ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

うつ病とパワーハラスメント

<2008年07月01日 受信>
件名:うつ病とパワーハラスメント
投稿者:るる

 大学病院に勤めています。今年のお正月過ぎから鬱症状の自覚はありましたが(以前にも鬱病で内服治療をしたことがあるためか)受診や内服に抵抗があり、自分をだましだまし働いていました。いよいよ限界となり、病棟師長と相談をし5月末に受診をしました。やはり鬱病とのことで内服治療をすることになりました。内服を始めてすぐに今よりもハードな病棟への異動の話がありました。それは私の状態とは関係なく、欠員が出た病棟への補充とのことでした。今の状態では新しい環境で働くのは困難と思い、せめて時期をずらしてもらうよう師長を通して看護部長にお願いをしましたが、部長からの言葉は、「鬱状態など私に限ってあるわけがない、仮病だ」と。師長がかなりがんばってくれたのですが、それでも「業務命令だ」と。もともと部長が私に良い感情を持っていないのは感じていましたが、師長からも「部長はあなたを嫌いだから」と言われました。今の状態では異動どころか通常の勤務にも支障をきたすと、主治医が診断書を書いてくれました。再度それを提出したところ、今度は何かあったら困るから休ませろと私の意志とは無関係に夏休みとなりました。そんな状況で症状は良くなる訳もなく、トリプタノール・アモキサン・ドグマチールを一日三回内服するようになりました。私にすればこれはかなり多い量だと思います。せめて状態が安定するか減薬できるまでは休みたいのですが、何とかもらった病欠は1週間。これは、パワーハラスメントだと思うのですが、皆様はどう思われますか?もし、そうならばどこに相談すればよいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2008年07月01日 受信>
件名:私も
投稿者:ぺろ

私もうつ病になりました。原因は一部のスタッフの言動からでした。こんなこと初めてだったので、パワハラで訴えてやろうかと思いました。結局そんなことできるはずもなく...。でも、私もるるさんもそれに値するくらいのひどいめにあってるのは事実ですよね。私の場合は何度か上司と話し合い少し落ち着いた部署に異動してなんとかやっていますが...。うちの部長もたいがいですが、るるさんとこはもっとひどいですね!私がるるさんだったら、迷わず退職しますね!大切なスタッフに思いやりがもてないぼろくた上司のとこにいつまでもいるつもりはありませんから。あまり参考にならなくてすいません。


No.2
<2008年07月02日 受信>
件名:お返事ありがとうございます
投稿者:るる

 ぺろさん お返事ありがとうございます。お互い 大変ですね。結局、それだけのお薬を飲んでも改善はなく、アモキサンが追加になりました。副作用も心配で何とかお願いして2週間の病欠をもらいましたが、自分の働いている病院なので、私が受診する日は事前に情報がいっており、主治医も看護部よりの対応で しぶしぶでした。私もどんなに沈んでいても、知っている人がたくさんいる中では、素の自分でというわけにもいかず、診察の時でも言葉を選んでしまいます。そんなこともあり、違うクリニックの予約は入れたのですが、ずいぶんと先です。他院受診の件は伝えたのですが、明後日 再診がてら、看護部長が面接をしたいと言っているので、病院に来るようにとのことでした。病欠を取る際も、あなたのキャリアに傷がつく、働いていたほうが沈まないんじゃないかとか、役職をつけるのに不利になるとか、とても医療従事者とは思えない言葉ばかりでした。最初の一方的な夏休みの前までは、なるべく休まないで仕事を続けよう 病棟の迷惑にならないようにと思っていましたが、今はうつに加え虚しさも加わりバーンアウトに近い感じです。


