ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

産休を応援したいけど…

<2010年11月24日 受信>
件名:産休を応援したいけど…
投稿者:パピヨン

私の職場は今「産休ラッシュ」です。
なんでも よその病院に比べ福利厚生がよいらしく
みんな産休を取り 産後はパート職員として戻ってきます。

もちろん処遇は【正規】扱いなのでボーナスも寒冷地手当も出るし
夜勤なし 土日祝日休み 盆正月も当然休める…
時短という制度もあり15時16時くらいであがります。

そうすると必然的に夜勤 土日の勤務ができる人数の少ないことといったら…
今月は土日はもちろん夜勤専従のような勤務でした。
週休も取れてません。

もう疲れてきました。
一度も産休を取ったこともない私ですが
同じ女性を応援したい。
でも今のままだとつぶれます。
もう少し人数を増やしてほしいと頼んでみましたが
看護師の数は足りているのだそうです(確かにパートはいる)

若い新卒ばかり採用するのはやめてほしい。
ここで働き続けてくれる子育て終了後の採用を望んでしまいます。

スポンサード リンク

No.1
<2010年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正直な気持ちだと思います。私も独身の頃はそうでした。実際、歳をとって子育てしたら…、ちゃんと心から応援できるようになりますよ?今は、我慢!


No.2
<2010年11月29日 受信>
件名:わかります
投稿者:匿名

すごくよくわかります。妊婦に罪はないですが、人の補充も無いままだとさすがに怒りの矛先が向きそうになります。当然の権利として堂々としていられるだけで腹立たしくなります。
まして女性の多い職場、いろんな背景を持つ患者さんもいます。おめでたい出産をした人ばかりではありませんし…
そう思う自分が醜い心を持っているようでまた自己嫌悪です。


No.3
<2010年12月03日 受信>
件名:そうなんです…
投稿者:パピヨン

まさにその通りです。

誇らしげに妊娠を告げ
夜勤免除になり
復帰後はパート…

うらやましいのかもしれません。

辞めてくれれば
また補充があるのに
産休だから看護師の頭数には入ってる…
今いる人で頑張れって そりゃないでしょ?って感じです。

来年も新卒が入るそうです。
仕事ができるようになると結婚or出産… ため息
自分でも優しくないなあって思います。


No.4
<2010年12月05日 受信>
件名:正直同じ気持ちです。
投稿者:匿名

みなさん自己嫌悪感を抱けるなんてすごいですね…。私もうそんな気持ち無くなってしまいました。

うちも妊婦さん・ママさんが常にたくさんいます。
小さな病棟なので、スタッフは20名強。
そのうち、産休2人、妊婦2人、子供がいるから土日は働けない&夜勤出来ない人が4人います。
20名強しかいないのに夜勤は3人体制なので、独身組が夜勤ばかりしてます。妊婦が出血しただの悪阻が酷いだので休めば、独身組が休日返上です。子供が熱を出したとかで早退すれば、残業を引き受けるのは独身組です。
日勤専従だから、夜勤だらけの私たちよりも、家族問題がある患者家族とも関わりやすいだろう…と思ってプライマリーを依頼すると「うちの子供は体弱くて、わたしが仕事休むことが多いから…」と断られ。。
じゃあ何のためにいるのさ(笑)正社員なのに雑用?

主任さん(←育休明け子持ち)は「困ったときはお互い様だから」と言います。
お互い様じゃないです。迷惑被ってるのはこっちだけです…。

最近は気持ちが荒みすぎて、出血だ悪阻だなんだで休むくらいならさっさと辞めてよと思ってしまいます。産休育休だとスタッフの補充ないんだからさ…
自分が妊娠したら、迷惑かける前に絶対辞めるって決めています。

汚い吐き出しすみませんでした。
でも本当に、妊婦もママも懲り懲りです。
疲れた。


No.5
<2010年12月05日 受信>
件名:妊婦や子持ちさんは待遇を当然としたらダメ
投稿者:猫酢

労働基準で保護されるのは当然です。女の多い職場なので子持ちさんがいるのも普通の事です。いつかは自分も同様な立場にもなる可能性もある。
こんなことは皆、分かってます。だけど不満が有る。上司や更に上の管理者が無能なんですよ。そして妊婦さん達も配慮が無い。独身者や子供無さん達に、こんな不満を抱かせるのが間違ってる。気持ち良く働けるように采配すべきです。NO・4さんの職場で働きたいと思う看護師いますか?  保護されるべきは保護でいいけど、
プライマリーから逃げたりなんて。。上司の目は全体を観てない。
規模が小さいと勤務異動もさせる場所がなかったりするので、難しいとは思いますが絶対に回避できなくて有りがちな人事なんだから管理者は、考えるべきです。
妊婦や子持ちの休みに対して負の感情を抱いてしまう職場じゃ退職者も多いだろうし、当事者も本当に休むべき時に、ちょつとした声掛けでの「いたわり」もないのでは無理をして残念な結果になる事もある。
子持ちさん達も経験したら分かるのよ。。なんて開き直らずに働きに来てる事を自覚してください。給料と労働は対価です。
この問題は管理者の責任に、尽きると思います。


No.6
<2010年12月05日 受信>
件名:NO.?さんに同意
投稿者:匿名

給料と労働は対価


その通りだと思います。妊婦さん(産休)だけにいえることではないと思います。
男性の看護師だっているんです。一生、産休なんてないですよね。
そういうことを理由にする人がいるからなめられるんです。


既婚、未婚、子持ち、子なし、男性、女性関係なく、料が同じで勤務形態が同じなら、同じように働くべきです。「既婚だから」「子持ちだから」を理由にしないでほしいです。同じ給料なんですから、同じように働くべきです。
産休、育休は権利です。ただ、権利だからと当たり前だと主張するのはいかがなものかと思いますね。一生独身で産休や育休をとらない女性もいますし、まして男性にいたってはとりたくても産休はとれません。この時点で、同じ雇用下で働いているのに平等ではないと思います。だからこそ、権利を主張する人に対しては、当たり前の権利だとは思わないでほしいと思いますね。(ちなみに、私は女性です。)


No.7
<2010年12月05日 受信>
件名:No.5さんに賛成。
投稿者:匿名

わたしも五番さんに賛成です。人生選択は人により違う。「妊娠すればわかる」「いずれあなたも」なんて勝手な言い分。仕事なんだし給料もらってるなら、妊娠を言い訳に楽するべきでない。ただし、重労働はダメです。変わってあげるのもしかたないと思う。でも、できる仕事は、きちんとやるべき。
法律で守ってもらっているからとふんぞりかえってはいけません。マナーというものも考えてほしい。犠牲になる人もいるのですから。感情としては、妊娠者や子持ちは優遇されて当たり前と考えているような人間には、優しくはなれませんね、正直いって。


No.8
<2010年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護の仕事は昔に比べて書類・クレーマー・インシデント・研究に追われ心が消耗しそうで余裕を持ちたくても持てなくなってる現状。上手に回していける上司がいれば少しは報われるかもしれないけど。
みんなぎりぎりの精神状態で仕事してる。人間関係もひどいしね。
急な病欠ならなんとか仕事を振り分けてその日はしのぐが。

産休・育休はスタッフ補充ないから現場のスタッフにかなり負担がかかって、現場のスタッフが体こわして辞めることもざらにある。現場で働くスタッフが使い捨てのように
なるのもおかしい。産休・育休取るくらいなら退職してもらい、スタッフを補充してもら
うほうが現場の人間は助かる。現場の人間はいつ倒れてもおかしくないような状況で
働いてるんですよ・・・


No.9
<2010年12月06日 受信>
件名:同感です
投稿者:匿名

30台前半、独身、スタッフです。師長に「家庭のある人、子供のいる人、若いナースに負担をかけてはいけない」「働きやすい職場でありたいから、仕事中は腹の立つ事もあるだろうけど、気持ち良く働こう!」など言われています。私だけ毎日超過勤務5時間程度、もちろん休日も家で仕事です。他のスタッフは定時〜2時間程度の超勤で帰れます。他のスタッフが休日を楽しんでいる様な話をしていたり、楽しそうに帰って行くのを見ると、イライラしますが、我慢です。我慢してると口数も少なくなります。機嫌悪い様に見えるかもしれません。スタッフに対して優しい気持ちになれない私が嫌で仕方ないです。私もできたらニコニコ楽しく仕事したいです。(患者さんの前では笑顔ですよ)3年も休めてないんです。気が狂いそうです。私みたいに我慢しながら働いてる者がいると、妊婦・子持ちとかに素直に労り気持ちなんて湧かないし、職場の雰囲気も良くならないと思います。どのスタッフも同じように大事にして欲しいです。No5さんみたいな全体を見れる方が上司だといいですね。


No.10
<2010年12月07日 受信>
件名:ゆらゆらと…
投稿者:パピヨン

私だけが不満に思っているわけではないとわかって
少しだけほっとしました。

でも…
以前、看護師になる前に受けた就職面接で
人事の面接は通ったのに
同じ職場の年配の女性陣から
「子持ちは子供の病気やらで突然休むから」と
反対があって取り消しになった事があるんです。
当時2歳の子供がいました。
本当に悔しかった!
女性が女性の足を引っ張るなんて…と悲しくなりました。
絶対に自分は女性を応援しようって そう決めたのに
今の私は女性に優しくないです。

「いずれ経験すれば分かるわよ」というセリフは
そのまま その年配の女性陣たちと同じ立場に立たされた
私自身にも通用します。

上司に仕事をしてほしい!
自分でやってみろ!!と言いたいです。


No.11
<2010年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

苛々する気持ちわかります。何もかも思い通りになんていきませんから、自分の立場をわきまえる事って必要。妊娠して動けないとか子育てで働き方に制限あるなら、それを受け入れてくれる職場に変わることが必要だと思います。迷惑かけますもん。私は救急医療が凄く好きなんですが忙しいじゃないですか。残業も夜勤もできない私は療養病床の病院をさがしました。病院自体が「子育て支援」をうたっていて、スタッフも同じ立場の人が多いです。働き方については「彼女はこういう形態で働くから」とあらかじめ上司から説明があるし休日出勤は偏りがありますが賞与で査定されていると思います。仕事量があまりに差があるのは納得できなくて当然です。ただ皆があぐらをかいているわけではない事も分かって下さい。以前CCUで、ふらついた患者をスライディングでかばった妊婦もいました。産休はいるギリギリまで夜勤やって普通のスタッフ以上に駆け回ってる妊婦もいました。それはそれで気を遣いましたが。職場環境を整えるのは管理職の仕事なので有能な管理者で下で働ける事を願っています。二児の母です。


No.12
<2010年12月08日 受信>
件名:お互い様って
投稿者:匿名

まったくですね。みなさんのおっしゃること、とても良くわかります。
それから…パピヨンさんがうまくおっしゃった「誇らしげに妊娠を告げ…」ほんとにこれは私も嫌です。
うちも同じような状態です。
そして私も産休、育休などとれなかった一人です。しかも急に休んだこともありません。
だから「お互い様」という言葉が納得できません。
産休、育休をとらない人はその分リフレッシュ休暇が与えられるとか、そういう平等さがあって初めて「お互い様」ですよね。こんな言葉でその場をおさめようとしたっておさまってませんから。
ちゃんと補充を入れて、産休明けが帰ってきてもその分増した人員になればみんながハッピーなのに。だめなんですかね。どうしてもギリギリでまわさなきゃいけないんですかね。
だったらその人数でできるように業務改善してください、って思います。
もちろんこんな思いを抱かせない、いい職場も多いと思いますが。。


No.13
<2011年01月31日 受信>
件名:ナースの妊娠
投稿者:育休ナース

皆さん、忙しく、精神的にも肉体的にも余裕がないから、

 ナースの妊娠を応援できないのが、よく判りました。

 「忙しい」と呼んで字のごとく、心が亡くなりますよね。

 確かに、ご自分が妊娠してみないと、妊娠した人の気持ちは判らないと思います。

 実体験、伴わないと、判らないことが多いので・・・。

 私も子供のいない時、そうでした。

 今、 私は2児の母で、育休中。もうすぐ、職場復帰予定の者です。
 
 周りのスタッフに極力、迷惑かけないように、妊娠中も普段と変わらないように勤務

 して、重いものを持ちあげる以外は手伝ってもらわずでした。

 一人目の子の時も院内保育所の有る病院だったので、残業も夜勤も土日・休日出

 勤もしていたし、持ち帰りで実習指導者をしていたので、実習生の実習レポートもチ

 ェックしてました。

 みんながみんな私みたいに働けるとは思いませんが、妊娠しても働き易い環境が

 整えば、働けると思います。

 男性が増えたと言っても、ナースは、やはり、女性の多い職場・・・妊娠しても働ける

 環境整備を望みます。


No.14
<2011年02月04日 受信>
件名:せめて年休とりたいです。
投稿者:パピヨン

私は43歳で看護師になりました。
だから 結婚のための特別休暇も
産休もとったことがありません(そりゃそうですね 笑)

おいしいことを何も経験せず
ただ 大変な時から登場したという感じなんですね。
だから【お互いさま】と思えないんです。

私にも中学生の子供がいます。
ひと月に何回子供と夕飯を食べているか…
学習塾の先生に「もっと子供とかかわって下さい」と言われ
言葉につまったりもします。

新婚旅行も行きません。
産休もとりません。
だから 年休をせめて年に5日ほしいです。


No.15
<2012年12月15日 受信>
件名:妊娠優遇制度いらない
投稿者:馬鹿子

私も当直勤務があります。そして
人手不足の中妊娠していまい。(充分注意はしていたつもり)

職場への報告も少し様子を見てからと思っていたのですが、つわりがひどくなり報告せざるをえなくなりました。

復帰して私はみんなと同じように働きたいと言ったのですが、そこは法律を遵守しないといけないらしく、認められず。

かなりの負担をかけながら私ももっと注意すべきだったと自己嫌悪の日々です。
赤ちゃんにも主人にも悪いなと思っています。

当初おろそうかとも考えました。

職場の方には色々と言われます。でも自己責任だと思っています。

妊娠しても、働かないといけないのなら、私は妊娠したほうの立場からいって、優偶制度がないほうが働きやすいし、人間関係も良好になるのでわないかと
思います。
ちょっと主旨からずれてるかもしれませんね。すみません。


No.16
<2012年12月16日 受信>
件名:分かる分かる分かる!!
投稿者:小夏

昔働いていた病院、一気に5人妊婦出ました。2人産休に入っているのに!!
それも働き出して2~3か月で妊娠した人もいました。もちろん、独身で入職してきた方です。他、妊娠しているのに隠して入職してきた人もいました。

補充ありません。
病棟として成立しないぐらい大変でした。
私の夜勤回数は二交代で月8回、ついに11回になりました。

基本的には妊婦さんには素直におめでとうと言いたいし、
重いものは絶対に持たせたくないし、
持ってたら奪い取って私が運んでます。

しかし…時期は考えて欲しいと涙目になりました。

でも、激務がたたったのかぶっ倒れて自分も一ヶ月入院しました。
手術しました。頭部絶対安静。寝返りも自分で禁止でした。
内臓どころか耳までやられてしまい、本当に死ぬかと思いました。
そんな訳で迷惑を自分もかけてしまったのですが、皆優しかったですwww
ちなみに、私と同じで夜勤月10回になったもう一人の方も激務でぶっ倒れて手術しました。もちろん、その方にだって皆優しかったです。

お互い様かなーとは思います。
しかし、病棟が激務じゃなかったら私もその人も入院しなかったんじゃないかな~?とも思いますし、難しいですね…。

しかし、妊婦さんに罪はありません。

悪いのは妊婦や小さい子ども持ちを人員1と数える事だと思います。

人員0.5人以下に数えて、夜勤免除、時短勤務、委員会など一切免除にして、ボーナスをその分減らすとか給料の基本給を新人の金額に一時的にした上で時短分はマイナスするとかして、それを周知徹底する!!

独身若者「妊婦ばっかり楽して私らばっかりしんどい。」
師長「でも、あの人たちは基本給カットで新人さんと同じだし、時間短いからお給料安いのよ。あなたも希望するなら時短にする?お給料減るけど。」
独身若者「…すみません。夜勤多い方がいいです…」

こんな感じになるといいですね。
すでに、取り組んでいる病院はあるそうですけどね。
看護協会のお知らせに載ってました。


No.17
<2012年12月18日 受信>
件名:相変わらずです(苦笑)
投稿者:パピヨン

そうですね。
妊婦にも子供にも罪はありません。

ただ、50過ぎてぼろぼろになって働いていると
もう少し評価してほしいと思うのです。

賃金でもいいです。
夜勤手当や土日手当が2倍になるとかね(^^)

実は私、娘がリストカットを繰り返していて
それに気付かずにいました。

正規職員辞めてパートになりたいと訴えましたが
夜勤者がいなくて困ると却下。

患者を看護して
自分の子供も満足に見れないなんて・・・
とかなり落ち込みました。

子供が熱が出た
雨が降ったから送っていく
子供が自転車の鍵をなくしたんで探しに行く 他
と、さまざまな理由で休んだり
早退したり 遅刻したり
電話一本でできるスタッフがうらやましいです。


No.18
<2013年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:女医ですが‥

32才独身です。職種違えどよくわかります。
同感です。
子持ち女医は、確かに大変と思います。夜の呼び出しとか対応できなのも仕方ないかも・・。でも当直外れる分、日中に皆が嫌がる外来数増やすとか、そういう配慮なら平等感があって納得できます。でもバイトだけで常勤医より稼ぐ、大きな病院で9時ー5時にしてもらうっていうのは、子供を理由においしいとこどりしてるみたいで納得できないです。配慮ではなく、それは優遇ではないかって思う。
それなのに、独身女医には全く配慮がないってのもどうかと。考慮されるべき事情は子供だけでないと思う。体力、持病、親いろいろあるのに・・。そう思うとデキコンしちゃおうかなって思う。生んだもの勝ちみたいな。専門医とるまでと思って耐えてますけどね。
私も色々納得いかない思い抱えながら働いてます。独身仲間とよくぐちりあってます。


No.19
<2013年02月04日 受信>
件名:女医ですが‥さん
投稿者:小夏

涙なしで読めません。
頑張っておられるんですね。

個人的に患者の立場として(今のところそんな病気はないですが)婦人科系の病気は女医さんの方がほっとするので、増えて欲しいので応援しています!!

やっぱり、優遇とか、医師の世界もあるんですね。
生んだもの勝ちってのもおかしな話ですよね。


誤解されたくないので…
再度書いておきますね。

『妊婦さんに罪は無いです』

悪いのは妊婦や小さい子ども持ちを人員1と数える事だと思います。

人員0.5人以下に数えて、夜勤免除、時短勤務、委員会など一切免除にして、ボーナスをその分減らすとか給料の基本給を新人の金額に一時的にした上で時短分はマイナスするとかして、それを周知徹底する!!

独身若者「妊婦ばっかり楽して私らばっかりしんどい。」
師長「でも、あの人たちは基本給カットで新人さんと同じだし、時間短いからお給料安いのよ。あなたも希望するなら時短にする?お給料減るけど。」
独身若者「…すみません。夜勤多い方がいいです…」

こんな感じになるといいですね。
すでに、取り組んでいる病院はあるそうですけどね。
看護協会のお知らせに載ってました。


No.20
<2013年02月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

40才独身ナースです。 私が働いている病院にも子供の病気でよく休む常勤ナースがいます。有休は全部消化、ボーナスも一緒、残業はしない、優遇されすぎですよね。かたや独身者や子育てを終えたナースは有休も全部消化することさえできず、残業も当たり前です。
よく休む子育てナースは子供の事なんだから仕方ないだろうという思いがあるようです。
そういう気持ちはもちろん独身者にも理解する気持ちはありますが、やはり気持ちにも限界があります。その分、代わりに辛い勤務になる人もいるのですから。
せめてパートになるとかして欲しいです。


No.21
<2013年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

20番さんの書き込みに同感です。
私が勤務する病院も、子どもが小さいのだから休んで当たり前という態度の人が多く、驚いてます。
休んでも謝罪もしません。

子どもが大きくなったナース、子無しナースは連日、残業です。
私も疲れ果ててます。


No.22
<2013年04月08日 受信>
件名:該当者の態度がイヤ
投稿者:稲次郎

横暴な妊婦や子育てママが多いです。他の職員だって、みんな事情を抱えて仕事してるんですよ!何で他人の子育て応援しなきゃいけないんだろ。嘘ついて休むし早退するし、仕事しないし。


そんなに権利を主張したいのなら、病棟職員全員を妊婦と子育てママにすればいい。お互いがお互いを助ければいいんですよ。それができないのだから、やっぱり優遇されすぎ。


No.23
<2013年04月08日 受信>
件名:いつも思ってたけど
投稿者:匿名

育休、時短制度などをフル活用して、「もうそろそろ夜勤入れてバリバリ働けるよね」って頃に退職する人が多くないですか?

理由を聞くと、パートより給料多いし退職金もアップするからって理由で勤めていたそうです。
これでは周囲でフォローする人間の心が折れます。


No.24
<2013年04月09日 受信>
件名:NO.16小夏さんの意見に賛成!!
投稿者:匿名

夜勤免除、残業しない、リーダーしない、「子どもが…」と言って休みまくる。そんな人が基本給そのまま、ボーナス満額支給、有給休暇も通常通りでは、周りの者が納得しないのは当然です。

休みまくって、やっと来たと思ったら、仕事せず私語ばかり。
私も、もう辞めたい…


No.25
<2013年04月09日 受信>
件名:妊婦になってみたいものだ、
投稿者:匿名

うちも妊娠、出産、子育てママナースが優遇
しかも、4人目です。大変なのもわかります。
フロア主任は男性だけど、最近5人目が生まれたらしく
子育てママ、妊婦には優しいのです。
私は不妊の末できずじまい
しかも、早期更年期障害真っ只中
内臓疾患、筋痛んたら、まだ難病にも認定されない
心はとうの昔に鬱。
こんな老いぼれボンコツですから、正社員は夢のまた夢
パートなのに、勉強会やら委員会は出席
その先には、子供お迎えで。時間ジャスト
朝も早出勤務なし。祝日休み
パートなのに、私は必ず出、決して休日手当がほしいからじゃなく
人いないから。妊娠も子沢山もおめでたい
罪はない。
でも、その裏で泣くスタッフがいるのを
忘れないで。


No.26
<2013年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は年とって資格取得したから、産休はとったことないです。

小学生と中学生の二人の子持ちです。

旦那も夜勤しているし、義母いるけれどもちょっと鬱気味なんで夜勤も希望日のみで、時短の日もあります。日曜日は夜勤以外休みにさせてもらっています。だから、勤務体制はパートです。当然時給制で賞与は半分以下ですが、いただけるだけでもありがたいです。有休もあります。交通費は正社員の半分です。
パートですが、委員会・会議・残業もします。「なんで正社員にならないの?もったいない。」「せめて日曜日出ない?夜勤増やせない?」と言われ、仕事に行きづらい状況ですが、家庭の事情を考えると、申し訳ないけれど現状維持でいいと思って耐えています。パートなりに気は使っているつもりですが。

年配者が多く産休をとる方が少ない職場なんで、今のところ子供の都合で休むことにあまり不満は出ていません。独身の方でも「旅行で」とか急に年配者の「孫守りで、、、」と休む方も多いので。(そんななかで責められる私って一体、、、。)

脱線してすみません(^_^;)

小夏さんの意見に個人的には賛成です。そうしても私のようにならなければ更に大賛成です!!!


No.27
<2015年11月25日 受信>
件名:誰にとっても優しくない現状
投稿者:ななし

私は30代半ばで看護師になり結婚する予定もないので
産休育休も今後取る予定ないです。

まずギリギリの人数でやっているなかで2人も3人も産育休で1年以上人員補充がないというのも、現場のスタッフを軽視していると思います。
育休中は給料が支払われない事が多いので、その人件費は代理に充てて
スタッフの負担を軽減するのが筋だと思います。

業務多忙で心の余裕が無くなるとやはり矛先が育休中のスタッフに向いてしまう
のは心理としてあると思います。自分が経験していない人は特に・・・

その為取る人も職場に迷惑かけないようにギリギリまで隠して働いて、結果最悪の事態を招いてしまうのは悲しいことです。

スタッフの補充、産育休をとらない人には優先的に数日の有給休暇取得、等
既婚未婚関係なく補い合っていける何かしらの対策が必要だと思います。


No.28
<2015年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

産休や育休中の看護師はその病棟に勤務してることとして数えていいんですか。
だめでしょう。
今まで働いていたところでは、退職や休職があると1~2ヶ月以内には
代行の看護師が臨時採用されてたと思うのですが。

看護師の人数が基準に足りてないと、その基準の入院費を請求できませんよね。
実際の人数に合った基準で入院費の計算をしなおしているのか、
それとも、書類上休暇中の人も勤務してるようにみせかけてるんでしょうか。

診療報酬ごまかしですか?
蛇の道は蛇、なにか上手い手があるのでしょうか、


No.29
<2015年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

総合病院で働いてます。外来勤務で妊娠、出産しました。もともと夜勤はなく、休日出勤は免除してもらってました。子育てを終えた先輩がたくさんいて、ずいぶん助けてもらいました。子供が熱を出した時でも、『残り当番代わるから帰りなさい。うちは大きいから遅くていいのよ。』なんて感じで。妊娠中も1時間の時短(勤務緩和措置)をとって1時間遅く出勤してました。もちろん給与は引かれません。

でも病棟で妊娠・出産した人はこのような優遇は知らされておらず、ほとんどが退職してました。何とか出産して復帰しても外来なら辞めずに仕事してましたが、病棟に復帰が決まった人は、夜勤を強要されて大変だったようです。

あるとき看護師長に、妊娠出産子育ての人は外来に転属したらいいのではないですかと聞いたら、『そういう人は職場のお荷物だから、外来も病棟も平等に負わないと。』との答え。上司の理解はありません。

妊娠や子育てに対し、休んだり時間を短縮したりをみとめている病院はその人たちが働かない時間分を埋めるために人を増やしませんから、残った独身者がきつい勤務になります。うちの病院でもある看護師は『妊娠者や子育て中の看護師が同じ病棟にいると自分の勤務がつらくなるから迷惑』と言ってました。

政府は妊娠、子育てにやさしい社会と言いながら、いろんな制度を作りますが、それをささえる働き手の補充がなされないままでは働きながら出産して子育てしたいなんて思えませんね。

妊娠、出産、子育てで仕事をしない時間を残った人に埋めさせるのではなく、その補充も政府で考えてほしいものです。最近よくそう思います。


No.30
<2016年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:カペス

私も、独身で、みなさんと同じ事をいつも考えていました。独身ばかりが残業、夜勤、看護研究…

困ったときはお互い様、いまは家庭をもっている先輩方も独身の時には同じ事をしてきたのだと自分にいいきかせてやってきました。

自分も結婚し、子供がほしいと思った時、やはりいろいろ考えました。

今、他に妊婦、産休、育休のスタッフはいないか。看護研究や委員会を他の人にまかせられる状態か。十分にスタッフが足りている状態か。自分はいちスタッフとしてある程度の仕事ができるようになっているのか。など…

これらの状況を考えた上での希望妊娠でした。

もちろん、みなさんに迷惑をかけてしまっていることもありますが、とても感謝しています。

自分のできることを一生懸命にやろう!

そう思っていたときに私の他に、一人ができちゃった婚、もう一人が入社して半年せずに妊娠。さらにそれにのるようにもう一人…

結局、えらい状況になってしまいました…

なんだか、いろいろ考えていたことがバカらしくなりました。

おめでたいことは続くとは言いますが、これはさすがに喜べませんよね。

さらに申し訳ない気持ちでいっぱいですが、今まで抱いていた気持ちを忘れず、周りに感謝しながらがんばりたいです‼

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME