ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

パートと職員

<2008年11月13日 受信>
件名:パートと職員
投稿者:あみ

 ちょっとご意見をいただきたく、投稿します。
 私はパートで働いています。
 9時から16時までの契約で病棟勤務です。
 仕事内容は職員と変りません。時給にもまあ満足しているつもりです・・・ボーナスはもちろんありません。(有給休暇はありますが^^;職員より断然少ないです。)
 しかし以前にも言われてはいましたが、最近残業をするなといわれます。
 確かに契約時間はあります。でも病棟勤務では残業がつき物といっても過言ではありません。
 看護師長は時間外になる仕事は職員に任せて速く帰りなさいといいます。
 公立病院であり税金のこともあり、残業させるナとのこと。
 看護師長は病棟の管理責任者であり、このことは必要な働きかけだとおもいます。ですから師長の言うことは絶対ではあるとは思います。
 しかし、契約書には「残業有り」と書いてあり、私はこれを踏まえて契約しているつもりです。
 職員の皆さんも比較的軽度な患者さんを受け持たせてもらっており、多少なりとも差はついており、16時に終われる日も多いです。
 でも看護師の仕事は急変・緊急検査・入院の対応・(患者とのおしゃべりも^^;)など、予定外のことも多いです。
 それで残業になってしまうこともやむをえないと思います。
 残業分を職員に廻すことで結局職員の方に迷惑をかけることにもなります。
 またパートの残業代よりも職員の方が残業代は多いのです。
 だからパートに残業してもらった方が安く済むものと思います。
 看護師長や他の職員看護師には何も文句はありません。助けてもらってます。
 それより問題は病院自体を管理(管理課)している人たちです。
 現場の状況は何も知らず、残業させるなと言うのです。パソコンの前に座りおしゃべりばかりしているような公務員が・・・です。
 管理者としては当たり前の行動も、現場を見てから口出ししてほしいものです。
 残業代カットになるとますます看護師のなり手は減るでしょう。
 管理課の人は現場を見ないため、患者に必要な施設を増やさず、業者の思うがまま施設管理しているため、トイレも患者が使いにくい作りでリフォームしたりするんです。検便も水が流れてしまっては取れません。トイレ内のふたの上や横で取ればという話もありますが、高齢者の多い病棟にはふさわしいものではありません。
 こんな管理している人に病院の仕事内容についてどうこう言ってほしくないものです。
 話はそれましたが、私も残業になっても多少は(30分以内程度)は残業つけていません。
 本当は抗議したいものですが、私も生活があり、また病棟のみんなが好きなのでやめるわけにもいきません。かといって同居の義父母の協力が得られないのと・旦那の反対・私の体力的に職員になり夜勤をすることもできません。
 皆さんはこういう考えをどう思いますか?
 長くなりましたが、皆さんの考えを聞きたいと思います。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2008年11月16日 受信>
件名:公務員
投稿者:りりあ

私も某県の県立病院で看護師を10数年していました。

状況はどこも同じだなぁと思いました。
残業代なんて、たとえ申請したとしても、師長が認めたものしか事務の方に伝わっていなかったのは、バブルがはじける前から同じです。
あまりにも残業を申請する病棟には、昼間、そして夜も当直の事務が、その病棟にはりつけになって、仕事っぷりを見張っていたこともありました。
他に仕事ないのかなってカンジですよね。


医師や看護師の残業代を真面目に支払ったら、確かに病院は経営できなくなりますしね。


勤務していたところも、病院のことをわからない人間が設計に携わったので、車いすで通りにくい入口など沢山あって、新しい病院なのにすぐにリフォームなんてこともざらにありました。
税金の無駄遣いとすら感じました。
皆様の税金を使って病院を作るなら、はじめから無駄のない設計をしてほしいと思ったものです。

それから…

非常勤(正社員以外の契約)の場合、残業させることが嫌なのです。それは賃金だけの問題ではないようです。

厚生労働省が定める「事業主が講ずべき短時間労働者の雇用管理の改善等のための措置に関する指針」では、「事業主は、短時間労働者について、できるだけ所定労働時間を超えて、または所定労働日以外の日に労働させないよう努めるものとする」とされています。