No.3
<2008年07月06日 受信>
件名:お辛いですね
投稿者:R☆

私も不安と鬱状態になり、1ヶ月休職した後、先日退職しました。
4月から転職しクリニックに勤めたのですが、職場の人間関係や覚えることの多さ、勤務時間の長さなどがあり、疲弊してしまったようです。休職に入る際は、まずは1週間で様子をみてと言われましたが、到底無理で、心療内科の先生に診断書を書いて貰い、期間延長し1ヶ月休ませて頂きました。診断書を勤務先に届けた際に、復職するなら自ら積極的に他のスタッフに関わりを持ったりしなければまた繰り返すだけになるだとか、身体を壊した後でも休職前と同じように常勤で働きいずれは夜勤に入ることが条件だと勤務先の医師より言われ、無理だと思い復職しませんでした。悲しいことに精神的な問題は理解してくれないんですよね。
るるさんは他のクリニックで話しやすいと思える医師に出会って、正確な診断をして貰い、服薬管理が上手くいくまで休職させてもらった方が良いと思います。私は症状がピークの時に当日受診予約が可能なクリニックを探し、すぐに治療が始められました。今は精神科デイケアに通い、先のことはゆっくり考えようと思っています。最近はメンタルクリニックが多く開業されているので、いくつか連絡する中で早く診てくれるところもあると思いますよ。休職中は本当に何も考えずゆっくり休養するのが先決だと思います。


No.4
<2008年07月08日 受信>
件名:無題
投稿者:るる

 お返事ありがとうございます。看護部長と面接をしたところ お互いに師長を通して聞いてきたことにずれがあったようで、その点ではわだかまりが無くなりました。師長も介入の仕方を注意されたらしく謝罪のことばがありました。私のように 欝で休むケースが初めてのようで(今までは、みんなすぐに辞めていました) 看護部も戸惑っているようです。近所のクリニックを受診して、2ヶ月の病欠をもらえることになりました。先生は静かに話を聴いてくださり、それは辛かったですねと。その言葉に救われた気がします。この掲示板でも辛い思いをされている方がいること知り勇気づけられました。こんなに長いお休みは初めてですが、のんびりゆっくり治していこうと思います。


No.5
<2008年07月15日 受信>
件名:状況が似ていて・・。
投稿者:ゆら

始めまして、ゆらと申します。
私もうつで休職中で、もうすぐ3ヶ月になろうとしています。
発症から上司の対応などの状況が余りにも似ていて、ついコメントさせて頂きました。

私は発症当時の病棟師長の対応にショックを受け、そのまま職場に行くことが出来ず・・
今に至ります。診断書なども家族に持って行って貰ったり、郵送で済まし・・部長など
更に上の上司とも全く話をしていません。診断書が切れる頃になると、師長から連絡があって・・
痛烈な言葉がありますが、出してしまえば・・次の診断書までは音沙汰なしです。

るるさんは、ちゃんと上司達とも話をして、少しは納得がいくお休みが出来ていて・・逆に、私が勇気を頂いています。来週診断書が切れるので・・今度はちゃんと自分から連絡をして、職場に行き、上司達と話をしようと思っています。

ただ・・辞める・・とは言わないつもりです。診断書の追加になると思います。もう少し考えたい・・と思っています。

それにしても・・こうなってみて・・医療者なのに、特に心の病気などは本当に理解がないと思いました。
逆に一般企業の方が行き届いているのじゃないかと思います。
貴方のキャリアをどうこう言う前に、管理者として部下の健康管理が重要な仕事だと思いますが、多分それが上司のキャリアを左右されないのでしょうね・・。病欠者が多く出れば管理者としてペナルティーがあるわけじゃないんですよね・・。「病欠=欠員」だから何としても・・働かせようとする・・。
叱咤激励・・たるんでいる・・何度も言われました・・。要は数合わせ・・です。

