丁寧にすることも大切だと思います。周りの奴らはうるさいかもしれませんが時間をかけたりすることや考えたり、本を読んだことを実践することが本当の成長につながると信じてます。大変でしょうが身体を大切に仕事に臨んでください。
新人、経験の浅い人はミスしたら、そのミスがどの程度重要か、どうしてだめなのか、ひどいとミスかどうかさえ気がつかない。でも、それは素人だからしかたない。だから注意、指導、対策があるんです。新人だろうがなんだろうが、患者にとってはは看護師、そして給料をもらっているなら、ミスしても甘い顔してやさしくアドバイスし、守られるのが当然とは思わないこと。守られるのは学生まで。お金を稼ぐなら、色々我慢しなきゃいけないこともある。いわば我慢料です。厳しいのはどこも同じ、そして命に直結するミスなら、厳しく怒られて当たり前。なぜなら、ことの重大さがまだはっきりわからないだろうから。言わざるを得ない。
それから、チームで仕事する以上、周りとの調整は必要。自分の大変なときだけ、周りに協力してもらおうとしても、自分が普段スタッフに気をつかわない、マイペースばかりなら当然協力は得られない。個人プレーでなんでもやる人は、いざとなったら助けてもらえません。当たり前ですがそんな都合のいいようにはいかない。
スタッフにも、患者にも気を使えるのが大人であり、一人前の看護師です。組織に属して仕事している以上、周りとの関係ははずせません。仕方ないです。
あと、先輩のアドバイスは謙虚に、指導や指摘は素直にみとめて。反抗ばかりして自分を正当化していると、せっかく改善点がみつかっても、自分でつぶしているようなもの。自分でわからない部分、気がついていないところを見られていることがほとんどですから。先輩の言うことがすべてとはいわないけど、ベテランなんですから、軽視する姿勢はやめておいた方がいいです。反発ばかりでマイペースな人は仕事をまかされず、指導もされなくなります。自分を振り返ることもなく、自分視点ばかりで仕事をするから、求める看護師レベルまで成長できてないことが多く、高レベルの仕事を任せられないからです。言われるうちが花、ですよ。
私も二年目の時は辛かったです。一年目の子と何故か比較してしまい焦ったり、悲観的な考えになってしまって…。
魔の二年目を私は次のように乗り切りました。
?一年目と必要以上に関わらない、考えない。
?一年目が先輩から指導受けた内容に対して自分も同じ失敗しないように気をつける。
?いつでも気持ちがマイペースでいられるように適度に気分転換する。
これを心がけていると自然に失敗の回数は減り、いろいろ聞きたくても聞けないような内容をも復習できました。そして穏やかな気持ちで三年目を迎えることができました。
☆魔の二年目が乗り切れますように☆〃
新人がミスをしたら理解していないこともあります。しかしミスしたことを異常に気にする新人もいると思います。個別的な対応が望まれます。自分を責めている人を怒るだけでは解決できないでしょう。新人はミスするリスクが高いと認識していて、なぜミスを未然に防がないのか?ミスを起こした新人に目を向ける前にシステムや指導方法・内容に問題がなかったか?まずは指導者側に目を向け改善する姿勢はもっていないのかと思います。視点を一方向に向けて問題を解決することは簡単ですが大切なことを見失い教育者としての成長は望めないと思います。それでもシステムや指導は万全だと言い切れるのでしょうか。またミスの重大さをわからない新人を怒ると新人は驚き萎縮すると思います。何も悪いことをしていないと思っている人を怒る。道を歩いていたらいきなり怒られる状況と変わりません。それは非常に異常な環境です。怒る前に何故いけないのか丁寧に説明し理解できているか確認する。次にどうすれば良かったのか具体的に教える。そして新人のミスを未然に防げなかった教育者側の自己反省。無意味に怒られることは自信の喪失につながると思います。怒る時も個別性を考慮し効果的に怒らなければいけません。医療の中心はどこにあるのか?その答えは間違いなく患者さんです。患者さんを中心に医療は展開されていると思います。患者さんを中心にその横に看護師、医師、他職種など。上でも下でもなく患者さんとは横の関係だと思っています。特に新人は先輩に気を使うため患者さんが中心にいることを忘れがちです。先輩の間違った指導がそう仕向けるのでしょう。そうなると先輩に迷惑をかけないようにという考えが常に頭にあって患者さんを忘れて、業務だけに追われた看護になってしまいます。患者さんを中心に考えることが大切で、例えば自分の使った道具をちゃんと片付けると次に使う患者さんが清潔に早く使えるかもしれません。それは同僚や先輩にとっても気分の良いことで、あくまで患者さん中心ですが、一石二鳥だと思います。それが本当の協力というもので無駄に気遣うことは協力といえません。普段気遣わないと助けてくれない?それも患者さんが中心にいることを考えれば分かると思います。いくら嫌いな相手でも患者さんのためになることは手伝うそれが大事だと思います。あの人は手伝ってくれないから私も手伝わない。その思考回路の中に患者さんはいるのでしょうか?
反発と反抗をする看護師はいけないのか?例えば先輩から怒られても自分が正しいと思ったことを主張してはいけないのか?主張、反発するべきだと思います。しかし怒るのではなく冷静に自分の意見を話すことが大事で尚且つ医学的根拠に基づくことが大事です。さらに患者さんや医療の改善につながることに限ります。何故主張することが大切かと言うと自立性を育てるためにです。そしてその自立性が患者さんと自分を守るのです。例えば医師が間違った量の薬を処方したとしましょう。それにあなたが本などで調べて気づいて医師や先輩に報告するかどうするか?本には書いてあるけど医師が間違うはずがない。変なことを言ったら怒られるからやめようと考えます。それでも患者さんや自分を守るためならどうするべきか答えは簡単です。医師や先輩に言われたからそうした。それは間違っいます。考えないといけません。先輩の助言もあくまで客観的、もしくは超主観的な一つの情報に過ぎません。その情報に感情を乗せて届け混乱させる人もいるので、その情報を分析する視点が大事です。確かに反発するだけではいけないですが。もし勉強してきたことを主張する新人がいて正しいなら褒めるべきです。上から言うだけでは新人の成長を妨げることになります。
プリセプターやってますが、2年目の子がやたらと1年目の子のできてない所を上から目線であーだこーだ指摘してるのを見ると、ちょっとイラッとしますね。
去年は自分も1年目だったのに後輩が入ってきたとたんに偉そうな態度で1年目を威圧。おかげで1年目の子ひとり辞めちゃいました。
言い方って大事です。
私は1年目の子が何かやってしまっても、なぜそうなったのか、どうすれば同様のミスを防げるかを、一緒に考えるようにしています。経験年数は違えど皆看護師です。
注意も大事だとは思いますが、ただ頭ごなしにできてない所を指摘するのは、ちょっと正しい指導の仕方とは言えないと思います。
アドバイスがうまい先輩の方が、後輩はついてきますし育つと思います。
7名の回答をしてくださった方々、ありがとうございます。
投稿してくださった皆様の内容を見させていただいて
第三者の意見を聞くとともに、自分の行動を振り返って今
自分の行動に欠けていた部分など少し見いだせてきた気がします。
人間関係や、勉強など・・・外せないことですね。
世界は自分が中心として回っているというぐらいに
周り・・・というより、患者様のことをみれていなかった
かと思います。
自分より、先輩より、対象である患者様に一番迷惑が
かからないようにしないといけませんね!
今回初めて投稿させていただきましたが、
看護師として各地で頑張られている方が大勢いるということを
改めて実感し、元気がでました!
私自身もこれからの業務も頑張っていけそうです。
みなさまのご活躍を応援しています!
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)