ですから、これを守るために必死なのだと思います。
お役所はこんな文章を読んだら、そうさせてはならぬ。と思ってしまうようですよ。

私は職員の立場だったので、非常勤の方が帰る時間が近くなると、みんなで仕事をフォローして時間で帰っていただきました。
確かに、仕事が増えるので大変だったのですが、何年もいると慣れてしまってあたり前だと思っていましたね。。。


残念ながら公務員として病院で働くということは、こんなことが付きまとってきます。
一時期、力のある看護部長が、事務に物申したことによって、少しだけ改善された時代がありましたが、公務員の人事異動のサイクルの速さはものすごいもので、結局、いい時期も安定しませんでした。

10数年もいると、段々諦めてしまっていましたね。
あみさんの思いは普通だと思いますよ。


No.2
<2008年11月17日 受信>
件名:残業代をつけるのは難しいと思います。
投稿者:みー

 あみさん、パートで働いていて職員と同じ仕事をしているのに思うように残業代をつけられない、というのが一番気がかりなのでしょうか。
 契約書には残業代あり、と書いてあっても実際には師長から早く帰るように言われ、残業代をつけられない、管理課にわかってもらえない、トイレの改修などで有効に経費が使われていない、という事が気になるのでしょうか。管理課の人は看護部の現状がわからないのは確かにあると思います。
 私は大学病院で働いています。公立病院の組織の考え方が分かりませんので失礼な事を書いたり、聞きたい内容がずれてたらすみません。
 
 あみさんは、職場の人がいい人でいいですね。病棟の人があみさんが早く帰れるように考慮していることもわかっていて、いいですね。そういう気持ちがあると他の人も協力しやすく、働きやすいと思います。義御両親と同居で自宅でも気を使い、結婚すると家の事もやり仕事もするのは大変な事だと思います。私は仕事と家庭の両立ができませんでしたが。御主人の協力も必要ですね。結婚前は、自分のことだけ考えて働いてましたが、結婚後はそうもいかず、自由に仕事できないと思いました。

 あみさんの病院の人が実際にどのくらい残業代をつけているのかわかりませんが、同じ仕事をしていてもパートの人は残業がほとんどつけられない、給料が安く、ボーナスの出ない、年休もなかなかもらえないですから悔しい気持もあると思います。私がパートだったらそう思うと思います。残業しても現実には、職員のように残業代をつけられず悔しい思い、もどかしさがあるのではないか、と思います。

 私が勤務する病院では、ほぼ毎日2、3時間残業ですが、実際には月に2回くらいしかつけられない、それも4時間残っても実際には1、2時間しかつけない、とか、ほとんどただ働きです。パートの人は病棟にはいませんが、前にいた人は年に1,2回しかつけてませんでした。別の人は、去年、パートになりましたが、夜勤をしない以外は仕事内容は同じで時間で帰れないのに給料が安くボーナスも出ないから不満だと言って今年、正職員に戻りました。
 残業代はつけられない、つけてもどうして仕事がおわらないのか、と嫌味をいわれます。人数が多すぎてもだめ、時間が長すぎても長い、と言われます。自己申告だからつけなさい、と言いながら実際にはつけられる雰囲気はありません。ずっとそこで働いてますからつけないのが当たり前という思いです。
 病院よって違うと思いますが実際にはつけられない現状があるのではないかと思います。


No.3
<2008年11月18日 受信>
件名:ありがとうございます^^
投稿者:あみ

コメントありがとうございます。
みんな同じなのですね^^;
結局パートはパート・・・
看護師不足改善なんて言われても、結局何も動いてないですよね><
とりあえずこのまま勤めるか^^;・・・好きな仕事場だから^^
そのうち改善策として、職員と同等の賃金で・・・という法案が出ることを夢見て・・・
            どんなだろう・・?(・・*)。。oO(想像図)

  ありえない?^^;????

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME