ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

リーダー業務できたら一人前と言えるの?

<2007年08月28日 受信>
件名:リーダー業務できたら一人前と言えるの?
投稿者:ふむふむ

私の勤務している病院は、3年目よりリーダー業務を行なっています。リーダー業務に入るとなぜか態度も変わってくるんですよね!良い方に変わってくれれば良いのですが・・・。まだまだ、経験も浅いのになぜあんたにそんなこと言われなきゃならないの?と、とにかくとげがある言い方しかできないのですよね・・・。しかも、プリセプとかもやっていて見るからに新人が萎縮していると言う感じで・・・。師長とかも、気づいてないないのか何も注意しないし・・・。1人や2人じゃないんです。2年くらい前からそんな感じで、たまにとどめをうつこともあるのですが、一向に変わらなくて・・・。みなさんの所はどうですか?ちなみに私は、13年目看護師です。

スポンサード リンク

No.1
<2007年08月29日 受信>
件名:無題
投稿者:りんこ

こんにちは。うちはそんなことないですよ。
一生懸命みんなのフォローします。
教育のしかたなのか、考え違いされると困りますね。
とどめさしてやってください。笑。


No.2
<2007年08月29日 受信>
件名:りんこさんへ
投稿者:ふむふむ

お返事ありがとうございます。
私は、現在の病院で教育は受けてないのですが、やはり教育が問題なんですね・・・。何となく、お互いを思いやるような教育ではなく、心無き教育をしているな〜とは思っていました。これからも、とどめさしてやります!!(笑)


No.3
<2009年09月23日 受信>
件名:?
投稿者:さっちゃん

1、2年目の方でも怖い態度や言葉であったりするスタッフも中にはいました…。(そうじゃないひとごめんなさい)人間性もあるかと思います。直してほしくて注意したら逆ギレされました…。私の注意の仕方も悪かったのかなぁ〜と思いつつも、その方との関わり方を考え直しました。


No.4
<2009年09月24日 受信>
件名:そのうちに…
投稿者:小夏

私は物の言い方がきつい方です。
気も短いです。
そういう人間もいます。
仕事なので極力我慢していますが。特に派遣などで現場に行った場合は極力ゆっくりとしゃべり、笑顔を絶やさないように心がけています。まあ、三か月もすれば化けの皮がはがれますが。

個人差もあるのでリーダー業務が関係しているともいえないかもしれません。
元々、そういう性格だったけど新人で周囲に気を使っていて極力抑えていただけかも?

ただ、どの3年目もそういう風になっていくのだったら問題があると思います。
職場の風土に問題がないか洗いなおしてみてはどうでしょうか。

3年目から6年目までは色々周囲も見えてきて、理不尽なことなんかも我慢できなくなってきたりします。そういうのが態度に出ている可能性もあります。

まあ、気長に見ていってはどうですか?
もし10年目くらいまでそんな感じだと問題ですが…。
人間性もありそうだし…。


No.5
<2009年09月25日 受信>
件名:ありますね、そういうこと
投稿者:そういう人間は許さないタイプ

リーダーやプリをやることで、采配を振るうことや、自分が上に立つのを偉いと勘違いするんですよね。
一方で、もともと何を勘違いしてるのか、井の中の蛙のような人間もいます。後者は自分が正しいと思い込み、自分を振り返らないのでやっかいです。
うちにもいます。管理者でもないのに管理者より偉そうにふんぞりかえっている人間。周りは大人ですから、表面ではだまってるけど皆迷惑してるし嫌がってます。
あんたくらいか、それ以上の人間はもっといるんだよ。気がつかないんだろうけど、といってやりたいですよ。
とりあえず、こういう連中には、しっかり注意してやりましょう。(いってもわかんない場合もありますが。)うちは最終手段は皆で上に陳情しちゃいます。そういうのはチームワークを乱しますし、やりにくいから。
だいたい、いい大人なのに、感情むきだし、嫌なことは少しも我慢できないなんて子供と一緒で恥ずかしいですよ。(本当に理不尽なこととかは別ですよ。ほんとうにしょうがないことをいいたてる奴がうちにいるんで…)
いい職場風土を守るために頑張ってください。
こういう連中に毒されていく新人もでてきますからね!


No.6
<2009年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

色々あります。
でも 評価は好み?
何とも言い難いです。
自分が正しいとも言えない場合ありますし
出来る事からやってみてます。
否定は 出方みないとね。
自分なりの意見で申し訳ないです。
異端児かも・・・・・


No.7
<2009年09月27日 受信>
件名:うーん・・・。
投稿者:オプティミスト。

私のことかも・・・と思って読んでました。
私も3年目からリーダー業務をするようになり、自分の行動だけでなく後輩や周りの行動に
気を配らないといけない、業務の効率はリーダーの責任などのプレッシャーから
後輩に厳しくしていたと思います。
視野が狭く、インシデントがおこらないよう、トラブルがおこらないよう、効率よく業務を終わらせるため、
また先輩からの期待にも応えるため、・・・本当にピリピリしながら働いていたと思います。
おかげで、3年目で病院を辞めるときに数人の方から「怖かった、厳しかった」との声をいただきました。

その後、留学で看護職を一時離れ、ゆったりとした生活を数年送り、色んな角度から物事をみれる
ようになってやっと、「あの時は本当に余裕がなかった」と反省しています。
今はリーダーをしないような働き方をしていますが、「昔は怖かった」って周囲に言うと驚かれます。
私は3年目の時に先輩方から後輩、周囲への対応で注意を受けたことがないと思っていますが、
もしかしたら注意を受けていたけど、注意として捉えられてなかったのかもしれません。
「自分で気付く」ことができないと、「これではいけない、変えよう」と思わないのかもしれないですね。


No.8
<2009年09月27日 受信>
件名:そんな人は滑稽
投稿者:かな

はっきり言って、周りはかかわりたくないから、放置しちゃう。それが彼らにはわからないのですよ。
言われなくなったら、確実に嫌われて疎ましがられてるか、かかわりたくないから、距離をおきたいと思われてるのに…気がつけないのは逆に可哀想…
相談者の方、頑張ってください。


No.9
<2009年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もオプティミスト。さんと同じです。そのときは、自分の新人のときと比べたりもしてますから「私のときはこうだった」という思いが抜けませんでした。今から思うと「リーダーができるようになった=できると認められている。という勘違い」です。
今じゃそういう若造を「お前が言うな」って内心思いながら見てますが。

ふむふむさん、「この人の前で偉そうなこと言ってる自分が恥ずかしい」、と思わせる先輩でいてください(^^

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME