ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

看護レベル低っ!!!

<2008年11月13日 受信>
件名:看護レベル低っ!!!
投稿者:にゃんこ

私は大学病院に勤める7年目の看護師です。

最近、院内の研修で看護レベルの低さに落胆しています。

身体しか看ていない看護。治療のサポートしかしていない看護。精神面への援助こそが看護では???

悲しくなりました。

がん患者さんはとくに孤独と思います。そんなとき、看護師である私達が患者さんに寄り添うことが大切なのでは???

皆さんが考える看護、看護の素晴らしさを教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2008年11月14日 受信>
件名:そうですね
投稿者:なー

入院している患者さんは周りも同じように治療を受けているので自分自身を見つめていられると聞きました。
本当の孤独は自宅に戻ったときだそうです。帰りたい自宅に戻れても自分一人病人だから不安と焦燥感にかられるそうです。
 ガンの終末期の方は退院すると一ヵ月から一ヵ月半で亡くなられる場合が多いようです。
 みなさん、痩せて小さくなってしまった身体で家族に支えてもらいながらトイレや風呂にも入ります。亡くなられる二、三日前でもです。懸命に最期まで生きるという気持ちをお持ちでいます。
 在宅では往診医、訪問看護師、ヘルパーやその他の事業所が24時間で患者さんと家族をサポートします。 家族はいいます。苦しませたくないと。
 病院と在宅は別と患者さんに思わせたくありません。退院しても緊急時は病院にもどっても大丈夫と安心させてほしいです。患者さんはチームで守られているという気持ちで携わりたいと思います。
看護観という感じとずれましたが訪問看護をやり三年目。
 精神面を支えることを大切に思う気持ちに揺れ動きました。長々とすみません。


No.2
<2008年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿子

大学病院勤務6年目看護師です。

確かに、院内新人〜卒後3年目までの研修は自分の頃より年々甘くなってきているな〜と感じます。教育担当師長も「甘くなってきている」と自覚しているようです。理由はどうやら、新人の離職率を下げるため、全体研修が負担にならないようにとのこと。

しかし病棟では、その病棟特有の疾患や看護について定期的に勉強会をやってますし、看護カンファレンスも、また医師やコメディカル含めたカンファレンスも充実してます。その中で、自分達看護師ができることを話し合ってます。

要は、にゃんこさんの病院・病棟が低い・・・というか、にゃんこさん自体が低く評価しているだけなのでは?

私は6年目ですが、他の中堅層や師長と相談し今の病棟に不足していることや、後輩に教えたいことなど自主的に勉強会してますし、逆に後輩からも、こんな時はどうすればよかったかなど相談受けて一緒に考えたり次はこうしてみようとか。
レベルが低いと思うなら、自分から動いて少しでもレベルをあげてみてはどうでしょう?そもそも、にゃんこさんの望むレベルは、何なんでしょう?精神面への援助が足りないと感じたなら、そのことを他のスタッフにアピールしてみてはどうでしょう?一人では無理だし大変なら師長や同期などにまず相談してみるとか。後輩に自分と同じものを求めても、無理です。その、レベル低っ!!と感じたときに、後輩に一言助言してみるとか・・。少しでも近づけるよう、同じレベルになれるよう、7年のキャリアがあるにゃんこさんの出番なのではないでしょうか?


No.3
<2008年11月17日 受信>
件名:匿子さんへ
投稿者:にゃんこ

メールありがとうございます。

七年のキャリアがあっても現在の病院での経験年数は1年半です。院内の仕組みなどがやっと分かってきた段階でもあります。

さっ、これからどうやって看護レベルを向上させるか。

匿子さんが言う、病棟単位での向上ではないんですねえ。私が目指すものは。

院内全体です。

そのためには私自身がまずは人一倍二倍と勉強をしなくてはなりません。

と、思って。今は認定看護師か専門看護師を目指し、旦那の協力を得ながら進んで参ります。

看護師が看護が出来る環境を。今現在ではなく、将来を見据えないと、その場限りになりますからねー。頑張ります。


No.4
<2008年11月18日 受信>
件名:頑張ってください。
投稿者:匿子

すごい目標があるんですね!!!

あまり状況をしらず失礼なメール、すみませんせした。

いまのその目標に向かって、大変なことも多いと思いますが頑張ってください。


No.5
<2008年11月19日 受信>
件名:匿子さんへ
投稿者:にゃんこ

ありがとうございます!

そんなそんな。失礼ではないです。詳しい状況は書かなかったので。

看護師として自分は何が出来るのか。その答えが専門看護師や認定看護師だったのです。

理想を追いかけながらも、現場を第一に!信念を持ち頑張っていきます。ありがとうございました。


No.6
<2009年04月17日 受信>
件名:母の付き添いで気づいたこと
投稿者:オタンコナ−ス

私は精神科に勤めて14年になる34歳の看護師です。にゃんこさんのような心のケアを忘れていない看護師の方が存在していてうれしく思います。というのも昨年、私の母が癌で他界したのですが大学病院にはじめ入院しておりその大学病院では本当に多忙な業務の中、心のこもったケアを主治医ともども提供して頂いて感動いたしました。しかし、転院先の(母が息をひきとった総合病院)では看護技術のみの提供で末期癌で死を待つことしかできない母と私達家族のことは少しも考えてくれておらずそれどころか看護師より母を傷つける発言があったので抗議するとその場では謝罪をしたのですが部屋を出るとわざと聞こえよがしに精神科の看護師である私の事も「精神科だから看護知識はないし技術もないくせに偉そうだ、精神科の看護師は頭がおかしい」とか差別発言をされました。二人ともまだ20代半ばの看護師でしたが末期癌で苦しんでいる母を傷つける発言をするその看護師こそ頭がおかしいと思います。このような看護師が末期癌の患者を看護するのは正直、許せませんし、にゃんこさんがいうように心のケアが出来ないというのは看護のレベルは低いですよね。看護技術は毎日、医療に携わっていけば嫌でも身につくものだけど心のケアは本当に一番、大事な事だとも思いますが実際は多忙な業務に追われて心にゆとりがない看護師には難しいことだと思います。ですがあの、多忙な大学病院でも行えていたので心のケアとはきっと個人の人間性が大きく反映されるのだと思います。にゃんこさんはきっと博愛精神を持っている看護師さんなんでしょうね。だからこそ今回の気づきがあったのだと思います。心のケアが重要なのはかのフロ−レンス・ナイチンゲ−ルも提唱していることなのにそれを無視して業務を行っている看護師は確かにたくさんいますがそれに負けずに頑張ってください。長々と自分のことばかり書いてすみません。


No.7
<2009年06月21日 受信>
件名:気がひきしまります。
投稿者:さくさくパン

私は病棟勤務一年目です。
学生の頃は丁寧に対応したい。頻繁コールの患者さんにもやさしく接したいとおもいました。
現実は、夜勤のとき頻繁コールの多い患者さんにはイライラします。
「これとって。」「お水のみたい」といって、ほとんど緊急ではありません。
 他の患者さんのトイレ誘導が数人いるとき、急がし時間はイライラ。正直早く退院して欲しい。
先輩看護師も「無視してよい」と言う先輩も数人います。
その言葉にほっとします。
でも、ひとりの看護師さんはナースコール対応されてます。
認知症なのか虚言もあり、うんざり。

夜勤は業務に流されています。時間を意識しないと、大勢の患者に迷惑かける現実。
夜間不穏、認知症で徘徊する患者さん、食事介助の患者さん、トイレ誘導の患者さんが増えてきてイライラします。
余裕がないと、なかなかやさしい看護できません。
でも、この掲示板をみて、患者さんに誠実に対応したいとおもいました。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME