ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

サービス残業について

<2009年09月08日 受信>
件名:サービス残業について
投稿者:匿名

看護研究や事例検討で休日に出勤したり勤務終了後にやったり自宅でやったりします。しかし、これは給料に加算される訳でもなくサービス残業ですよね?
それじゃあ、やる気にもなりません。
やって当たり前で、やりたくないと言ったり、やりたくもないのにやらなかったら、信頼性が落ちたり協力性がないとかいろいろ言われます。
もちろん看護研究で得られるものはあります。しかし、仕事以外のことで強制してやらせておいて給与には反映しないってどうなんでしょうか?
強制ならそれなりに仕事として残業代を出すとか研究論文代を出すとかあると思います。

本当にうんざりです。
こんなサービス残業を当たり前としていたら日本の看護師のサービス残業風習はかわらないと思います。
タダでさえ日常の勤務で残業を強いられているのに。

こんなことで、退職するのも馬鹿らしいしい。

皆さんどうしていますか?

スポンサード リンク

No.1
<2009年09月09日 受信>
件名:当院でも・・・
投稿者:町立病院職員

私の勤務している病院でも、サービス残業はあります。それを看護職員が集まった場所で、サービス残業は法律違反ですよねと、事務長に質問した人がいました。そしたら、法律違反であると認めたうえに、「他の病院では・・・」と比較したり、「看護師という職業に就いたときからそれは当たり前だと思わないと・・・」という始末でした。あっけにとられてしまって何も言えませんでした。こんな病院に、将来は無いのではないかと思っていますが、田舎なので他に替わるところも無いですし・・・。


No.2
<2009年09月10日 受信>
件名:おかしいなと思ったら
投稿者:りんこ

労働基準法があります。おかしいなとおもったら、訴えることができると思います。

前いた病院は、新聞にまで載っていました。残業代未払いとか・・。

働く人にも不当なことがあれば訴える権利はあるということです。

そう、思う人がたくさんいればいるほど、みんなで動くべきです。

看護研究は私もやりなさいとさんざんいわれましたが、日々の業務でいっぱい

いっぱいで、やらずにきました。無理であれば、いろんなことを犠牲にして

体調崩してまでやることはないです。

ただ、残業にはいるかというと難しいと思います。


No.3
<2009年09月16日 受信>
件名:同じく!
投稿者:みんみん

わたしは県立病院ですが、年々勉強会、研修、病棟会、研究発表等々が増えてます。勝手にするのはいいですが、残業代もつかないのに強制参加させるのはほんと止めて欲しいです(怒)
日勤終わって18時から始まって19時や20時に終わる勉強会。休みの日でも一部強制参加。病棟会だって大した議題もないのに集まるだけ。病院行くだけでも往復で2時間かかるんですよ!冗談じゃないです!!
休んだら休んだで、出席率が悪いと嫌味を言われ…これってパワハラじゃないんですかね?
今後もまったくもって参加する気ありません。


No.4
<2009年09月19日 受信>
件名:同上
投稿者:同感です

以前、勤務していた病院は、皆さんの意見と同じ様な所でした。
 現在の職場は、サービス残業や看護研究の強制が無く、病棟会や委員会も公休者は出席せずに、議事録を確認すればOKです。
生活にゆとりが出来た分、自発的に研修に行く機会が増え、患者さんとも、じっくり関わることが出来るようになりました。
体制を変えたければ自分が総師長になるしかありません。それが無理なら、自分の体力や生活状況に適した所に転職するしかないと思います。それも無理なら、奴隷の様に自己を殺して働き続けるだけです…以外と、そのうち慣れてくるかもしれません…


No.5
<2009年10月12日 受信>
件名:サービス残業と看護研究
投稿者:かんな

難しいですね。自己研鑽という名目になるかもしれません。確かに業務だけで過ごせばそれで済むのかもしれません。看護をルチン業務に終わらせないために求められているようなのでサービス残業になるのかもしれませんが、看護経験の中で2〜3回は実施したほうがいいのかもしれません。できれば研究費を捻出するように上司と話し合うことも必要だと思います。


No.6
<2009年10月13日 受信>
件名:朝も
投稿者:匿名

勤務時間より30分くらい早く出勤して業務を始める慣習についても疑問をもっています。業務に入る前に、自分の役割の仕事に手をつけなければいけないこともあります。看護研究に関することも。早く行くのは個人の勝手、でも、このサービス時間があるからスムーズに始まる。これもサービス残業ですよね。


No.7
<2009年11月03日 受信>
件名:当院でも・・・
投稿者:匿名希望

最近、県の監査がありましたが何事も無く終了しました。当院でも行われているサービス残業のことはうまくごまかせたのだと思います。監査といっても、数日前に「○月○日に監査に行きます」という連絡があるんですから、それに合わせて不都合なところは隠して、看護計画もその場しのぎで記入だけして・・・。院内も、普段とは見違えるように整理整頓されてきれいになります。このやり方では、ごまかしはいくらでもできます。これって、食品偽装で問題になった監査の方法とまったく何も変わっていない方法だと思いませんか?調査するほうも、何かを見つけてやろうとする気でやらないと、何も改善され無いと思います。当院では外来看護師当直の33時間連続の院内拘束や労働も、救急指定病院でない当院では違法になるのではないかと思います。それを何とかうまくごまかしているのではないかと思いますけど・・・。33時間、一睡もしていない看護師さんが医療ミスを起こしても、それはそれをさせた病院の責任だと思います。一睡もしていない、医療従事者に貴方の、貴方の家族の命を預けられますか?


No.8
<2009年11月03日 受信>
件名:サービス残業について
投稿者:田舎の看護師

これだけサービス残業について話題になっているのに、看護協会はなぜその対策に動かないのでしょうか?何か差しさわりがあるのでしょうか?是非一度、サービス残業についての実態を調査していただき何か対策を立てていただきたいと思います。


No.9
<2009年11月04日 受信>
件名:看護協会は味方ではない、むしろ敵
投稿者:小夏

看護協会を実際に運営している人達は現場を知りませんから。
実際に日々患者さんを相手に仕事している訳ではないですから。
看護婦を看護師にして得意がっている程度。
7:1の新設を手柄のように言いますが実際は?
有給休暇をとれなくなり、新卒が大量に配置され中堅は悲鳴を上げているのに…。

看護協会って今まで自民党を応援していたと思います。
自民党がやったのは診療報酬の改悪ばかりだったように記憶しています。偏っているだけかもしれませんが…。急性期加算を切られた時、透析の点数がほぼまるめになった時、たいていろくでも無かったような…。
(コンタクトレンズ関係も改正されましたがこれは良かったと思います。個人的にはコンタクトレンズ関係は全部自費でいいと思いますけど。私もコンタクト使用者ですけど。おしゃれの意味合いも強いので。)
もしかして良い対策もあったのかもしれません。でも結局、あまり現場看護師には還元されなかったと思います。

看護師の給料がいくら程度なら妥当なのか難しいところです。
地方によっても違うでしょうから。
卑怯なのは、たいていの求人広告に出ている月給は残業月30時間込、家族手当込、保育所代補助込、などで表示されている事です。実際は時間外に入院をとっても残業代きちんとくれるところなんかほとんどないです。ほとんどというと語弊があるかもしれませんが新卒の看護師を50名、100名単位で毎年採用するような病院は『自己研鑽』の名目で残業代支払を拒否します。
(私もそういう病院で新人でした)

そして、世間の方々の多くは看護師ってこんなにもらえるの?と勘違いされる。
だから、看護師が未払い残業で騒いでも「あれだけもらっているんだからいいじゃない」と逆に反感を買うんですね。
一部の大学病院や市立病院を除き看護師はほとんど昇給しませんから。
大阪の話に限りますけど、夜勤をしない状態であれば同じ大卒で比較した場合、小〜大企業(社員10人以下とか親族経営とかの零細は除く)の一般職の女性社員に30歳になったあたりできれいに逆転されますからね。35歳になる頃には夜勤しても逆転されます。

看護師の給料はどちらかというと安く、介護業界と大差無い状態であると広めて、早急に対処が必要である事をアピールした上で一致団結して未払い残業代請求訴訟とか起こせたらいいんでしょうけどね…。

とりあえず、ユニオンに加入する事から始めてはどうでしょうか。
あと、前残業はきっぱりやめる事。
前残業が必要という事は勤務時間や業務内容を見直す余地があるという事だと思います。
私はなるべく前残業はしないようにしています。申し送り聞く前に点滴詰めるのも怖いですしね。もし、中止になるかもしれないものとかがあったら無駄になっちゃいますし(何回か看護師が破損届書かされた事があります。医師が急に中止と言ったりした事が続いて)。

あと、まれですが5分単位できっちり残業代を下さる病院もあります。
委員会や会議にもちゃんとお金を出してくれます。
そういう病院は最初基本給が安い小さい病院が多いですが、結局、年齢がいっても働けるから定着率がいいです。


No.10
<2009年11月05日 受信>
件名:つまりは…
投稿者:アメリカ橋

国も都道府県も市町村も看護協会も、サービス残業の実態を知らない訳がないですね。
でも見てみぬフリ。

つまりは金と人員が全然足りないのが根元でしょうね。
だから先送り。
別の見方をすれば、看護師は足下を見られている、ある意味バカにされているとも思います。
労働に対価を払わないということは、その労働を軽んじている証拠。

私は「冷徹な」までのストライキを持さない姿勢も大切かと思います。
看護師が半日でもストライキするだけで病院機能は大きなダメージを受けます。
極端に言えば、「サービス残業を無くすと確約するまで無期限ストライキ」とすると病院側も青ざめるはずです。
ストライキは労働者の権利ですから。

ストライキは一時的に患者さんに大変な迷惑がかかりますが、一番大切にしなければならないのは自分ではないかとも思います。

多くの現場は、もう限界に来ていると思います。


No.11
<2009年11月07日 受信>
件名:看護協会
投稿者:公立病院職員

看護協会はサービス残業については関知してこないと思います。それは問題が大きすぎて、協会では対処できるような話ではないからです。これまで自民党に頼っていた訳ですから、政権が変わったから民主党に・・・というわけにはいかないでしょう。私の病院の看護師長も以前は看護協会の支部長をしていました。自分の病院のハエも追えないのに、看護協会の仕事はそれは熱心にやっていました。変な宗教にでも入ったかのように・・・。不満や希望を訴えても聞かないか、聞いた振り・・・。これでは誰も付いて行きません。おかげで、今私の病院はガタガタです。毎日が楽しくなくて、苦痛です。みんなの不満の源が、自分だということに早く気がついてほしいものだと思っています。


No.12
<2009年11月07日 受信>
件名:まず、医師に残業代を適正に支払う事から!!
投稿者:小夏

医師もきちんと報酬を受け取れている人間って少ないですよね。
まずは医療界トップの職種から改善されるのを待つしかないですね。
だって、私たち看護師が何か言っても「医師だって無給で頑張っている」とこうですからね。

色々問題はある看護協会ですが年会費ちゃんと払ってます。
腹は立ちますけどね。
大阪が新しい建物建てたときに5万も強制的に寄付させられた事、今でも忘れません。
手取り14万くらいしかなかったのに!!(夜勤始まってなかったので)


No.13
<2009年11月10日 受信>
件名:職種は関係ない
投稿者:田舎者

残業代に医師や看護師の職種は関係ないと思います。医療は医師だけで成り立つものではなく、看護師だけで成り立つものではありません。いろんな職種が手を知恵を出し合ってやっていくものだと思っているからです。私の勤務している病院の透析室では、30分前の早出サービス残業は当たり前のように行われていて、昼の休憩時間もありません。あるのは10〜15分の食事時間だけです。これが当たり前のように行われています。私の勤務している病院の医師はそれなりのお給料なり、手当てをもらっています。しかし、それに見合うだけの仕事をしているようにはとても見えません。医師の頭数を確保するために、院長や事務長・看護師長が機嫌をとっているようにしか見えないのですが・・・。看護師がいなかったら、どうなるか。看護協会の上の方々、もっと本気で考えて、強気にものを言ってもいいんじゃないですか?


No.14
<2009年11月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医師だろうが看護師だろうが関係ないです。残業しているならきちんと支払うのが筋です。医師にはらったら、それこそ病院は、医師以外に支払うところを削るでしょう。支払わないなら、定時であがらせてもらいたいものです。


No.15
<2009年11月12日 受信>
件名:看護師は使い捨て
投稿者:小夏

No.13、14の方へ

医師云々は私が実際に過去言われた事です。
「お医者様が頑張っているんだから下働きのお前たちも黙って働け」という内容を慇懃無礼な感じで庶務課に言われました(怒)。
結局、世間の(病院の中ですら)認識はこんなものなのでしょう。
いくつかご紹介します。

こちらはHPの紹介は良いのでしょうか?

「看護師は給料多すぎ」
http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=725494&disp=1

「麻酔科医の本音」
http://gazoo.com/G-Blog/anesthesiologists/139882/Article.aspx

>>20年ほど前の看護師不足は,きつい,汚い,危険という3Kに加えて給料が安いことが理由とされていました。しかし,現在では状況は改善され,給料も(施設によっては)医師よりも高額でさえあります。

医師より高額!?
そんな事は絶対にありません。
研修医で指導医がついている状態で何もできない「看護師さん、この患者さんに何をしたらいいですか?」と聞いてくるような研修医(2年目の研修医です。実話です)と勤続20年の看護師だったら看護師のほうが多いかもしれません。でも、同じ勤続年数(経験年数)であれば絶対に医師のほうが高給取りです。

夜勤をして認知症患者に殴られひっかかれ、医師の誤指示にひっかからないように日々勉強し、汚物処理をし、採血・点滴を行い、これだけサービス残業をして、経験5年でせいぜい基本給20万(手取りは15万)、経験10年で22〜23万(手取り17万くらい)そんな病院は山ほどあるのに世間の認識は「看護師は高給取り」ですよ。
そんな事無いのに。
介護士の仕事にプラスして医療行為もあるのにも関わらず介護士と大差無い給料なのに。

だからせめて、とりあえず医師の待遇をましにしてもらう事ですね。
医師は看護師のせいで仕事がしんどいと思っている人が多すぎます。
自業自得のくせにね…。


No.16
<2009年11月13日 受信>
件名:小夏さんの意見に共感
投稿者:ジンベイザメ

なんでこんなに人生も時間も搾取されないといけないのか?
職業選択の自由、といわれればそれまでなのでしょうか?

労働組合なんて民間病院にはありませんし、病院のヒエラルキーとしても看護部はコマとしか思われていません。
機能評価だって、マニュアル等々看護部のみが気を吐いている病院は多いと思います。

結局、養成課程がイッパイある職業は使い捨てなのだと思います。


No.17
<2009年11月13日 受信>
件名:小夏さんには反対
投稿者:さや

あなたは医師にいわれたことに一理あると考えているんですかね。私もその人のいいたいことがわかります。しかし、やはり医師は関係ないですよ。ここで皆がいっているのは、あくまでも看護師の状況のことなんですから。
医師だろうが看護師だろうが、労働対価に対してきちんと支払ってくださいよ、といってるんです。医師の待遇改善は医師会などでも提言されているのですから、看護師がとやかくいう必要はないのです。看護師の待遇改善に、直接的に医師がかかわってますか?ましになったといっても、それは一部の病院です。うちなんかサビ残当たり前、有給勝手に使われる、看護師の仕事以外のこともいろいろ(委員会とか以外もです)しています。地方やその他の小さな病院などは、改善されているとは思いません。昔とくらべてといいますが、時代背景や経済状況によって比較すべき基準はかわります。医師に支払って、看護師に支払わず使い捨てだからって口に指くわえてみているんですか?
医師に支払って、とりあえず看護師はしかたないでしょという考えには私は反対です。


No.18
<2009年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:りんこ

看護協会はあまり期待しない方がいいでしょう。
個々の病院のやりかたにいちいち口出ししてまではやらないし、そこまでの権限は
今のところないと思います。
今思い出しましたが、私も看護協会の建物を新しくするため、新人のお金のないときに
3万寄付を要求されました!!
就職先も結局自分で動いて自分で決めました。
仕事を探しているというと、じゃあ、看護協会まできて。といわれ、そんな1時間以上もかかるところに、毎回いくのもどうかと・・・。なんかお役所と同じだなあと思いました。
少し話題がぶれましたが、たとえば病院の講習会などは、出席だけ名前をかいて
裏口から帰る。などしてました(笑)
自分で聞きたいことがあれば別ですけどね。疲れすぎて居眠りしながらきいても
仕方ないと思いましたからね。

あと、朝早くに出勤しなければならないのは、8時半にもうしおくりを始めるまえに

8時からダブルチェックで点滴詰めを始めないと間に合わないからです。

もちろんその前に情報収集もしなくちゃならない。

仕事時間は8時半とはなっているけど、1時間くらいはサービスというか

システム上仕方がなくという感じです。病院によっては早出さんがやるところも
あるようですが・・・。

とにかく業務と時間に追われている感じでしたね。

医師は医師なりに研究論文だの、外病院にでむいたりだのいろいろ
あって、看護師より拘束時間は長いかもしれません。

でも、収入も3年すぎればそこそこあがるし、なにせ、外病院の時給は
桁が違います。多少大変でも、お金になればがんばりますよね。

でも、最近は残業減らすような傾向にあるとおもったのですが、

まだまだ、改善されないのは困りますね。


No.19
<2009年11月14日 受信>
件名:さやさんへ
投稿者:小夏

結局、医療は医師がいないと成り立たない仕組みです。
それを変に利用されているんだと思うんです。
医師がこれだけやってるんだから…と事務方やお役所は看護師の要求を認めようとしない傾向にあります。
じゃあ、まず、医師がとっかかりになるかなというのが私の考えです。
別に医師をよいしょしたい訳でもありませんし、医師の言う事に一理は無い!と思っていますよ。

結局、看護師だけ待遇が改善しても(私は改善したとは思いませんけどね)上で紹介したブログの麻酔科医のように7:1を批判したりしますよね。そして、権威のある医師の意見を簡単に信じる一般の人は圧倒的に多いですよね(間違っていても)。
看護師だけじゃありません。
臨床工学技師も検査技師(うちの検査技師は定時で帰宅してしまうけど)もサービス残業をさせられている職種ばかりです。
これは問題だと思います。
つまり、医師・看護師・薬剤師・PT・OT・ST・レントゲン技師・臨床工学技士・看護助手、全ての職種が力を合わせないと改善しない訳です。

看護師単体で何かできることはないのか?

