結婚のため仕事を辞め関東から北東北の田舎に引越しました。
引越しから半年ほどで生活にも慣れたため、再就職(非常勤)をしました。
働きだして2か月ほどなんですが、医療格差というか、看護のギャップを感じており、正直働いていく自信がありません。
なまりも強く、言葉がわからないことも心理的に馴染めません。
ただ、以前は外科・整形外科病棟で、現在は消化器内科病棟という、科の違いもあるとは思います。
今後、夜勤もやってほしいといわれていますが不安です。
ちなみに、4月から正職員になる予定です。
疑問に感じるところ
・常に機能別看護(リーダー、検査係、注射係、フリー、外回りなど)であること。
患者さんの状態把握が出来ない。
入りたてのため外回り等が多く2ヶ月間バイタル測定などほとんどしていません。
固定チームナーシングをうたっていますが、外回り、注射、検査はチームに関係なく動きます。
・おむつ交換の際に大部屋でもカーテンを閉めず、丸見え。
陰部洗浄のボトルを洗わずに使い回す。
おむつ使用の患者さんは病衣のズボンをはかせていない。
・床ずれの処置が軟膏メインでクローズドのドレッシング。
・指導係がほとんどつかない。
・セーフティ機能の針などが少ない。
サーフローのリキャップなど日常的にあります。
真空管採血もない。
・コメディカルが病棟に来ないため、看護師の業務が多い。
クラーク不在のためカルテの事務処理、入退院手続き、検査予約など。
薬剤師による配薬、薬の説明がない。夜勤看護師が次の一日分を配薬ボックスに分けています。
点滴、注射類はボトルに直接マジックで描く。
・不要では?と思う人も蓄尿、バルン管理している。
などなど、細かいですが疑問・不安に感じることがあります。
全国規模の組織に属する病院(300床程)です。
最近は、正社員の話を断り非常勤のままで日勤のみで働くか、4月から別の職場を探すかしたいとすら思っています。
転職前に病院見学はしましたが、内部事情はわかりませんでした。
同じように転職で悩んだ方、アドバイスをいただければと思います。
病院を3回変わった事がある者です。
あっつんさんが書かれたような違和感というか疑問、私も感じました。
勝手に推測するに
・常に機能別看護
・指導係がほとんどつかない。
・不要では?と思う人も蓄尿、バルン管理している。
→スタッフ不足(人はいてもリーダー的スタッフは少ないとか)で
そうせざる負えない、皆が残業少なくするにはこれがベストの形とか?
また、新卒から機能別だったら今更疑問視する人がいないとか。
他の病棟もすべて機能別なんでしょうか?
・おむつ交換、丸見え。陰部洗浄使い回す。おむつ患者ズボンはかせない。
→これもスタッフ不足が招いたとか?
すべて看護技術が低いと変だという認識すらできていないかも。
あっつんさんに発言権がでてきてからエビデンスを示しながら徐々に改善してみては?
・床ずれの処置が軟膏メインでクローズドのドレッシング。
・セーフティ機能の針などが少ない。
サーフローのリキャップなど日常的にあります。
真空管採血もない。
・点滴、注射類はボトルに直接マジックで描く。
→病院がコストにうるさいとか。
あと、内科医師だとドレッシング知識が乏しい場合がないですか?
看護技術が低いのもある?
・コメディカルが病棟に来ないため、看護師の業務が多い。クラーク不在。
→コストにうるさい病院管理者はなぜか人件費は無駄に使うように思います。
せっかく看護師に高い金払ってんだから、がんがん働いてもらわないとってね。
人不足、コストうるさい、地域・施設差で看護力に差があるって感じでしょうか。
転職するとどうしても前の病院、今の病院と比較対象ができてしまうため
どうしても新しい病院の悪いところが見えてきがちなんですよね。
で私の場合、今の病院の先輩(この方も転職してきた)に
「悪いところはすぐに見えるけど、良いところは心地いいからすぐには感じてこないんだよね。
今の病院もそこまで悪くないからゆっくり好きになってみてよ。」
と言われたんです。
あと、師長との面接で
「こういう中途の人が来たときが改善のポイントを見つけてくれるときなのよ。
ずっといるとおかしいって事も忘れちゃうからあなたがしっかり覚えておいて。
で、うちの仕事を一通りできるようになったらがんがん改善してちょうだい。」
ともいわれました。
やっぱりリーダーとかやらないと、実情が見えてこない場合もあります。
実際、今の病院に不満たらたらだった私も、
今では中堅になってしまったので、逆に移動してきた人や中途の人に
「なんでここって今更こんなことやってるの?無駄じゃない?」
とか聞かれていまします。
正直(やれるもんならとっくにやっとるわ!できんから苦肉の策なんじゃ!!)と
思う時もありますが、先輩や師長に言われた事と同じように返事をしています。
あと、あっつんさんの場合
職場の悩み以外にも地域にまだなじめないのもあるのではないでしょうか?