完全にパワハラです。相手がそうは思わなくても、こちらがそう思えば・・パワハラは成立するのですから。

私も今度はしっかりと面談をして、自分の思いだけは伝えてみようと思っています。


No.6
<2008年07月19日 受信>
件名:上司は
投稿者:りんこ

上司の立場があるんですよね。きっと。
何か期待してしまうこと自体無駄だと思うようになりました。
休職願私もだしつづけ、そのたんびに上司と話すのがいやでいやでしょうがなかったです。
たしかに私の場合高い治療費には休職というほうが給料が多少でてお金の面ではすごく
助かったんですが
やめたほうが、きっとすっきりするなあとおもいます。
上司ってもっと尊敬できるひとがなるもんだとおもってました。
スタッフのことも考えてくれてるんだろうななんてかってに思ってました。
でも、上司じたいいっぱいいっぱいでそんな余裕はないと思いました。
先輩にしても、自分が一番大事なのです。
いろんな人がいるから、合わない人もいるし、いじめるひともいるし、
無視するひともいるし、やさしい人ももちろんいます。
だけど、みんないっぱいいっぱいです。(たぶん)
自分にむいてること、楽しいと思えることはいろいろあるとおもいます。
なんて、自分に言い聞かせてます。
でも、看護師は素敵な職業ですよ。
もっと働きやすければいいですね。


No.7
<2008年07月19日 受信>
件名:その後
投稿者:るる

  その後別のクリニックを受診したところ、今の状態では看護業務は無理ということで、2ヶ月の病気休暇の診断書がでました。私は一人暮らしなので、このような状況でも自分で事務手続きもしなければなりません。診断書を提出する際には、郵送不可とのことで自分で電車を乗り継ぎ(車の運転も控えているので)もって行きました。行くまでは気が重くて、なんと言おうと考え込んでしまいましたが、一日のうちの一瞬をがんばれば2ヶ月休めると思いなんとか行きました。一応、私の判断で週に1回、再診の後で近況報告の手紙を師長さんに送っていますが、お休みがまだ1ヶ月以上残っているのに、昨日師長さんから規則で籍が看護部に移ると連絡がありました。その電話では、ここで一区切りしたらどうか 実家に帰ったらどうかなど言われました。なんだか辞めろと言われているみたいで・・・今までがんばってきたのに、こんなことを言われるなんて自分が価値のない人間に思えてきて、また沈みました。ちょうど再診だったので、先生にこのことを話したら、随分ひどい対応ですねと言われました。そして、福利厚生を使えるだけ使っていきましょう。一度は辞める覚悟をしたのだから、復職してだめならその時に辞めればいい。働くところはたくさんあるから。ただ、休職のまま転職をすると不利になるから、1ヶ月でも2ヶ月でも良いから復職したほうが良いとも。今回のことでは、これが医療従事者の対応かと思うと悲しくなってきます。一般企業の方が対応が整っていると私も思います。もう病棟にも病院にも未練はありませんが、今まで私のようになってもきちんと対応してもらえずひっそりと辞めていった人たち、これから私のようになるかもしれない人たちの為にも簡単に辞めることだけは避けようと思っています。


No.8
<2008年07月23日 受信>
件名:同じ思いでいます。
投稿者:ゆら

先日、ようやく職場に行くことが出来ました。
また・・師長とは、すったもんだがありましたが・・課長と面談してすっきりしました。
課長は「対応が悪かった・・。」と・・一応言いました。
もう師長とは接触しないで済むことになりましたが、要はるるさんと一緒で、看護部に籍が移るんだと思います。いろんなメンタルマニュアルや福利厚生があることもこの時分かりました。
あっても、使うことなく・・来たのだと思います。
やはり・・ひっそり辞めていく人が多かったんだと思います。
働く場所はいくらでもありますから・・。
人事など、7対1で・・看護師集めに必死だし・・休んでいる人間より、募集してコストを稼ぐことの方が大事なんだと思います。
今は休職のままで退職しても不利にはならないようです。自分がそう、言わなければ・・ですが・・。
通院しながらだったり・・だと、言ったほうがいいですけどね。
まずは・・充分に権利を使って休んで・・ってことでしょうか・・・。

りんこさんの言われることに同感です。
立場上で一杯一杯なんですよね・・、上司達も・・・。私もいつの間にか期待してしまうことが無駄だった・・と今本当に思います。
でも、どんなに落ち込んでも・・看護師の仕事はやりたいと思っていました。

