先天性心疾患の患者さんの脈を測ろうとしたら測れませんでした。本人からも「シャントが入ってるから脈は測れないよ。」との指摘がありました。色々調べましたが、調べ方が悪いようで納得のいく文献を見つけることができませんでした。ご指導お願いいたします。
患者さんの状態の詳細がわかりませんが、もしかしたら少し腎機能が悪いかたなのでしょうか。
血液透析をしないといけない状態になる前に、前もってシャントを作っておく場合が多くあります。
透析で使うシャントは、動脈と静脈を手術でつないで、静脈の血流を多くした部分を太い針で穿刺します。ですのでつないだ部分から末梢側の動脈では脈は触れません。
シャントを吻合する際に、動脈を結紮する場合があります。
シャント作成時、端端吻合した場合です。
橈骨動脈が測れなければ、尺側動脈で脈を触知するのもいいと思います。
それでも無理な場合、指先へ血流が行かなくなるため、冷感・疼痛等虚血症状がでるはずです。
出ていない場合は、そのように触知すれば可能です。
また、触知しても触れにくい場合は、ドップラーを使用して聴診するのもおすすめします。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)