生活基盤は落ち着いてきても、その土地固有の言葉・人間関係がなじめないのも
あるのではないでしょうか?
まずは職場で人間関係を築き、話しやすい人を作って
ぽつぽつと考えを話していったらどうでしょうか?
自分で納得できるまで非常勤のままでもいいのかなとは思います。
新しい病院といっても、今の土地でよその病院の内情を詳しく聞ける人がいない状態であれば
また同じ事を繰り返す可能性ってないですか?
更に今より条件が悪くなる可能性もあるので、様子見がいいのかなと思います。
なかなか大変かと思いますが、ほどほどにがんばってみてください!
確かに転職すると、「ええ?」って思う事によくぶち当たります。逆に「へえ」って思う事もあり。。。今までの事を一旦リセットする気持ちも必要です。
それに、全く違う土地へっ越したときは、「医療者間での評判」なども知らないので、職場選びは特に難しいと思います。
もう少し働いてみてどうしても受け入れられない、改善の余地がないことがはっきりしてくれば私も嫌になるかもしれません。いや、慣れる前に辞めてしまうかな。
例えば子供ができたら辞めるつもりなのか、またはもっとスキルアップしたいのかでも我慢の仕方がかわるかもしれませんね。
このケースでは感染症対策にうとい印象と、患者の尊厳が守られていないところがひっかかりました。(バルンに関しては、バルン管理でないと不都合な理由とかまだ把握していない事情があるかもしれません。でもトイレ介助やオムツ交換が大変だとかいう理由だったら最悪)
しかし300床規模の病院でもこういうところ、あるんですね。
自分もその組織でパートしたことがあるのですが(他地方)、あっつんさんの読んですぐピンと来ました。多分同じ組織だと思うのですが。
コメディカルもほとんど病棟に来ないので、薬剤の病棟ストックなんかも毎日合わせるのが大変でしたし配薬も1包化してくれないので大変でした。翌日の点滴も患者ごとにセットするのは看護師の仕事。クラークはいないので電話も窓口も受け付けも看護師の仕事、助手もあまりいないので雑務も看護師の仕事。やたらと皆サービス残業してたんですが、あっつんさんの病院はいかがですか?
地方のその系列は新卒でそのまま続ける人が割合多いようなので、他の病院のやり方を知らないというより今の時代の看護のスタンダードを知らないスタッフが多いと思います。私のいたところはいつの時代のものなのかわからない不合理的な看護技術やコスト管理してましたしね。それもですが、患者さんの尊厳が守られないなんて・・・
私がいたところも正直看護レベルが低く、また看護師の立場が弱くてコメディカルを巻き込むことができず薬剤師もリハビリも全く仕事してませんでしたよ。だから看護師以外は絶対辞めないんですよね。
待遇はサービス残業が多くなければ地方では悪くは無いと思うのですが、若いやる気のある看護師の方には向かないと思います。結婚でそちらに引っ越されてきて情報不足もあるかと思いますが、看護協会を利用されたり、病院見学したりしていい職場を探されるのがいいと思います。
それか、割り切って正規の職員になって産休育休取って辞めるのもいい選択かも。休暇面では非常に恵まれている組織だと思いますよ。
お二方コメントありがとうございます。
一番受け入れられないのは、オムツ交換のことです。
やはり、寝たきりの人も認知症の人も羞恥心はあるはずだし、尊厳は守られるべきだと思っていますし、そうやって先輩たちに教わり看護をしてきました。
