外来の看護師さんはどうして「お大事にどうぞ」って言うんですか??
「どうぞお大事に」ではなくて?
どこに行っても「お大事にどうぞ」って言われる違和感がぬぐえません。私だけでしょうか。
すみません、つまらないことを・・・
「お大事にどうぞ」はわたし的には違和感は感じませんが「お大事になさい」と言う年配の看護師がたまにいます。
私は医療関係者ではありませんが、上から目線で言われているような「???」な違和感はたぬきさんと一緒です。
こんな話につきあってくださってありがとうございます。
「お大事になさい」なんて聞いたことないです
〜なさいませ、ですよね。ちょっと笑えました。
うちの病棟では家族の方などが帰られるときに「お気をつけてお帰り下さい〜」って言っています。
ただ長いので、略して「お気をつけて〜」になったりもしてます。
外に物凄い危険が待ってるみたいな言い方だなー…と、思うものの急いでるとつい言っちゃいます。
転院・転棟・退院する患者さんには「お大事になさってください」
家族には「お気をつけ」
が、多いです。
おもしろいですね。地方によって違うのでしょうかね。
そういえば、送迎バスで帰られる方にも「お気をつけて」って言いますね。何を?って思います(笑
うちの地方は「お大事に」でした。地方によって違うようで面白いですね。
ご家族には「さようなら」「お気をつけて」ですかね。
お店じゃないから「ありがとうございました」は言えませんものね。
小夏さんのところが一番違和感が無いですね^^
うちの界隈は別の病院でも受付の事務の人が「お大事にどうぞ」って言ってました。
ずっと違和感感じていました。
私の他にもそう思っている方がいて良かったです。
お大事にどうぞって、[お大事に]をあげるってこと??
文法的に合ってるの??ってずっと疑問に思ってました。
国語は苦手ですが・・・。
同じように思って下さっているかたがいて嬉しいです。
変な日本語だなあと思いますよね。
合い言葉のようにみんな同じ事言うんだもの・・・
お大事にどうぞ は文法的におかしくはないです。どちらも
お大事にどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞお大事によろしくお願いいたします。
の略であり、略がだめなら両方共だめということです。
「お大事にどうぞ」と「よろしくどうぞ」はよく耳にしますが、私も違和感を感じます。本来「どうぞお大事になさってください」「どうぞよろしくお願いします」の意ですから「どうぞ」が文頭に付くべきです。わざわざ業界用語風に転倒して使うのはいかがなものかと個人的には思います。
それから、「お大事になさい」は「どうぞお大事になさいませ」の意味で主に北関東や群馬県で使われる昔からの言い回しで、命令形の「大事にしなさい」とは根本的に違います。
私の職場の先輩は「…お大事に~」です。
わたしも、投稿主さんと似たような違和感が有ります。「お大事に」の後に「どうぞ・・」がくると、「どうぞ・・・次は何?」みたいに、「どうぞよろしくお願いします」も知識不足でわかりませんが、私は、すごく違和感あります。
私は、「どうぞお大事にして下さい~」と言います。
「お大事にしてください」
「お大事になさってください」のどちらです。
先輩が「お大事にど~ぞ!」と言うと「はい、ど~~ぞ!」と続けていう先生がいました。笑
釣られて言っちゃうみたいで。
私は「お大事に」って言ってるな。
そういえばこの前、患者さんの手を取って歩行介助をした時に
「あら、看護婦さん冷たい手。お大事に」って言われた。
嬉し恥ずかしだったよ ♪ (´- `*)
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)