私も、簡単には辞めません。


No.9
<2008年07月29日 受信>
件名:わたしは
投稿者:りんこ

やめてしまいましたが。

自分でももうMAXでしたね。

師長も最後は優しかったです。

でも、今後も看護という仕事はしたいです。

もうちょっと楽なところでね。

やめるといろいろ、お金とか心配なこともありますが、今はすっきりしました。


No.10
<2008年07月30日 受信>
件名:りんこさんへ
投稿者:るる

 こんにちは 症状が辛いときは、明日のことや先々のことなんて考えられないですよね。
 先日 父から届いた荷物の中に 相田みつをさんの詩が入っていました。

   「子供へ1首」
 
  どのような道を
  
  どのように歩くとも

  いのちいっぱいに

  生きればいいぞ


 そして、父からのメール
今は一瞬の通過点。長い目で見れば、ミクロの世界でしかありません。と

 今はお互い、ゆっくり休みましょう。次への充電期間!


No.11
<2008年08月05日 受信>
件名:うん、そうです!
投稿者:りんこ

いまが人生のすべてじゃないですよ。

ほんの少しの間です。

自分が自分らしくいられて幸せになれたらいいじゃないですか。

人のせいにしたり、周りと比べても仕方ないです。

自分は自分!自分の人生を生きるのだー。

悩んでるなら、立ち止まっても、走り続けながらでもいいんです。

私は大器晩成タイプだと思ってるんで、勝手にですが(笑)


No.12
<2008年09月01日 受信>
件名:もっと大変なことになりました
投稿者:るる

 6月の末から鬱病の診断で2ヶ月間の病気休暇を頂きましたが、そろそろ病気休暇の切れる頃になり、症状は快方に向かってはいますが、まだ就業困難ということで、もう1ヶ月の延長を申し出ました。その際に、就業規則では、病気休暇は120日とあるにもかかわらず、上司から退職を勧められました。休暇中も何度か上司と連絡を取ることがありましたが、そのたびに「あなたの性格でうつ病なんてありえない」、顔を見れば「うつ病の人らしくない」と仮病のような扱いをされたり、看護部長との面接の前には、「部長さんは、あなたのこと嫌いだから」と言われたり、「なんで!何でなのよ!」と絶叫されたり、「裏切られた」などとかなり精神的な苦痛を伴う言葉が多々ありました。病院に診断書を持っていったところ、すでにロッカーの荷物は処分され、籍も看護部に移されていたため直属の上司となった部長に「9月中に復職できなければ、9月30日付けで退職」と念をおされました。このような状況の中で症状の改善も難しく、9月中の復職も無理かも知れません。その場合、やはり退職をしなければいけないのでしょうか?延長を申し出た時点では、病気休暇は60日、病状は快方に向かっており、復職の意思は伝えました。上司の言葉はパワーハラスメトだと思うのですが、その場合どこに相談をすればよいのでしょうか?病棟師長と主任の仲が悪く常に板ばさみの状態で、うつ病の発症にも影響していると思います。


No.13
<2008年09月02日 受信>
件名:そんなことで悩むのなら
投稿者:りんこ

きっぱりやめましょう!

人を大切にしない職場はこっちから願い下げだと思えばいいんです。

医師を味方につけて、退職届をつきだしてやりましょう。

そして休職しつつやめればいいのです。

こういうと、無責任で冷たいように思われますが、労働基準法で

労働者には辞める自由があるんです。

理由は自己都合でもいいと思います。

まわりのひとに迷惑はかけるかもしれないけど、自分を大切にしてください。

私も休職明けで11か月働きましたが、辞めました。

病棟にもまともにみんなには挨拶できていません。

それはとても申し訳ないとおもうけど、考え考えついた結論です。


No.14
<2008年09月03日 受信>
件名:そうですね
投稿者:るる

 お返事ありがとうございます。最終的には、自分の健康が大切ですものね。私も命を削る思いをしてまで働く場所ではないと思います。病んだ心では、良い看護もできませんものね。今回自分が病んでみて、改めて人のありがたさや優しさに感謝しています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME