私は、看護師になって4年目です。
今まで習い事など長続きすることがなく、自分で「簡単に辞める人間と思われたくない」という思いで看護師になり今まで頑張ってきました。
しかし、今までは“分かりません”など言えていたけど、今は「分かりません」と言えば
『そんなことも判断できないの?』という反応が増え...
自分の知識や技術不足なんだろうなと感じています。
日々、色んな判断を求められますが“これでいいのか?大丈夫?”と不安な中で仕事をしています。
それは、患者さんにとっても危険なことで先輩などに相談すべきことだと思います。
ですが、自分のいる病棟は若い人が多く4年目で自分に判断が求められる事が多く・・・相談するのが難しい状況であります。
こんな環境の中で、過食→嘔吐を繰り返すようになり体の痺れや脱力でふらふらになったり、浮腫んで体がだるいです。
辞めたいと言ったけれど、辞めれる状況でなく師長にも引き留められ、仕事を続けています。
私が打たれ弱いだけなのか?そう思い、皆はどんな思いで日々判断しながら仕事をしていますか?
医師にも「そんな基本的なことも分からないのか!」と言われたり・・・
自分にも悪いところがあると分かりながらも、逃げ出したい気分でいっぱいです。
4年目の状況として、判断ができないという状況は駄目でしょうか?自分でどのように消化したらいいのか・・・アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
主さんが、おっしゃる通り判断は普通にしなければならないことですね
どの辺りの判断なのかが判らないので、なんとも云えませんが・・・
しかし、医者レベルでの判断を4年目のナースに迫ることはどうでしょう・・・
自分ならあり得ませんが
もう4年間と見る人もいれば
まだ4年目でしょ?と見る人もいるでしょうし
その基準をどこにおくかではないですかね
自分としては、これで良いですか?と確認された方がYES&NOを応え易いです
知らないと云われた方が、アドバイスもしやすいです
自分の技術、知識を後輩に受け継いでいってもらうことの方が嬉しいです
過食、嘔吐・・・
これはいただけません
自己管理が、大切な職業ですから
まずは、あなたが健康になることです
辞めれない状況というのは、少なくともあなたは期待されている人材だと思うのですよ
あなたにしか出来ないこと
これに期待します
全てがダメってわけじゃないと思うのね
チームが若いなら、それを武器にしたらいい
知識が足りないのであれば、無償で教えてくれる医者を巻き込んで自主的に勉強会を開催し、医者の視点で観察の何を求めているのかを教わればいい
優先度がわからないのであれば、先輩ナースを講師にして、ケーススタディをしてもらったらいい
実践に結びつく勉強会を自主的にしたら少しは解決するのではないでしょうか
やり方は色々あると思うのです
そしてうまくいったら、お礼を伝えたら相手も気分がいいと思いますよ
まずは、環境整備から!
さあ、巻き返しですよ^^
辛いことがあるので過食と嘔吐。
この文章がとても気になりました。
絶対に摂食障害なんて自分を痛めつけることに逃げてはいけません。
私は学生時代は10キロ太りましたが
はたらきだして自然に元に戻りました。
ある人がいて過食嘔吐を長年していた人が病死しました。
過食嘔吐も酷いと自殺行為につながります。
たくさん食べるのはかまいませんが、吐くという
非常に不自然なことはやめましょうね。
下剤等もだめです。理由は看護師ならば分かりますよね。
あなたの辛い気持ちも分かりますが、体を痛めつけるようなことは
どうしても肯定できないので、別の方向へ舵を切ってください。
今なら、間に合います。過食嘔吐を絶対に癖にしないでくださいね。
4年目ですか…、大変ですよね。同じ部署で1年もいると、医師それぞれの治療方針の癖や、患者様のタイプなんかもわかってきて、患者様がどんな経過をたどって退院するべきか、今はどんな状態にあって、あの医師なら何を指示するだろうかと予測が立てられるように指導しています。これからでもじゅうぶん間に合いますよ?
4年目ということは3年以上続いているんだし、
本当に打たれ弱かったら、
もっと早く辞めているのではないですか。
過食嘔吐は胃も荒れますし、
激しい嘔吐の繰り返しは歯が溶けますし、
辞められないようなら心療内科をおすすめします。
内容は分かりませんが、看護師がなんでも出来たら医師いらない訳で。
よっぽど初歩的なこと以外は医師に確認してもいいと思うのですが。
医師も忙しくて気が立ってただけではないでしょうか。
気にしないで。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)