こんばんわ 初めて投稿いたします。
経験8年の看護師です。
恥ずかしながら、今更ですがお聞きしたいことがあります。
採血で血管に当たらずに失敗してしまったときは、二度目に刺入する場合、新しい針に交換する
べきなのでしょうか。
今までの経験上、血管に当たらなければ、アルコール消毒をして、また同じ針を刺入していました。
(血管に当たっても血液が採取できないときは、針は速やかに交換していました。)
原則、一回ごとに交換がベストだとは思いますが、同じ針で再チャレンジすることの感染のリスクって、
高いのでしょうか。
何か、文献やデータで示せるものなどありましたら、教えて下さい。
夜分、申し訳ございませんが、回答を早めに頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
ちなみに、ホルダー採血でなく、シリンジ採血です。
献血採血時の消毒は不要というデータ
http://www.wound-treatment.jp/next/wound369.htm
注射の前のアルコール消毒は必要か?
http://www.wound-treatment.jp/wound048.htm
皮膚の常在菌と消毒効果、というところに絞って
調べていたら上記のページを見つけました。医師が書かれているものです。
どのように解釈し受け止められるかはご自身の判断にお任せします。
参考になればいいのですが。
清潔・不潔の話ではないのですが、採血できない理由として血管に針が到達しなかったこと以外に、針の内部がつまっていたということは考えられませんか?
また、一回でも刺すと刃先の切れが悪くなり、刺したときに痛みを伴う可能性があります。
自分に刺してみて、確かめてみたらどうでしょうか?
人によってでしょうけど、目の前で針先をアルコールで拭くのを見るのは不安が増すのでは?
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)