患者さんや家族が何も言わないからってそこをないがしろにしてしまう、それが当たり前になっている病院の体質に疑問を感じました。
受けられる医療は都会と地方で差があるのはわかるし、都会ですら、医療格差があると思います。
地域では大きい病院だし、せめて看護の質くらいは…とも思ったのですが。
愚痴いっぱいですみません。
ただ、前の病院の先輩(転職経験あり)に相談した時も、「(前の)ここの病院でやっていることがすべて正しいって訳じゃないよ。今の病院もきっといいところが見えてくるから、もう少し頑張って」と言われました。
今後転職をするにしても、同じことの繰り返しにならないよう近い目標を立てながらもう少し続けてみようと思います。
この先、何度も転職できるほど病院もないですし(笑)
気持ちがわかります。私も、いわいる都会?で勤務していたのですが、結婚を機に田舎の病院で勤め始め・・・そこも一応全国区に系列があるし、500床以上でレベルはそこそこだろうと思い、入職したけれど、実際は慢性的にナース不足、ナースと名がつく人なら、誰でも入職,大歓迎!!で入職後すぐから1人前に数に入れられ3日目から夜勤とか、病棟ナースなので、電話1本でカテーテルの介助や救急室への応援とか・・・忙しさから、患者さんの対応とかも適当で、看護の質も、医療の質なんてものは、みじんも感じられないくらいもう、むちゃくちゃでした(涙)
辞めたいっとも思ったけど、その時に「次に変わっても自分が考えているような100%満足できるような病院なんてないだろうな〜。私はもし、変わったとしても嫌なことがあるたびに逃げ出すのかな?」って(特に田舎は求人少ないし・・・)
そっから、ちょっと辛抱で・・後、師長さんに「そんな文句ばっかり、イヤイヤというとらんと、ホンマに嫌なら自分が病棟を変えてやるくらいな勢い持ちなさい!!」と
医師にも「自分のレベルよう見いや・・。」ってそれで目が覚めたというか(笑)
周囲がどうゆう環境だろうと私は看護師として患者さん1人1人にいいケアできるようにしようって1つ1つのことから見直すことに・・・。結局、妊娠を機に辞めてしまったけど、田舎の病院で経験した勉強した事も、捨てた物じゃないかも?
(すべて、与えられる完璧な環境よりも、なにもない状態で自分で考えたほうがよっぽど成長できる場合もあり・・かも)ですよ(笑)
オムツ交換時にカーテンを閉めない→それは、どう考えてもヒドイ!!と思います。一度、話しやすい人から「なぜ、カーテンを閉めないんですか?少し、おかしくないですか〜?」とか相談してみるとか、自分の時だけは必ずカーテン閉めるとか(笑)都会から、きたナース、最初はうるさい、って思われるかもしてないけど
あなたは間違ってないし、ちゃんとした理由ずけで一生懸命話すればきっとわKってくれると・・・。
そこからですよ!ホントに文句言えるのは(笑)がんばって下さい!!
>3の匿名さん
ありがとうございます。
独法ではないんです。
今は非常勤のため自分の仕事が終わればほぼ定時に帰れます。
ただ、常勤の日勤リーダー(その後深夜入り)はほぼ毎日残業をしているようです。
時間はまちまちですが。
休暇もなかなか満足には取れていなさそうです・・・。
そんな様子を見ていると常勤にこだわるメリットって何だろうと考えてしまいます。
このまま非常勤で続けて、同時進行で他病院も探し見ようと思います。
ちなみに、匿名さんは独法の病院は辞められたんですか?
少し距離はあるんですが、通える範囲で独法の病院もあったので気になっています。
>だいちゃんママさん
私だけでもモラルを持って働きたいと思いました。
確かに看護師としての経験や技術では、上の人たちがたくさんいますが、患者さんへの配慮って技術うんぬんじゃないですよね。
我慢してどうしても耐えられなかったらまた考えたいと思います。
本当にありがとうございます。
私はあまりの残業の多さに非常勤時代に気付き、他病院で働いていますよ。
家庭があるのでダラダラとサービス残業(21時くらいまで普通にいました)で働いているのも付き合いきれなくて。
その独法だったら地方ならかなり待遇はいい方だと思いますよ。
ただあっつんさんの今のところ同様、結構古い雰囲気の可能性が高いと思います。
先日、私がいた病院に家族が入院したので付き添ったことがあるのですが、やはり今でもクラークはいないし内服薬も看護師さんが説明に来てました。環境整備(掃除・寝たきりでない患者のシーツ交換)も看護師さん。食事についても栄養士さんは1回もベッドサイドに来たことなかったですしね。こういうのもちょっと今どき珍しいですよね。看護師として働いてたら雑務が多くて大変そうだなと改めて思いました。結構忙しい分野の急性期病棟なので。
何を取るかですよね。待遇、残業、人間関係、分野、自分の向上・・・
私も結婚で他エリアに引っ越してきたので最初は病院選びに失敗しましたよ。そんな私が取った方法ですが、どこか1箇所の病院で少し働いているとそこのエリアの病院状況もだんだんわかって来るので、目星をつけて他を当たるようにしました。患者さんからも他院の評判はいろいろ耳に入りました。他の病院勤務歴のある同僚がいて話しやすかったので彼女からも話を聞きました。
自分の場合はある程度の看護レベルとやりたい分野、あとは業務の効率化・残業量重視(これが守れたら他は目をつぶってもいいかなと思っていました)だったので、見学でも程度が把握しやすく割合スムーズに今の職場が決まりましたよ。
100パーセント満足ではないけど残業は無いので、通える職場も選べるほどあるわけでも無いし、今の職場の同僚とも冗談言って笑ったり世間話したりできるようになったのでまあいいかなと思っています。1年くらいいたらだんだん周囲と意見を交わせる雰囲気になってきましたし、周りからも意見を求められる機会も増えましたよ。
大阪市内に住んでいます。
都会?と言える都市ですが、大阪にもそんな病院はいっぱいあります。
薬剤師が病棟の薬品を管理してくれないため、看護師が内服・張り薬などの薬剤を一週間分セットして、配薬している事は多々あります。これが持参薬にゾロが多かったり残数バラバラだったりして一苦労なのです。
病棟クラークがいない病院は多いです。
7:1を取るようになったので病棟クラークは置かなくなったなど本末転倒な事が多いです。その7:1も書類上の7:1で…。新卒やブランク数年ありの人ばっかりで動ける看護師ではないため指導しつつなので実際の感じとしては13:1くらいの感じです。
バルンカテーテルについては抜去すると尿閉を起こしてしまう方が多く、苦肉の策で留置しっぱなしというケースが多いです。
またじょく創を起こしやすいため少しでもリスクを減らすために留置せざるを得ないケースも。栄養の改善といっても家族がPEGを拒否していたり、CVもいつまでも入れておけないので末梢からの点滴では限界もあり難しいです。全介助してもあまり食べない事がほとんどなので。当然、とろみ食など色々試しますが動かないのでお腹も減らないのでしょう…。
>>・常に機能別看護(リーダー、検査係、注射係、フリー、外回りなど)であること。
患者さんの状態把握が出来ない。
多分なんですけど、機能別にしないと業務が回らないんだと思いますよ。
部屋別に分けるようにしたら多分一人で12〜15人くらいみる事になりませんか?
そしてほとんど寝たきりですよね。
一人で12人を保清して、検査搬送して、点滴して、処置して、検温して、カルテ書いて、指示受けて、コメディカルいないから点滴セット・内服セットして…8時間勤務では終わらないと思いますよー。
カーテンの件は閉めたほうがいいと思います。
ベッドとベッドの間が狭すぎて(5センチしかない)カーテン閉めると人が入れない病院に当たったことがあります。こういう病院の場合は開けっ放しでした…。
良くは無いですが寝たきりの方ばかりで寝ている状態では隣が見えない方が多かったので心の中で謝りつつおむつ交換していました。
全部に突っ込んでいると働ける病院が無くなります…。
多分、ありとあらゆることがきちんとしている病院は「大学病院」「医療センター系」「市民病院」「企業病院」「公務員共済系」「厚生年金系」だと思います。
それ以外の病院は何かしらありますよ。
きっちりしているところはあまり中途採用しませんので、たいていの人が転職を繰り返すジプシーナースになってしまいがちです。私もそうです。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)