じゃあ、個人が具体的に何が出来るかというと地道に前残業(始業時間より早く来て点滴を詰めたりすること)を無くせるシステムが何かないか考え提案していくことだと思います。仕事の段取りをするために15分程度早めに来る(情報収集)のは個人個人したほうが良いのではないかとは思います。
ただ、1時間も前に行かないといけない状況は改善出来る余地があるのではないかと思います。

他には認められなくても残業を申請することだと思います。
いつまでもだらだら私語しながら記録書いていたりするような人の残業を安易に認めるのはどうかと思いますが、終業時間過ぎて入院取った時や術後が帰ってきた時なんかの残業申請はきっちり1分単位で申請したらいいと思います。
実際、支払ってくれないところばかりですけどね…。


No.20
<2009年11月15日 受信>
件名:小夏さんへ
投稿者:さや

医師がいなくてはならない仕組みとか云々は、残業代のこととは別ではないですか?だいたい、仕事は仕事なんだから客観的にいっても支払うべきものは支払わなくてはならないんですよ。他の社会でも職種や地位によって給料や残業の体系が違い、それに応じて支払いがなされているのに、なぜ看護師は医師からなんですか?いくら医師がいなくては仕事できないといっても、医師とは仕事の区分がちがうんですから。では、医師の診療補助以外のくだらない雑用は?べつにそこには医師は関係していない仕事に時間をとられた場合は?ちなみに、医師は中堅になれば私たちよりはるかに給料はあがるし、バイトも認められます。退職金形態も違う。そういう待遇の違いがあるのに、なぜ残業代だけ医師をとっかかりにするんですか?
皆含めて改善云々は、別の問題です。将来的に医療スタッフの現状を改善するには、時間がかかっても皆で声をあげていくしかないでしょうが。
医師をとっかかりに、とありますがだしたらだしたで、上の人は、医師はそれだけの地位や仕事内容で相応のものを出すという名目のもとに、ますます仕事を振ることでしょうね。その仕事量にみあったものが支払われるかは疑問ですが。医師をとっかかりにするには、時間がかかるし、回りくどいし本当にそれがきっかけで看護師にきちんと支払われるのかも疑わしい。病院単位で看護師が残業代を申請し、その流れを他にも普及させていくべきです。前例がどんな制度や物事にもありますから。
医師の残業代を普及させてから、私たち…なら、いつ支払われるのでしょうねえ…働き損ですね。貴方のいう看護師の使い捨てですか。私はやはり反対です。


No.21
<2009年11月17日 受信>
件名:新人の時
投稿者:匿名

准看13年後、進学しいい年して正看護師の免許をとりましたが、就職先から「新人は残業代出ないと思って」と言われそれは驚きました。まぁ、何をするにも時間がかかる新人にまで余計なお金は払えないという考えの病院なのでしょう。医師会の病院でしたが、さっさと退職しました。(他にも辞める原因はあったのですが)8:30始業にも7時には病棟に入らなくてはいけない、とか仕事終わりの勉強会や病棟会など。これらにも残業代なんて出ない「自己研鑽」という聞こえのいい一言で終わってしまいます。でも探せば残業代出してくれる場所はあります。要は根気ですかね。残業代なくても人間関係良ければ退職しない人もいると思うけど。


No.22
<2009年11月17日 受信>
件名:訂正
投稿者:匿名

7時に病棟に入らなくてはいけない→8時に訂正します。


No.23
<2009年11月17日 受信>
件名:えっ??
投稿者:匿名

30分前にこないなら、ギリギリでくるんですか?
新人なのにそれはおかしいですね。普通の人でもギリギリに職場にくるなら、常識的にありえないと思いますが。少し早くくるのでさえ残業代を!というなら、普通の大きい病院じゃ雇わないでしょうね。
情報収集とかしないんですか?


No.24
<2009年11月17日 受信>
件名:しますよ
投稿者:匿名さんへ

情報収集。朝早く来る...うんぬんは愚痴だと思って下さい。


No.25
<2009年11月18日 受信>
件名:朝は…
投稿者:匿名

私、18年色々と総合病院〜クリニックで働きましたが、早くくるスタッフって「仕事前にコーヒー飲みたいから」とか位で、みんな3〜10分前に入ってますよ!
どこも、だらだら喋ってるだけで、ジャストにならないと申し送りも始まらないし。
特別な事がない限り、担当患者の朝食摂取状況がみたいとか、OP後で気になる…とかは別として。

基本、規定時間に業務が組めないのは、業務改善と考えます。

自主的に早く出勤するのは自由ですが、行かないとおかしい…というのは間違いだと私は思います…。

情報収集は、日頃、どんな時間にでも、受持ち以外にもアンテナをはって意識し、他ナースとコミュニケーションをとる事で、情報収集はできますよ。


No.26
<2009年11月18日 受信>
件名:No.25の匿名さんへ
投稿者:No.23の匿名

それでぬけなく、完璧に次の日のことを予測して仕事ができるならそれでもいいですが。
はっきりいって、看護師でなくともぎりぎりに職場に入るのは社会人としてはだらしないですよね。
貴方と同じ考えの先輩がいますが、さすがに三分前とかはあり得なかったです。別に私はものすごく早くきて情報収集しろとは書いてません。
その人のレベルにみあった情報収集の時間、もしくは効率的な情報収集の方法が必要でないのかと思うんです。時間内に仕事がおわらないと、チームで仕事してるんだからその人に足ひっぱられる…ということになれば迷惑です。それこそ残業代はつかないならなおさらです。アシストするにも、時間ギリギリにしかこないでおわらないならアシストしてもらえばいいや〜、ではチームメイトは頭にきます。(うちにもいて皆迷惑してます)
そういうことがなければ、ギリギリでもいいかとは思いますがね。あとはギリギリにきてもしっかり仕事がやれる体制や、それだけの人数、仕事の出来る人がそろった所、また職場でそれが許される所ならいいんでしょうけど。
業務改善も大事だけど、自分の時間の使い方や、自分の仕事のしかたを見直すのも改善の内です。


No.27
<2009年11月19日 受信>
件名:大変なんですねぇ!
投稿者:monkeymask

ざざっと読ませて貰いましたが、病院内も一種の中小企業ですね。
私の会社は一部上場製造業で従業員5000人以上ですから、労組もあるし就業規則や仕組みも一応しっかりとできてきています。残業は基本的に0ベース。でも製造現場は日々の生産調整に対応しなければならず、細かなやりくりをしています。始業前の準備も、当番制でやらなければならない事もあります。でもサービス残業は、昔は部署によっては問題になって改善してきており、現在はありません。
病院も経営主体で考えているので、払わずに済ませたいものはそうするでしょう。
でもそれでは労働環境は悪化しますし、人間関係や業務効率も実質低下します。ミスも増えてくるでしょう。そう、昨日のTVドラマ「ギネ」のように。
厚生労働省関連組織で、最も労働条件向上に前向きとも言われる労災病院でさえも、定年は60歳のままだし雇用延長はできていない環境です。
やはり病院自体の及び腰が見えてきます。
一度、マスメディアにでも投稿してみるのも手では?新聞とかに。


No.28
<2009年11月19日 受信>
件名:労○病院こそ・・・
投稿者:匿名

私のいるところは1時間前からの前残業当たり前、21時すぎまで居残りの残業(しかも残業代でない・・・)ですよ。
労働条件向上なんて全然してないですよ。勤務してますが。
精神疾患の休職者も今まで勤務した病院に比べて非常に多いです。
休めるという点ではマシなのかも知れませんがね。

最も労働条件向上というのは無いので・・・、部外者の方でしょうか?
どういった根拠で投稿されているのでしょう?
こういう場所ですが根拠の無いこと投稿しないほうがいいですよ。


No.29
<2009年11月20日 受信>
件名:monkeymaskさんへ
投稿者:ジンベイザメ

monkeymaskさんはマスメディアに・・・とおっしゃいますが、
このような状態が何年も続いていて、潜在看護師が問題になっているのは
ご存知の上での発言でしょうか。

要は病院がどうにかできることには制度上限界がある、そういう医療制度なんです。
雇用延長の問題も、看護職の給与体系からは延長などできないでしょうし、
現実的な意見ではありません。
安く使える若いナースをいかに集めて、回転させるか?になるんです。
なぜ年齢制限のしばりがこんなに強いのか?准看制度が廃止にならないのか?
診療報酬と健康保険制度が壁になっていると思います。
賃金の問題は根深いと思います。

日本の医療職の奉仕の精神で、WHOが「世界一」と褒め称える医療制度が維持できているのです。なのに、マスコミの報道といったら・・・。
医療は一般企業の経済活動ように利益を生むものではありません。

「大変なんですねぇ!」←本当に、看護師になりたいのですか?
そうでないなら、若い子に椅子を譲って下さい。真剣なんです、命を預かる仕事ですから。
若輩者が申し上げるのも恐縮ですが、医療が取り巻かれている背景をよく学んでいただいてから、看護の世界に入っていただきたいと思います。


No.30
<2009年11月20日 受信>
件名:労災病院、大学病院、県民病院はパワハラサービス残業の嵐ですよ
投稿者:小夏

monkeymaskさんへ

マスコミがなんて報道しているか知っていますか?
「看護師の給料下げて医師とヘルパーの給料上げればいい」ですよ。

看護師の給料は介護福祉士やヘルパーと大差無い基本給(大阪で新卒16万円〜20万円程度)であるにも関わらず、介護はお給料が安いと報道されるのに看護師はされない。逆に看護師は高給取りと勘違いしている報道すらある。
考察として「男女差別」があるのではという分析をしているコンサルタント会社もあるくらいです。

いわく、世間の人は表だっては言わないけれども漠然と思っているのが、介護系には男性が参入しており、妻子を養えるような給料ではないので改善するべきだとのこと。看護師は女性が多いので女性が出来る仕事なら低賃金でいいだろう、という考えがあるのだろうとの事です。

実際、看護師の仕事は「介護」「医療」全てが含まれるのですが…。
看護師は介護福祉士やヘルパーと比較すると直接生命にかかわる部分に携わっているので責任が重く設定されているケースが多いのにも関わらず。マスコミの方々からは介護の方が大変だという声も多いです。実際は、看護師は介護の部分も昔から荷っています。そして本分の医療も医療の高度化に伴い責任や仕事量が増えていっている状態です。

>>厚生労働省関連組織で、最も労働条件向上に前向きとも言われる労災病院でさえも、定年は60歳のままだし雇用延長はできていない環境です。

労災病院で身体壊した看護師の話はよく聞きますよ。
給料安い上にサービス残業もかなり多いですよ。
私が知っているのは兵庫県の労災病院の話だけですけどね。
逆に劣悪だから改善しやすいのかも?
大学病院も拘束時間が長い長い。休みの日に出ていかないといけない日が多いです。
私の地元の県民病院も若い人は1時間前に来て点滴詰めなどさせられていましたね。
60歳以上の人間の雇用延長云々もどうかと思います。やはり総合病院はある程度の年齢まででしょう。バイト先にも60台後半の方で夜勤している人も数人いますが身体が動かないそうですよ。ある程度の体力も必要です。

マスコミはマスゴミです。
役になんか立ちませんよ。


No.26の匿名さんへ

おっしゃりたい事はよく分かるのですが。

ここで問題になっているサービス『前』残業は情報収集のことではないと思います。
私も経験がありますが、最低1時間前には来て「点滴を詰める」「オペの機械準備をする」「透析のプライミングをする」など実務的なことをさせるのが慣習になっている職場の前残業の事を言っているのだと思うのですが…。

社会人の多くは自分の仕事の段取りをするために早く職場に行っていると思います。
それは良い事だと思いますし、常識だと思いますが、1時間前に来て実務にあたらせているのはいかがなものでしょうか。病院業界の悪しき慣習だと思うのですがいかがですか?

私が勤めていた病院は8時から始業にも関わらず、透析開始が8時でした…。午前、午後2回回すのでこれ以上遅くは出来なかったのです。
透析には開始前にプライミングや体重測定やバイタル測定が必要です。8時に来て8時に始められるものではありませんでした。
看護師は7時に来て仕事をしていました。実際、着替えたりする時間も必要なので8時開始の仕事なのに6時台に病院に来なければなりませんでした。
タダ働きですよ。
3年ほどかけて病院側と交渉して30分の残業手当がつくことになりました。
しかし、以前のサービス前残業については一切支払われることはありませんでした。

これをどんな病院がやっていたと思いますか?
上場企業が経営している病院が平然とやっていたんですよ。
同じ企業の女性事務社員(学歴的には高卒・短大卒も多いので看護師と立場は同じなのに)は育児に関する時短制度を簡単に使えたりしますが看護師には無言の圧力をかけて辞めていくように仕向けていたりしました。

私は馬鹿馬鹿しくなり違う病院に変わりました。
そこの病院も時間外手当の計算をごまかしたり色々していましたが、少なくとも某企業病院のような事はしない病院でした。
結局、その企業は病院ではない部署から集団で訴えられて数億円支払っていました。
私も勇気を出して一緒に戦うべきだっただろうかと今でも思う事があります。
まあ、費用と労力に見合うことはなかっただろうと思いますが…。

長々とすみません。
ついつい思い出して腹が立ってしまいました。
今は残業代がきっちり出る病院で働いています。多少、嫌味は言われますし、一定時間(30時間程度)を超えたら出ないらしいですがね。


No.31
<2009年11月20日 受信>
件名:ちょっと病棟とは違うけど。
投稿者:miffy

最近、デイサービスに転職しました。病棟ではないのでなんとも言えませんが・・・。
社員よりパートのほうが多い体制で、パートさんは定時で帰るけど、社員は残業してます。
毎日の業務の報告書とか、月いちの利用者報告書、レセ・・・などやることがたくさんあるようです。(わたしは社員だけど事務にはタッチしてませんが)
わたしは、違った意味で残業してます。
入ったばっかりなので約100人の情報収集をしないといけないし、機械も覚えないといけないので、毎日残ってます。
毎週、社長みずから勉強会を開くので、仕事終わりにできるかぎり出席してます(本社に行かないといけないのが超大変!)。
社員だけの会議も隔週、仕事が終わったら開催してます(18時30くらいから始まるので終わるの遅いからめんどう!)。
半強制のようなものだけど、一応どちらも自由参加なので、都合が悪かったり疲れていたら休もうかなと思っています(悪い社員です)。
残業って、強制ではなく本人の意思だと思うのです。
私は、情報収集は必要だと思うから残るし、勉強会も会議も都合が付くなら出ようかなってスタンスでいます。
必ず朝早く来て情報収集や前残業しないといけない雰囲気はよくないと思います(前の職場がそうだった)。
基本的に、前残業も含めて、勤務時間内に業務が終わらないのは、業務改善の必要があると思います。
あくまで個人的意見ですのでごめんなさい・・・。


No.32
<2009年11月21日 受信>
件名:小夏さんには同調できない
投稿者:No.26匿名

私はべつに前残業を早くきてしろとは書いていません。話の流れ的に情報収集のことがでていたのでそれについて、意見を述べているのです。ちなみに、この議題は残業代支払いをしないのはおかしい、なぜ?ですよ。前残業の内容云々じゃありません。
私も過剰な残業は嫌ですよ。でも、しないからといいはって、自分はいいかもしれないけど、他のメンバーだって本音は残業なんてしたくない。しかし、現実はそんなことはいってられない。仕事はおわらない。
それなら、早く終わるように協力し、工夫をしその上で改善を訴えれば説得力もあるんだ、といいたいんです。
残業が嫌であるなら、徹底的に戦うべきではないのですか?貴方の経験だけが全てではないのですよ。馬鹿馬鹿しいなら職を転々とすればいいですし。しかし、今の時点ですぐ改善できないなら発想転換して時間の使い方を見直し、個人のレベルをたかめるしかないのでは?
腹をたてるのは勝手ですが、貴方の考えに同調する人間ばかりではなく、いれいろな意見を持つ人間もいるんです。正義感だけでは現実問題うまくはいかないんですよ。


No.33
<2009年11月21日 受信>
件名:難しいですね。
投稿者:あみ

 サービス残業はどのような仕事でもあると思います。もちろんきちんと出している企業もあるでしょう。
 官僚や国会などで働く人たちはしっかりもらっている上に、2万円のタクシー代までも出されていたというニュースも見たことあります。
 そう・・・ある一定の人にはこの世の中うまくもらえているのです。わずか1割にも満たない人たちでしょうが・・・

 話がそれました。
 なんでもそうですが、経営されてる方にとっては、残業代は唯一削りやすいところです。
 でもそうは言ってられません。
 やはり働いた分はもらいたいものです。
 現場のことはその経営者、管理者が見えていないのです。
 一度でいいから私の後ろについて、同じことをやってみなさい、どう考えても残業になるでしょうと訴えたいものです。
 だから、診療報酬がどうのではなく、現場を見て見合った賃金を払いなさいって事です。
 数字を見るだけ、話を聞くだけじゃ、現場のことは分かるわけないですよね。
 また残業の中では、病棟会・勉強会・委員会など、時間外に行われるものが多すぎますよね。かといって残業扱いされない。強制的に休日をつぶされる。
 嫌ですよね。
 でも、なかなか変わらないし、変わろうとしない。厚労相も現場を見て物事言ってほしいです。決めてほしいです。
 看護師はまったくもって高給とりではありません。それなりの仕事をしています。正直少ないと思っています。腰が痛くなっても、鬱になっても別に保障してくれるわけではないし。看護が好きで仕事はしていますが、ゆがんだ考えは捨ててもらいたいです。
 
 マスコミも時に表面だけしか報道しません。・・・でも利用したい。
 そうですねあまり当てにはできませんが、このようなサイトを眺めたりして、参考に情報を集め報道してもらえるといいですね。

 なかなか難しい話ですが、看護師が減らないように、この問題を解決される日が来ることを祈りたいものです。

 話がちんぷんかんぷんになってしまいましたが、言いたいことを書き出してみました。^^;


No.34
<2009年11月22日 受信>
件名:残業
投稿者:さかな

 私は、非常勤(パート)で平日のみの週32時間勤務です。
残業は、まずありません。 時間が来たら他の常勤の人から『時間だから、帰っていいよ。』と言われます。そして簡単な申し送りをして、私は帰ります。

 朝は検査の準備があるので30分前に来ています。 しかし、その分の給料は貰ってませんが、早く帰ることができるので不満に感じていません。

 要は、自分だけでなく他の人が仕事として評価し、認められているかを感じるのが『給料』=『お金』なのだと。 時間を犠牲にしている対価として働いているのだと。

 常勤だと時間外だけでなく、夜勤や休日出勤もあります。 しかし、その分、住宅手当、家族手当、そして賞与などがあります。 そうなると自分の時間が犠牲になる…。


No.35
<2009年11月24日 受信>
件名:投稿主さんへ
投稿者:小夏

すみません。書き忘れたので、また投稿します。しつこくてごめんなさい。

残業代を支払ってもらえれば全て解決でもないんですよ。

残業代を支払うようになり、人件費が上昇したため、基本給を減らすようになったりするケースがあります。1年働いて昇給が五百円とかになったケースがあるんです。

あと、最近裁判所から支払命令が出た事例もあります。

『看護師に1億4千万未払い 大阪市大、残業代を清算 
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101401000749.html
看護師に1億4千万未払い 大阪市大、残業代を清算 

大阪市立大は14日、同大学付属病院の看護師計686人に、総額約1億4350万円に上る残業代の未払いがあったと発表した。大阪南労働基準監督署の指導後の調査で判明、一部は既に支給した。

 大学によると、昨年11、12月の労基署の立ち入り検査で、新人の看護師らの労働時間申告書類とICカードリーダーの出退勤時間の記録に食い違いがあることが判明。差額分を清算するよう、是正指導された。

 調査の結果、新人190人について、職場での自己学習など計約3万7千時間を残業時間としていなかったことが分かり、今年5月、190人に計約6900万円を支給した。

 2年目以上の看護師496人にも患者対応で緊急に残業が延びた場合や後輩指導など計約3万時間の未払い残業があり、今月中に計約7450万円を支払う。

 大阪市大は「新人看護師を中心に、自己学習は残業をつけないなどの職場慣習があった。今後は適正な実態把握に努める」としている。』

ここで働いている主任看護師さんを娘に持つ方から現場はどう思っているのかお聞きする事ができたんですが…。

「1年目でたいした仕事もしていないのに残業代もらおうなんて図々しい。
こんな裁判起こす前に給料分の仕事をして欲しい。」

だ、そうです。
管理職からすればそうだろうなあ、と納得出来ました。
なんせ、この報道をうのみにするなら「自己学習」にも払えだそうで…。
確かに、中小企業勤務の旦那に話を聞くと会社が会社命令で学習させる事は勤務時間に組み込まれているとの事でした。
しかし、ここが難しいところで資格職に自己学習はつきものだと思うんですよね。
病院主催の勉強会なんかは残業代支払ってあげてほしいですが、自己学習ね…どこまでが支払対象なんでしょうかね…。
この裁判を起こした中心人物たちはおそらく、特に事務方によいようには思われないでしょうし、実際、この事件がきっかけで残業代をもらえるようになった中堅・ベテラン看護師もあまりよくは思っていないようです。
つまり、居づらくなりますよね。

サービス残業を撲滅した結果、働きにくい職場になるケースも多いのです。

また、自分が中心人物になった場合、別件で首切りに合うケースも。

私個人の考えですが、バランス感覚が大事なんじゃないでしょうか。

サービス残業多いけど、近隣の病院よりもお給料が良い場合は大人になって泣き寝入りしても、結果的に多くお金がもらえているかもしれません。

サービス残業多い、給料安い、辞めても未練無しの場合はユニオンに話をして闘ってみてもいいかもしれません。ただ、この闘いに使う時間も自分の時間です。サービス残業我慢するよりもっと時間を割くかもしれません。

私はどっちも嫌だったので適正に時間外を払ってくれて、お給料もそれなりの病院に変わりました。ただ、休みは少なくなりました。

全部がうまくいく方法はなかなか無いと思います。
各々がそれぞれおかれた立場でその時最善と思う方法をとる事が大事ではないでしょうか。
人の意見に反対意見があったり賛同したりする人もいていいと思います。
それぞれ立場が違うので同じ物の見方は出来ないと思います。

(後日談ですが、残業代もらえる病院にかわったにも関わらず最近ラダーが始まり強制的に研修に参加しなければならないようになり、その時間は残業代が支払われていません…。結局、タダ働きです。でも、請求したらもらえたよという人もいたので今度残業簿に書いてみようと思ってます)


No.36
<2009年11月24日 受信>
件名:働かざるもの喰うべからず?
投稿者:貧乏人

個人が考えて、いちばん自分にあう働き方や、職場を選ぶしかいまは仕方ない。後々いいシステムがでてくればいいのに…。
でも、やっぱりそれ相応にはたらいたらその分のお金は欲しいし、支払ってほしい。時は金なり。


No.37
<2009年11月25日 受信>
件名:残業って?
投稿者:さかな

正直な気持ちですが、仕事以外に時間とお金をかけたいか…ですよね。
他の職種と比較したり、病院…病棟によって考え方も違うし。
うまく、自分の実績を認めてもらえるように働くしかないのかもしれません。
私は、看護師になる前は貿易会社の技術職でした。
技術の修得には自己学習が必要だったし、海外とのつながりが大きく、夜中に自宅からメールをしたりと。
どんな仕事であっても、会社(上司)が把握できない業務は慎むべき。
何かあったときの報告と相談が。


No.38
<2009年11月26日 受信>
件名:さかなさんへ
投稿者:あや

では上司がほとんど残業せず帰ってしまう職場はどうするんですか?
私は心外病棟ですが、夜勤にかかる時間に入院、カテ出し、医者のオーダー対応などは普通にあります。みんな必死で働くなか、上司は、「お疲れさまーよろしくねー」といってあがります。そして残業代はでないんですよ。結局上は現場をみないんです。全部がそうとはいいませんが。
無駄業務は省くべきだし、私たちも効率を考えていますが、限界があります。
業務量が時間におされ、多すぎて。あなたがいう上司が把握できない業務とは?この世界は貿易の世界とは違って、把握出来ない仕事はみんなしていないと思いますが。ほとんどの業務が患者につながる事です。
中にはうちのように、上司が把握しようとしないだけの所もあるかもしれません。しっかり評価もできないような上司ならきっと私たちの頑張りもみとめはしないでしょう。


No.39
<2009年11月27日 受信>
件名:あやさんへ
投稿者:さかな

まだ、1年目なので…と言い訳をしたくありませんが、事実、いま勤めている病院以外の他の病院は経験してないので何とも比較して書きようがありません。 看護記録というものがあるのなら、自分の観察したこと、実施したことを時間をあわせて記録に残すというのはどうでしょうか?

口頭でなく、記録にあれば上司に伝えやすのではないでしょうか? 現場を見ないというのなら『ご存知だと思いますが…。』と話しかけて反応をみるのはどうでしょうか?
あやさんの職場の上司の給与体系がどうなっているのかわかりませんが、管理職
ということで残業代、休日出勤などの時間外労働が認められない裁量労働制をとっているということはありませんか?

最後に、私が現行のシステムを変えられるとは思っていません。 でも、ひとりだけの
努力でなく職場全体で取り組むことで、居心地の良い病院になればよいと感じています。
答えになってませんが、現在のところの考えです。


No.40
<2009年11月28日 受信>
件名:さかなさんへ
投稿者:あや

看護記録を経時的にかくのは、当たり前のことです。記録をして、仕事をしていても切られるのですよ。
私はリーダーをすることも多いですが、師長がかえったあと監督者としても残業を無駄に行わないように統括しています。まあ師長代行になるんですが。はっきりいって無駄に残らせることはさせられません。残業代もきちんとPC上に時間と仕事内容を入力しているのですよ。それでも残業代はきられるんです。なんでこんなことをこんな時間にしているの?といわれますが、医者の時間外オーダーにおわれてやってるわけで、そういうことも説明しますが全く通じてはいませんね。
なので師長が把握しない(しようとしない)仕事は残業として認めないなんておかしいです。
上の人間ももっと現場をみてほしいものですが。


No.41
<2009年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:たま

看護研究は臨床にいるナースにとっては多忙すぎて不可能ですよね。

臨床と比べて暇人な看護教員達がすればいいんじゃないかなと思います。

みなさまいかがお考えでしょうか?


No.42
<2009年11月30日 受信>
件名:看護研究・・・
投稿者:匿名

看護研究は臨床で仕事しているからこそ必要なんですけどね・・・
勤務時間以外に膨大な時間かかるのでかなり負担ですよね。
しかも教育の名の下に、自発的ではなく強制的に研究が割り当てられている状況の病院が多いと思いますしね。業務時間外にやたらと時間を使う羽目になりますよね。


No.43
<2010年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の職場は、今年度から新人指導に費やされた時間外の時間もきちんと時間外手当が付くようになったので良かったです。いろいろと交渉してみてよかったです。


No.44
<2010年10月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの職場は残業は自己申告制なのですが、新人さんが自己申告で記入していたら副師長が陰で「新人なのに残業代申告してくるなんて」と言っていました。
副師長が認めずカットになったようで。こういうのは違法なのでは?


No.45
<2011年12月10日 受信>
件名:自発的はサービス、命令下は残業とみなされたい
投稿者:あやあやあや

看護助手の立場からもサービス残業には不満があります。しかし年月とともに私は(多分、諸先輩方も)<病院勤務だから>と言う答えを 自身と他スタッフにも言い聞かせるようになりました。 勤務時間より早く準備しなければ仕事が立ち遅れます。勤務時間の中で 出来る事には限りがあります。当然時間どうりには帰れません。皆のサービス残業が病院の運営を支えていると思います。が、助手の立場は弱く、賃金も非常に安いです。月の手取りは12万あるかないかです。こなさなければならない業務の他にかなりの数の突発的な仕事が割り込んできます。当然仕事はずれ込んで、定時に終われない日々が続きます。  今日の仕事を翌日に持ち越したくない気持ちからサービス残業をします。 自発的な部分はサービスですが、時間延長の原因が業務命令の場合は残業をつけて給料に反映させてもらわないといけないのでは と 強く考えます。


No.46
<2011年12月21日 受信>
件名:サービス残業って
投稿者:ひーちゃん

チームの時は電子カルテで情報をとらなきゃ、仕事にならないから早く出勤するしかない! 12月から、違うセクションになった。深夜勤務で一人亡くなり朝、食事介助やら検査だしのルート確保で走り回ってるのに。フリーで日勤の子は、始業時間前だから出来ないと、おむつ交換さえしてくれなかったのに吃驚! 9時の検査出しは深夜が担当の決まりとか。病棟に帰ったら勤務終了の時間じゃない。おまけに、申し送り廃止と言いながらチームが質問形式で聞いてくる。それが終わったら9時50分。その後にやっと記録開始。それで師長に早く帰れと言われたらストレスでしかない。夜勤でサマリーなんて書いても、残響申請しても認めないわよってパワハラですか?サマリーは記録なんですけど!患者が亡くならなかったら夜中に書けたんですけどね。退院サマリーは早く書けって昨日言いましたよね?すみません、愚痴になりました。


No.47
<2011年12月22日 受信>
件名:サービス残業の程度によりけり
投稿者:小夏

結局は病院も会社みたいなものですから、経営陣の考え方次第でしょうね。

あと生き物が相手なので、突発的な事態に対するサービス残業は仕方無いと思います。

昔のコメント書いた時と思っている事はあまり変わりませんが、サービス残業に付き合える状況の方は、ボーナスに残業代が入っていると思って我慢するのが精神安定上よいのではないかなと思います。

サービス残業ありきで通常業務を組んでいるため発生する病院が悪いサービス残業もありますが、あるスタッフが極端に仕事中にさぼる人でそれで仕事が終わらず残業して文句言っている人もいるのでなかなか難しいなと思います。

あるスタッフの受け持ち部屋のナースコール対応に何回も自分が対応する羽目になり、そのスタッフの部屋は軽症(時間短縮勤務者なので軽い部屋になる)でゆっくりしているはずなのに何故?と思ったら患者の耳かきしていました。
耳かき自体は別にいいんですが、その前に自分の仕事をしてよと思いました。
この方のせいで、人数も多い、その部屋よりは重症の患者さんの私は残業になりました。

本当にこの問題は難しいですね。

緊急入院を就業時間10分前に取ったとか、業務命令の委員会の会議とかは残業つけてほしいですね…。


No.48
<2012年11月05日 受信>
件名:医院ですが…
投稿者:ko-2

熊本県の菊池市の小さい医院ですが、今の季節はインフルエンザの予防接種や感染性胃腸炎などで夕方の混雑はすごいです。5時30分定時ですが6時30分頃まで仕事します。が、30分はただ働き!!1時間~残業代が出るみたいですが金額が30分380円足らず…はぁ!!なめてんのか!!っとおもわず声が出そうになります。何処の病院もこんなもんなんでしょうか??めちゃめちゃ働きますよ!!子供の迎えもそっちのけで…残業やりたくないです。


No.49
<2013年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

日本は本当に貧しい国ですよね。GDPが世界第三位と言い張っていますが、これ程の長時間労働にサービス残業して働けば、そりゃそーなるでしょ。そして幸福度ランキング、最下位。
島国だから皆簡単に移住しませんが、ヨーロッパの真ん中にあって英語がもっとしゃべれたら、皆移住していっちゃうでしょうね。アメリカで看護師として働き始めると、日本に帰ってこない人沢山います。地位も給料も段違いだと。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME