はじめて書き込みさせて頂きます。
4月から外来の検査部門で働きはじめて3ヶ月たちます。色々な部門があるんですが、今はカテ室で3ヶ月みっちり仕事しています。6月のはじめくらいから1人で(なんかあったら呼んでね、くらいのフォローはあるけど)検査に付く事も増えてきました。検査室での勤務は初めてでわからない事、出来ない事ばかりですが、ちょっとしたことや出来なかった事はメモしたり検査についての勉強をしたりしてきました。もともと、病院法人の療養型で長く勤務し、急性期の事は恥ずかしながら知識も経験も乏しいのですが、総合病院で勤務したことがなかったのでスキルアップの為に転職しました。 厳しかったりついていけないのは承知ですが自分が思っていた以上に厳しくて辛く、苦しい3ヶ月です。でも、とにかく努力!と思いやってきました。
が、今日、配属されてから何回もやってきた事が出来ませんでした…というか、検査中に急に頭が真っ白になってわけが分からなくなってしまい立ち尽くしてしまいました。先輩に指摘され、ハッとして行う事が出来ミスにはならなかったのですが恐怖・不安感でいっぱいです。
1人立ちしはじめて、責任も重くなってきました。そんな時に、(そんな時だから?)どんどん不安定になってきています。
先日も、急に先輩の前で泣いてしまいました。なんで泣いたのか具体的にはわかりません。自分でも驚きました。
今後もつづけば確実にミスにつながると思うのでなんとかしたいのですが…
どういうふうにして自分をコントロールすればいいと思いますか?
とにかく現場に慣れる事?部署の移動、精神科・心療内科の受診?
ご意見頂けると幸いです!よろしくお願いします!!
無理しすぎですかね。急性期は確かに、目がまわりそうになります。
自分の限界をこえると、体にも心にも反応がでます。
まだ、勤め始めて3カ月ですから、できないこともあるでしょう。
信頼できる、先輩や上司に相談されて、だめなら、医者にいくことも
勧めますが・・・・。
何回ついていても、理解できていないのなら、同じなのでは?と、思いました。
やはり、医師に聞く事が、大切だと、感じます。
せっかく、検査について、勉強できるのですから。その時間を無駄にしないで、頑張ってみてくだ
さい。
そして、患者さん。医師の為、スムーズにいく様にと、人は自分のためだけでなく、人の為にと、
思うと、凄いパワーがでるそうですよ!!!
ご意見ありがとうございました。
自分の書き込みをもう一度読んでみて、振り返ってみました。
いま、読むと恥ずかしいですね^^;この時の自分に、落ち着け!と言いたい…
書き込んだ時は、「できなかった」事でパニックになって
視野が狭くなっていたように思います。冷静になっていれば何故それを行うか、どうやって行うのか、道筋を
たてて考えて思い出せたのかな。
やはり、現場に慣れて自分に自信が持てるように勉強と実地が大切ですよね。
あと、スタッフとのコミュニケーションが私自身取れていなかったのも
原因の一つかと思います。
検査中、ルーチンの事で医師に聞くのははばかられますが…
他のスタッフに声をかけていればよかったです。
患者さんの事を考えれば、医師がやりやすいように物を出したり環境整備
するのが大切という事ですよね。
できないできない!と思いこんで自信がなく、すべてが怖くなっていたのかもしれません。
その後も、不眠やご飯が食べられなくなったり、感情失禁があったり
症状が出ています。
が、先輩に相談したりこちらでご意見を頂いて振り返る事ができました。
もう一度冷静になって、自分を追い込まないように
がんばってみます!
ありがとうございました!
私は、カテ室の、経験ないので、良い経験している。マヤさんの事。
羨ましいですよ。
カテーテルでいろんな、事出来る。その介助が出来るのですから、自信を持って下さい。
昔、脳外の検査後、ショックになった。患者さんの事。思いだしました。
検査中は、医師がいるので、まだ、いいです。
検査後、特にほっと、した時が怖いものありますよ。
ごめんなさい。何かちぐはぐ。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)